• 締切済み

音声が出ません

今日、オーディオの更新ファイルをインストールしてからだと思いますが、音声が出ません(スピーカー、イヤホンともに) windows更新をしてからという意見もあるようですが、原因がよくわかりません。 動画を見ても動画は見れても、音が出ていません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

みんなの回答

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1169/2227)
回答No.7

サウンド復旧おめでとうございます。 但し修正アップデートの配布が遅れたのは予想外でした。 回答した時点では多分10日までには配布が始まると考えていました。 この状況では月例アップデートを最優先で行うのは、人柱でしかないので自衛のためには毎月第2水曜日(日本時間)を設定で2週間ほど延期するのがリスク回避として有効と思います。 1週間毎に延長するのが面倒だけど… 例 https://solutions.vaio.com/4357 セキュリティが不安視されるかもしれませんが、ルータが標準とも言える環境になった現在ネット経由からのシステム侵食は非常に稀な状況です。 アンチウイルスのメーカーは0ディアタックとか盛んに煽って来ますがWinXPの頃と違ってVISTA以降は脆弱性の減少共に直接的なウイルス攻撃は顕著に減ってきたのが真実だと思っています。 VISTA以降はWin自体がマシンレベルの階層への直接介入を阻む様になった為、スパイボットなどマルウエアを錯誤によってインストールさせる手口に変化しました。 まぁセキュリティを意識するなら「人が踏んだ地雷のあとには…」でしょうかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1169/2227)
回答No.6

個人的にですがマイクロソフトのアップデート関係者には学習機能が欠如しているのかと・・・ Win10でアップデートがウイルスの如く忌避されたのは多くがサウンドデバイスやUSB関連が使用不能になった記憶が鮮明に思い出されます。 全ての機種が同じ症状なら炎上したのですが、特定の機種に限定した症状でどの機種が該当するかはランダムで正にロシアンルーレットでした。 Win10では基本的にアリバイ的なアップデーのトのみで保守チームの主力はWin11も移ったと推測します。 その頃の話としてドライバーの削除と再設定などしても無駄でした。 幸い予備機PCは正常だったのでそちらを使用。 3,4日したときに突然アップデートが行われ音源が正常に動作する様になりました。 自作PCじゃなければ同一機種は何千何万台もありますから修正アップデートが迅速に行われる筈です。 他に正常に使えるPCやスマホがあるならリカバリや再インストールは保留して様子を見るのも無駄ではないかもしれません。 あくまでも参考程度。

OKWAVE8110
質問者

お礼

本当に度々申し訳ございません。 マイクロソフト コミュニティー サポートで、「音声が出ない」で検索すると同じく富士通のLIFEBOOKで同じ事象を抱えている方がいらっしゃったので、不便ですが今しばらく待ってみます。 ダメならば、富士通に修理依頼してみようと思います。

OKWAVE8110
質問者

補足

本日、使っているパソコンのメーカーから配布されていた、 サウンド Dirac Audio ドライバー 2024/10/10 V 24.1.0.6 Windows 11 Home (64-bit) をインストールしたところ、スピーカーが無事復旧しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16171/30897)
回答No.5

ダメでしたか。 あとはシステムの復元やOSの上書きインストールやデータのバックアップを取ってリカバリをするぐらいしか思い浮かばないですね…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16171/30897)
回答No.4
OKWAVE8110
質問者

お礼

オーディオドライバーのダウンロード・インストールおこなってみましたが、 やはり音声は出ませんでした。 たびたびのご対応ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16171/30897)
回答No.3

>FMVWEA2A37L 該当する製品が見当たらないですね… https://www.fmworld.net/fmv/ah/1811/spec/?from=ah_float FMVWC2A37Lとかでしょうか… https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVWC2A37L&kanzen=1 だとすると上記から Realtek High Definition Audio オーディオドライバー https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=E1028721 をダウンロードしてインストールしてみるとか。 スピーカーから音が出ません。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=9152&PID=7603-9242 [Windows 10] スピーカーから音が出ません。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=9152&PID=5110-9328 他の方が回答されていますが上記などを参考にして見るとかでしょうか。

OKWAVE8110
質問者

補足

FMVWE2A37L です。 すみません

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

下記リンクを参照してみて下さい。 なお 上手く行かない場合はすみません。 [Windows 11] スピーカーから音が出ません。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7511-3167

OKWAVE8110
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にしてみます。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16171/30897)
回答No.1

まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体底面や背面に貼られたシールに記載があります。 取りあえずはシステムの復元で少し前に復元してみるとか。 それでもダメならデータのバックアップを取ってリカバリをしてみるとか。

OKWAVE8110
質問者

お礼

無作法で失礼いたしました。 FMVWEA2A37Lと書かれています。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A