• ベストアンサー

数学I 二次関数の不等式の問題

画像の例題29について質問です。 ①-a<2a、-a=2a、-a>2aから、  それぞれ、a>0、a=0、a<0を求めていますが  どうやって求めているのですか? ②どうしてa>0のとき、-a<x<2a  a<0のとき、2a<x<-a  となるのですか?  判別式の不等号の向きとごちゃごちゃになって  求め方がよくわかりません。 どなたか教えていただけませんかm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maskoto
  • ベストアンサー率53% (540/1012)
回答No.1

1つ目 -a<2a −aを移項して 0<3a 両辺1/3倍して 0<a↔a>0 -a=2aも同様に 0=3a  両辺1/3で 0=a -a>2aも同じです 2つ目 前に述べた記憶がありますが aは具体的な数字を隠す箱のようなイメージです a>0なら 例えば箱の中には1が入っている (すなわちa=1)かもしれないし 中身は2かもしれない √5かもしれない その他かもしれないが 小手調べとして、仮に1が入っていると仮定すると 画像の不等式①は (x+1)(x−2・1)<0 ↔(x+1)(x−2)<0 で、この不等式の解なら −1<x<2 (−1<x<2・1) だと分かりますよね 1をaに戻して −a<x<2a と言う事です 試してみれば分かりますが aの箱の中身が2や√5、…等でもやはり同じ結果を得ます! このことから、箱の中身が具体的に不明でも a>0なら (x+a)(x−2a)=0の解 x=−aとx=2aとでは 2aの方が大きいので ①の解は小さい方−aと、大きい方2aでxを挟んだ −a<x<2aとなるのです a<0なら、aの中身は−1等ですから 今度は2aの方が小さいので 小さい方2aと大きい方−aで挟んで 2a<x<a です

saboten874630
質問者

お礼

ありがとうございます!!

関連するQ&A