• ベストアンサー

昔の木製の農機具みたいな物はどのように使われたか?

皆様、 真摯なご質問をさせてください。 民俗学にお詳しい方ならわかると推測します。 我が家の蔵の中からでてきた、添付の写真のような昔の木製の農機具みたいな物はどのように使われていたのか、おわかりになる方ご教示ください。何かを潰すものでしょうか? 縦46cm、上の部分の横幅7.5cm、幅6cmです。 冷やかしはどうぞご遠慮くださいませ。 何卒宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

乾燥した種を鞘から叩いて取り出すものではないでしょうか。 例えば、大豆、小豆、菜類(大根、キャベツ、油菜等)。現在でも叩いて種を取り出していますので。 先端についている物は石ですか、鉄ですか? 何か重そうなものがついているので叩いて潰すものかもしれません。米や豆、麦などを叩いて粉にするか、料理に使うとしたらご飯を潰しておはぎなどを作る物かも。

agapesachiko
質問者

お礼

ご回答を誠にありがとうございます😊「先端についている物は石ですか、鉄ですか?」→木です。100%木製です。「乾燥した種を鞘から叩いて取り出すものではないでしょうか」→はい、それっぽいですね。しかも、何かを潰したのかもしれませんね😄

Powered by GRATICA

関連するQ&A