- 締切済み
至急です!恋愛相談聞いてください🥲
高2女子です!1個上のM先輩のことが気になっているのですが、廊下ですれ違うくらいで一回も話したことがなく、まずはインスタを繋げて仲良くなろうと考えました。 そこで質問です。インスタをどう聞き出せば良いのでしょか?!自分なりに2個案をだしてみたのですが、どれが良いと思いますか、? ①直接話しかけて、インスタを聞き出すか(その先輩は1人でいることがないので、複数2人?くらいの時に話しかける) or ②1個上の先輩にM先輩のインスタを教えてもらい、そこで仲良くなるのか、、 ①は急に話しかけるので急になに?とはなりますが、顔を認知されているので、後々のDMで話しやすいことと、直接会おう!っとなりやすいです。 ②は最初はDMですんなりと会話はできますが、顔を認知されていないので、直接会おう!となるのが難しい。 勇気をだし①の方法で行こうと考えましたが、同クラ先輩曰く、M先輩は積極的すぎる女性は苦手だと聞きました😭正直、1発目で引かれたら終わりだと思うので、慎重にいきたいのですが、M先輩とは何も接点がなくて💦もうどうすれば良いのか困っています。 めちゃくちゃな文章で申し訳ないです、①②の方法もしくは良い案があれば教えて頂きたいです🙇♀️ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16190)
一度も話したことが無い人に、いきなりインスタを聞くのは、ちょっと ハードルが高くないですか?
- bladevortex
- ベストアンサー率47% (218/462)
大人のマナーや一般常識として、「即答する必要がないことに即答を求める」のはしばしば嫌われ、あるいは「変な人だから避けておく」とされがちなことは高2,そろそろ覚えておきましょう。 プラン1の場合、「いまインスタ教えて」と頼むわけですよね。考える余地がありません。判断する時間がありません。判断材料もない上に判断時間もなく「いま判断しろ」とオーダーされる訳で、相手が軽率であるか、あなたの容姿がよほど魅力的であるか、突然の何だか分からない話をやり過ごすためだけに交換するか…などは自然に起こっても、話しかけた相手があなただからOKしたのか、断りづらいからOKと答えただけで気分的にはOKではないのかがさっぱり分からない訳で、次以降の話もしにくくありませんか? それから当たり前のことですが、インスタはSNSです。 メッセージのやり取りをするだけならLINEでも充分で、相手が「メールやLINEやその他のメッセージツールでやり取りするのは構わないけど、SNSで繋がりたいとまでは思わない」とか「よく知らない相手にSNSを教えるのは抵抗ある」と考える人の場合には答えがNOの確率が高くもある訳で、接点がない相手に一度NOを言わせたら、相手から「でもLINEならいいよ」とまで提案される確率よりは、「(実はLINEならOKだけどそうは聞かれてないし、インスタを教えてということなら答えは)NO」で終わりです。 LINEだけ教えてもプライベートは見えません。 インスタなどSNSではそれが見えます。 見ず知らずの相手に教えるときにどちらのハードルが高いか低いかは考えてみてください。あなたが見ず知らずの誰かから突然「インスタ教えて」とリクエストされてOKする確率はどれぐらいですか? 親しい相手に見られるのは構わなくても、そうじゃない相手には見られたくないものも沢山あるでしょう。 DM機能だけを目的にインスタ交換しようとしているのか、過去の投稿を洗いざらい見たいと願っている人物なのかは外見からは区別も付きません。 酷い大ウソはダメですが、異性として気になっているから話し掛けるのを「友だちになってくれませんか」と言い換えるぐらいの小さなウソなら特に問題もないし、別に友だちになりたいんじゃなくて好意を持ってるんだろうとも普通の感覚の人には伝わるので、言い方はこんなもんでいいでしょう。 相手の選択権を与えることと、考える時間を与えることの2点は必須だと思います。 自分のIDを書いたメモを渡す時に「友だちになって」と伝えて渡して、あとは相手の返事待ちをするのが最もスマートだと思いますよ。 >積極的すぎる女性は苦手 連絡先を聞くことは「積極的」なうちには入らないと思いますよ。 初対面で会話にいきなり割り込んでくる人、他の席も空いてるのに「隣、お邪魔しますね」と来る人、「これ、落としましたよ」と言って自分の連絡先QRコードカードを渡し、そして「あれ?これ私の連絡先かも」とご丁寧に教えてくれる人…は積極的だとは思いますが、こういうのも別に断ろうと思えばいくらでも断る余地があるので、「過ぎる」とまでは感じません。 一方で、受け取り方には個人差もあれば、誰から見ても大した事ないことすらも大変だとか辛いとか感じてしまうキャパシティーの低い人もいるので、「こうやれば確実」という方法はないと理解しておけば、うまく行くならうまく行くし、ダメならダメだと割り切ることも必要だと分かるでしょう。