部下に突然ハラスメントで訴えられました
女性の部下に突然ハラスメントで訴えられました。
四年間一緒に仕事をしていて、信頼関係は築けているものと思っていましたので、
突然の仕打ちにショックで立ち直れなく
今後どうしたら良いのかわからず、ご意見、アドバイスなどお願いいたします。
今年、担当者が一人退職してハラスメントを訴えた部下の仕事の負荷が大きくなりました。その状況下、私が業務フォローをするメールに拒絶感が有ったようで、ハラスメントだと訴えたようです。上司として当たり前のフォローの範疇であり、会社側もハラスメントには当たらないとの判断がでました。もともとコミュニケーションに難があった部下であり、また指示を無視する事も多々あったので、念押しのため、メールで業務連絡をした程度で、厳しい内容のメールは全く送っていないので、どうしてハラスメントと訴える迄に発展したのか全く理解できません。
業務指示を無視で上司をこけにして、ハラスメントまで訴える部下に、今後どうやって接するべきか、ご意見、アドバイスをお願いいたします。
何でそんなことをするのか、部下に確認したいですが、またハラスメントだと騒がれてはと思うと、確認もできません。
メールの件は申し訳無かったと謝罪するのもハラスメントを認めた事に成りかねないので、こちらから軟化するのも難しいと考えています。
とても信頼していて仕事も任せていた部下に裏切られて心の傷は深いです。
ただ6月からは私は他の職場に行くので、このまま放置で関係の修復は不要かとも思ってます。
部下の立場の方からも意見を伺いたいです。ハラスメント訴えた上司と話し合いをして、関係修復する可能性はありますか?
やはり話し合いも完全拒絶になりますか?
お礼
お互いに尊敬し合う、美しい師弟関係ですね。ありがとうございます。