- 締切済み
仲良いはずの友達
これは嫌われているのでしょうか? まず私には保育園から同じの友達がいます。仲良くなったのは小学五年生ぐらいからなのですが、中2の頃、「小五の私は少し苦手だった」と言われた理由を聞いたのですが「覚えてないんだよねww」と言われました。それに対して現在の話ではないので傷ついてはいないのですが、中三になって中学校生活で初めて同じクラスになりました。最初はずっと一緒にいたのですが最近はあまり喋ってくれないし、他の子と遊びに頻繁に行くし、他の子と話す方が楽しそうだし、私とその子ともう1人の3人組で一緒にいるのですが(もう1人の子は同じクラスではない)帰る時もその子にベッタリで正直辛いです。私は何かしてしまったのでしょうか?思い当たる事は無いです。仮に嫌いじゃなかったとしても好きではないと考えると今にも泣きそうです。さらに最近私とその子が話していると割り込んで話に入って結果的その子と割り込んできた子2人で話してるみたいな感じでとても嫌です。私は相談する前に距離を少し置いてみたりしてみたいのですが効果はなく私はいない物扱いみたいな感じです。9月ぐらいまでは本当に仲良くてよく遊びに行ったのですがどうしたらいいですか? 良ければ回答お願いしたいです🙇🏻♀️ 長文失礼しました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KEEPYOURMIND893(@fmaj11)
- ベストアンサー率32% (8/25)
こんにちはァ~マサノリではありませんが笑。10代でも20代でも失礼や不快を与える言葉を無意識に相手に言ったりする言動が有ります~私も貴方と同じように悪気ないと思った言動が相手を不快に思わせてたとゆう過去が有りました。人間が言葉を使うようになって小さな争いや戦争を始めたのです、これは真実です。今、言葉を含めコンピューターが進化しSNS等、見ず知らずの他人にまで色んな誤解や不信が生まれてます。世界で色んな戦争が起きてるのはコンピューターや携帯が原因です、向かい会って対話する事を忘れた現代人の本末転倒なのです~言葉が無かった縄文時代は全て平和で1000年以上続きました。タイムマシンがあるなら私は絶対に縄文時代で生涯を終えたいです。そもそも他人に気を使う事自体が日本の間違った風潮です。人は人、多様性を認めない人は無視するのが1番楽でストレスもありませんし健康です、いがみ合う関係は絶対に避けましょう、無難で1番賢い選択です。恥ずかしい事では無く孤独は人を高め成長させ勉強させ輝く未来に成ります、本当ですよ。では、このへんで失礼致します
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
嫌われてはいない。ただ、向き合う角度で味(旨味)が変わる印象。それが、お友達から見たあなたのリアル。ある角度から向き合うと凄く楽しい。心地良い。でも、別の角度から向き合うとそうでもない。詰まらない。もっと言うと、仲良し(楽しい)の持続時間が少し短いんだと思う。楽しいと思うのは今も同じ。でも、ずっと右肩上がりに楽しいね♪という感覚でも無い。少し仲良くするとちょっと飽きちゃう感じ。ずっと同じものを食べていると飽きるように。今あなた以外のお友達と仲良くしているのは、あなたとの友達味に少し飽きモードになっているから。でも、あなた以外のお友達と絡み続けてもやっぱり飽きてくる。飽きてくると、一度飽きてしばらくいいやと思ったあの味(あなた)がまた懐かしくなる。そして戻ってくる。その繰り返しなんだと思う。今は飽きモード。箸置きモード。無理に食べなくて良いやモード。でも、少し時間を置けば、またあなたを食したくなる。あなたという友達味を食べたくなる。その繰り返しはこれからも続いていく。大波小波を繰り返しながら、その時その時の適量であり適温を探していく。それがお友達のスタイル。ずっと同じように(飽きずに)は難しい。あなた側には飽きは無いでしょ?ダラダラ同じ味を食べ続けられるタイプ。同じものをずっと食べても全然平気なタイプ。その子とは味覚(友達覚)が少し違う。相手には飽きがある(らしい)寂しいけれど、それを認めた方があなたの心は救われる。残念だけれど今は飽きモードなんだな。でも、しばらく食していなければ、また食べたくなるだろう。それが友達(歴)だ。私には私の友達味がある。また食べたいなと思ってもらえるように。私は私の味を信じて過ごしていよう。そう自分に言い聞かせる。その子だけがあなたの世界の全てじゃない。同じクラスになる前の人間関係もある。その子無しでも成り立っていたあなたの日々もある。それを忘れない。どうしても一緒にいる時間が多いが故に影響を受けやすいのは事実だけれど、その子もあなたと関わりのある友達の一人(ワンオブゼム)。あなたが普段関わる多くの人間関係の一人(ワンオブゼム)。仮に関わり方や関係に悩むとしても、あくまで友達「一人分」のサイズで悩む。あなたの心全体を濁すような悩み方をしない。それが、今のあなたに必要などうしたら?の答えでもあるんだと思うからね☆
himoya341さんを嫌いになったのではなく、もっと仲が良い友達ができただけです。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2007/7702)
往々にして良くあるケースですね。 友だちが何人か集まるとこういったことが起こります。 自分では何も心当たりがないのに突然起こります。 経験上、その中の一人がやっかんで嘘をついたのかもしれません。 一度、何があったのかを聞くと良いでしょう。 誤解が解けるかもしれません。
補足
アドバイス助かります。 私とその友達は他の人よりも長く過ごしてきたし、人の噂(信用していない人ならなおさら)流されない人です。なので少し違うかもしれません。どちらにしろ私が何かしてしまってそれを誤解している可能性があるので聞いてみます。
補足
ちなみに最近私の友達に喋りかけてくる人は周りからもその友達からもそんなに好かれてはいないのでそれはちょっと違うと思います