- 締切済み
やはり留学はしんどいものでしょうか?
近々ヨーロッパの方へ留学に行こうかと考えております。 ですが留学に行ったことのある友人の話を聞く限り、留学ってかなりしんどいのかなと思い始めました。 今まで留学に行ったことがないためどんな感じなのか想像がつかないのですが、具体的にどんなことがしんどいのでしょうか? 留学に行ったことがある方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dagu-san
- ベストアンサー率50% (1/2)
大学生の時の短期留学は楽しかったですよ。当時英語があまり話せなかったですけど、英会話学校で友達ができたし、ホームステイも楽しかったです。学生で親に支援してもらい責任感もなかったからだと思います。楽しかったけど、現地で発音が悪く、言ってることが相手に伝わらなかったので、この動画コースで好きな時間に自分のペースで発音の練習していたら大分良くなりました。https://www.udemy.com/course/english-beginners-in-japan/?couponCode=LEARNNOWPLANS 2回目に行った時は英語が上達したので会話ができるようになってましたけど、大人になってからの留学だったので金銭面でしんどかったです。アパートを借りるのにお金が足りずシェアしたら、変な人で危ない目にあいました。安全面には気を付けてください。
- YKSHHHT3721
- ベストアンサー率38% (49/128)
つい半年まで留学していた者です。 私は長期留学をしてしましたが、挫折して帰って来ました(笑) ただ短期留学をしていた時期は毎日が楽しくて仕方がなかったです。 日本に帰るまでの時間も限られていたし、大真面目に勉強していたわけでもないからでしょう…。 ただ観光ばっかしていましたね。 逆に日本に帰りたくな過ぎて困ってました。 長期になってから英語が思うように伸びず、授業が全然分からず、段々病んでいき、ホストファミリーや友達との関係が悪くなっていっちゃいました…。 郷に入っては郷に従えの言葉を大切に生きていますが、どうしても日本の綺麗さ(特に公共のトイレ)、日本食、日本人の性格が恋しくなってしまい、結構しんどかったです。 ヨーロッパのどこなのかは分かりませんが、その国の言語が全然分からないで行くとつらいと思います。 日常会話ができてるとすごい気が楽になるかなと。 短期留学で行くならおすすめします! でも長期留学も、経験してみるのもありなんじゃないかなと思います!それで好きになったらずっといればいいし、嫌なら帰ってこられるから!
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (908/4150)
55年も前に、イギリス留学でスタート、その後アメリカ、メキシコと留学先を変え、そのまま、あまりにも居心地がよいので、現地に居座ってしまい77歳7ヶ月もなってしまったじっちゃんです。 まずは、どれくらいしんどいかは、現地の習慣・文化・歴史・宗教・地理・気候・食べ物等・に慣れるかで決定してきます。言葉などは、周りに日本人がいなければ、勝手に使えるようになっていきます。 言葉は満足に通じなくとも、誰とでも気楽に会話が出来き、食事を一緒にできる性格であることです。それから、部屋の中を常に整理整頓が自然とできること。一人暮らしの万年床など論外。いつ、誰が予告無しで部屋の中に入ってきても、恥じない状態がキープされているのが最低条件。 これが、できないと、会話が出来る人間様との接触がなくなっていき、孤立化となります。 いつの時代でも、外国で気持ちよく住む基本は同じです。
- Japadize
- ベストアンサー率14% (41/287)
治安は日本より確実に悪いです。日本人女性の一部、一定割合はレイプされたり事件に巻き込まれるので留学前にそういう注意は受けると思います。
- るかねき(@ruka_co_jd)
- ベストアンサー率0% (0/0)
短期留学か長期留学どちらにするのかわかりませんが、どちらにも共通するしんどい点を ピックアップさせていただきますね。 まず、留学先の環境に慣れるというのが大変です。 日本とは異なる文化, 環境、そして見慣れない土地。 すべて覚えるのはなかなか大変です。 特に食文化に関しては、食べるものから 食事の時間帯, 食べる時の礼儀など、日本とは 全く違います。 次に、現地で全然コミュニケーションがとれないというのが本当に大変です。 既に留学先の言語をペラペラ話せるなら話は別ですが、当然ながらほとんどの人はいきなり現地の人とスラスラ話せるほど上手く話せないでしょう。 また当然ながら大学の授業はすべて現地の言語です。 日本語で説明なんて誰もしてくれません。 そこで仲間を作って英語などの言語でコミュニケーションを取ってお互いに情報共有をしないと、 どんどん置いて行かれてしまいます。 またもしホームステイであれば、ホームステイ先の方とのコミュニケーションも必ず必要になってきます。 Yes / No で返せない質問等もされるでしょう。 そういう時にしっかりコミュニケーションを取れないと、留学に来ていることを後悔することになります。 私の友人にフランスに留学に行った子がいますが、もちろん大学の授業は全てフランス語なため、何を言っているのかさっぱりわからない。そしてフランス語だけでなく英語でのコミュニケーションもうまく取れなかったので、大学で仲間を作ったり情報共有をすることもできず、大学とホームステイ先、どちらにいても居心地が悪くてとてもしんどかったと言っていました。 これもなかなかしんどいですが、友人や恋人, 自分の両親に会えないというのがなかなかにきついです。 私的にはこれが一番精神的にしんどかったです。 私はアメリカへ留学に行きましたが、その時に彼氏がいましたので、離れるのが本当に嫌でした。 留学前は「毎日電話しようね」と約束し、毎日電話できれば寂しさも紛れるだろうと考えていましたが、いざ離れ離れになると物理的に会えないという寂しさを感じ、電話だけではどうしても満足できない部分がありました。 会いたい人に会えないというのは相当しんどいです。 私もこれが原因で留学中に鬱になりかけました。 幸い留学の途中で彼が一度こちらに遊びに来てくれたので耐えられましたが、もし来てくれていなければ確実に鬱になり留学が嫌になっていたでしょう。 と長々と書きましたが、思っている以上に留学というものは大変です。個人的な意見になってしまいますが、本気で海外で勉強したいという強い気持ちがなければ留学は耐えられないと思います。 ですが例えそういう気持ちがなくても、一度留学を経験してみるのは全然悪くないと思います。 少なくとも自分にとってはいい経験になりますので。 参考になれば幸いです。
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (727/1636)
留学にもいろいろありまして、私が住んでいるオーストラリアにも「語学留学」でごく短期間(1~3ヶ月程度)来る方、日本の大学からの交換留学(1年)で来る方、大学正規留学(3年以上)で来る方などいろいろです。 しんどい、帰りたいという人の話しを聞いていると「勉強がしんどい」タイプと「生活がしんどい」タイプがいますね。 前者だと「思っていたより自分の語学レベルが低く、授業もまったく判らない」人と、正規留学組に見受けられる「日本の高校屋大学とは桁違いに課題が多い」の二つが圧倒的です。 後者はたとえばホームステイ先の食事や生活習慣、ハウスルールが合わないとか、ホスト先の家族と上手くいかない、シェアハウスや寮で一緒に生活している外国人とのトラブル、友達ができず孤独感に苛まれるなど。また現地の物価高と円安による生活苦などもよく問題になっています。
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1065/3294)
留学ではないが海外に駐在したことはあります 言葉が通じない・・・日本で勉強してても慣用句、省略、言葉選びなど 習慣が違う・・・チップ、あちこちで手荷物検査、予約なしで電車に乗れない、タクシーが途中で客を乗せて相乗りを求める、店員がフレンドリー過ぎる、などなど 治安の差・・・スリ、ポン引き、強盗は日常茶飯事 交通ルール・・・日本の感覚ではこの程度と思う事でつかまる(例えば横断歩道の停止、スピード違反) 現地人ではなんでもない事だが外国人としては違いを理解し行動できるまでは苦労する ※上記の例は一つの国の事ではない
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
遊びに行くんじゃなくて、学びに行くんだから、そりゃしんどいでしょう。