- 締切済み
友人の結婚式のご祝儀(金額)について
今度、友人の挙式披露宴に参列します。 私自身が結婚式を挙げた際にその友人からご祝儀としていただいた1万円と同額を今回包む形で問題ないか、悩んでいます。 以下詳細をご覧いただき、アドバイスくださいましたら嬉しいです。 一般常識的に見て私の考えが間違っているなどありましたらご指摘ください。 【時系列、詳細】 ・2020年 私自身が結婚。 コロナ禍ということもあり結婚式の開催自体が未定。 →友人からお祝いのプレゼントが届く。高く見積もって1万円くらいの品だったので5000円ほどの半返しの品を送り済み。 ・2021年 検討の結果、小規模で結婚式を挙げることに決めその友人を招待。 →友人からのご祝儀は先述の通り1万円。 →私が用意していたお車代5000円は友人も受け取り済み。 ・2024年 友人の結婚式でのご祝儀代に悩む …現在 友人と私は同い年で、私の結婚式当時は20代後半。今は30代です。 友人へのご祝儀は3万円というのが一般的だと私は思っているので、 当時私は彼女が私との関係を終わらせたいのではないか?などと本気で悩みました。 が、その後も仲の良い友達グループ単位で会いますし、1対1で連絡をとったりもします。 また今回の彼女の式では、友人代表のひとりとして余興もします。 なので、私を避けたくてあえての1万ということでもないようです。 友人は気分屋なところはありますが、普段の付き合いで彼女をけちだと思ったり、常識がないと感じたことはこれまでにありません。 「ご祝儀は気持ち」という言葉もあるのは分かっていますが、気持ちだからこそ、相手に疑念を抱かせることがないように、常識的な金額を包むのがベストだと私は考えています。もしなんらかの事情で3万円を用意するのが難しいのであれば、私なら事前にその旨を友人に伝えます。(今日まで友人から特に説明はありません) ご祝儀で結婚式費用を賄おうだなんて当時1ミリも考えてはいませんでしたが、1万円では(お車代の5000円ももらいつつ)1人あたりの食事代や引き出物の費用に全く足りないことは、結婚式を挙げたことがない人でも想像はつくかと思います。 私はどちらかというと「お金の切れ目は縁の切れ目」という考え方で、もし私が同額の1万円を包むことで関係が悪くなってしまうのであればそれも仕方ないかなと思っています。 ただ、この私の判断が一般に近いものなのか、教えていただきたいのです。 また、以前別のSNSで相談したところ「プレゼントももらってご祝儀ももらっているのなら、お祝いの二重取りなんじゃないのか?1万円でも仕方ないのでは…」という指摘がありました。個人的にはプレゼントへの半返しはしているので、二重取りではない認識なのですが、、そのあたりの考えもどうなのか、皆さんならどうするか、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7113)
50代の既婚母親です。 まず、友人たちに相談を。 他に御祝儀で悩んでいる友人がいないかの確認が先。 友人たちが3万なら過去の過程は考えずに3万包みましょう。 貴方の式でお車代を受け取っている彼女なのですから、お車代は受け取る。 すでに貴方が既婚者なのですから、3年前のことは忘れて既婚の友人として私なら迷わず3万包みます。
- pump22336
- ベストアンサー率16% (1/6)
仲のいいグループとのことで、他に既婚者で結婚式を挙げた友人がいるなら、その子に「あの子からのご祝儀いくらだった?」って聞いてみる!! 意外といつも1万包んでる人かもしれない…。 ちなみに私なら1万円でいいかなあと考えます。普通に同額ですし。 プレゼントもらったって、常識的にご祝儀はやっぱり3万円ですよ。 それは向こうが1万円でいいと判断する理由にはならないと思います。
そもそもの認識の問題かと思う 「一万円程度のお祝い」が実は三万円程度だったら? いやまず間違いなく一万円程度だったとして、結婚式でも一万円いただいている。つまり二万円いただいている訳です。 そしてあなたの結婚式の際に、「小規模の」と伝えていたり、「簡易パーティー会場」だったりしたらあえて三万円は包まない判断もあると思う。これ、意味わかりますかね? そういうわけで、あなたは三万円包んでおくと良いかと思います
- やっちゃん(@yh-ht)
- ベストアンサー率26% (19/71)
私的には友人の祝儀は3万円が妥当かと思います。
- BUN910
- ベストアンサー率33% (1069/3228)
通常、もらった分を返すのが礼儀になります。 今回の場合、あなたの挙式自体が異例だと考えるべきでしょう。 友人は、結婚が決まったことで祝い品を送った。 後であなたの結婚式を行うということで、祝い品と合わせて2万円と考え、1万円を包んだのではないでしょうか。 (小規模の結婚式というのがどういうものなのか?パーティー形式のようなものだったら1万円と考えたのかもしれません。) 結婚式のお祝いというのは、2万円でいいと思いますが、2という数字は割り切れるという意味で敢えて3万円を包む人もいます。 私ならどうするか・・・ 祝い品の半返しはなかったものと考えて、2万円を包みますね。 (2が割れるということは考えず、友人から1万+祝い品ということで) それで友人関係が崩れないのであれば、安いものだと思いますよ。 友人から車代が出たら、それは普通にもらっていいでしょう。
補足
回答ありがとうございます。 ご祝儀として2万…というのは、割り切れるからなるべくNGという認識でしたので私にはない考え方でした。ありがとうございます。 一旦補足させていただきますと、小規模の結婚式というのは人数的な意味です。 親族友人含め40人程度、お互い会社の上司などは呼ばずに行いました。 挙式、披露宴もパーティーなど気軽、簡易的なものではなく、一般的な形式と捉えていただけたらと思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 もちろん私も、友人へのご祝儀は3万円が妥当だと考えております。 ただ今回は、1万円の祝儀をいただいた相手に対していくら返すのが妥当か?という質問です。 やっちゃん様が私と同じ状況でも、受け取った金額に関係なく3万の祝儀を渡す、ということでしょうか?