• 締切済み

パソコンに精通している方 教えてください

パソコンを購入の際どれを基準にパソコンを購入したらいいのか パソコンの仕組みがもう一つ分からないです CPU、GB等あまりよく分かりません Dellのディスク型パソコンを購入予定です ゲームはやりません。マイクロオフィス付です デザイン等をすると値段が結構しますか

みんなの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.11

追記 PCモニターも新調、21.5型が アマゾンで、7.800円だった。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.10

64歳男 > パソコンを購入の際どれを基準にパソコンを購入 私的に元は自作機だったが今回新調したPCは、BTO.PCにしました。 ※ビデオカード非搭載+ビデオカード別買いして自前搭載しました。 ※BTO.PCは、搭載する機器を選択出来る CPU、メモリ、ビデオカード の有無などメーカー製品は固定で変更できない。 ※期間限定無料ダウンロード版Office365が付いていたが…放置中 近年のPCは、期間限定無料版付きOffice365が標準搭載されたWindows11搭載PCがノート、デスクトップ共に市販されています。 ※ゲーミングPCかそれ以外の違いは、ビデオカード搭載か非搭載の 違いと成ります。 ※ビデオカードの値段が 8.000円~3万円、それが非搭載の 場合は、ゲームは出来ませんがその分、本体価格は安く成り ます。 > デザイン等をすると値段が結構しますか それはメーカー製PCでは、考慮しません。デザイン製品は自作 又は、BTO.PC (注文生産) の領域です。

回答No.9

パソコンを買うのであれば、パソコンを使って何がしたいのかを明確にしましょう。 何がしたいかが決まればそれを基準にパソコンを選ぶことができます。 ゲームをやらず、オフィス系のソフトを動かすだけであれば、正直1番安いものを選んでも何の問題も起きないでしょう。 デザイン等をするというのが何を指すのかわかりませんが、趣味レベルでいいのか、仕事レベルが必要なのか、それで全く違ってきます。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.8

No4です。 補足が有りましたので、少し追記します。 >その書籍を読んだらパソコンに精通しますか DOS/V POWER REPORT (通称:パワレポ)は、自作PCを制作するための情報誌です。 著者に関しては、“KTU”ことライター加藤勝明さんや高橋 敏也さんが書かれています。 なので、補足の一言から察しますと「紹介した該当ページすら観ていない」とも思われます。 言葉(専門用語)を覚え意味を理解しながら書籍を読むことで、「パソコンとは?」とか「CPUの中にプログラムが入っているの?」とかどの様な流れで、SSD内に収められたデーターが読み込まれているの?とか理解できるはずです。 >実践もありますが 複数台用意できる経済力があるのでしたら、実践も有りと言えば有りでしょう。 ただ、お店やここの様なSNSに質問する際に言葉や用語が判らない場合、読まれている方や店員さんに伝わるのか?と言う問題が有ります。 簡単な例えで「このメモリーが刺さらないんだけど」と言われて、どの様に思うか? です。 なので、30年程前の状態で「全て、自己完結し解決」出来るのであれば、やってみても良いでしょう。

回答No.7

バソコンは 自分が使うソフトに合わして購入する事が大事です 仕組みが分からなくても ソフトの使い方を覚えると使えます トラブルが出た時に すぐに復旧して使いたい時用に仕組みなどを覚えると良いと思います パソコンは 個人で色々ソフト面もハード面も触れる機械です 自分が興味を持った部分を 先に覚えた方が良いと思います 参考サイト https://www.pc-master.jp/ 私は トラブル時にサポートに頼み お金を払うのがイヤで 自己解決を目指しました パソコンが生活の一部で 1日でも止まったら困るので 自然と色々覚えましたね >デザイン等 このソフト次第と思います ソフトは 色々有りますから使う前に下調べして下さい

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.6

パソコンは昔からCPUよりもメモリー容量が重要です。メモリー容量が大きなパソコンを買った方が良いでしょう。CPUは4コアぐらいで十分ですが、クロックレートが高い(2GHz前後)方が処理落ちが少ないです。 AIを使うのであれば、GPU性能が高い機種を選んだ方が無難です。現在のパソコンは本体にSSD内蔵型で、外付けHDDを使う機種が多いですが、外付けHDDはデータ保存用(8~16TB)と考えた方が良いです。 DELLの一体型デスクトップパソコンはWEBカメラが引き込み式なので、使わない時は押して収納して置けば大丈夫です。 頻繁に使用するアプリケーションソフトはSSDにインストールして置けば高速で処理出来ますが、OSをインストールしているSSDには何も入れず、(一時バッファなどで大量に使用する為。)別のSSDにアプリケーションソフトやデータをインストールして置いた方が処理落ちが少なくなります。

noname#263248
noname#263248
回答No.5

車を買うのと同じで、スタイルや値段が主で、馬力とか車重とかまで気にせずに買いますよね しいていうなら乗車人数、雪国なら4WDかどうか、燃費くらいでしょうか パソコンも同じで内部の構成を気にして購入する必要はありません Windowsである、値段、オフィスがあるかどうかと、画面の大きさ位を把握していれば十分です 素人がデザインに使う場合も、特別なパソコンを選ぶ必要はありません。 どれを買っても、十分に使えます。 DELLなら一番安いInspironシリーズでも問題ありません 一応説明 CPU:処理を行う部品。今どきならどれも十分に高速 HDD/SSD:データを保存する部品 今どきならどれも使いきれないサイズ メモリー:作業効率に影響する部品 今どきならどれも十分 GPU:ゲームなどの3D処理を行う部品 ゲームしないなら気にしなくていい

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.4

パソコンを触り始めて、ん10年になります。 まず、漠然と「パソコンを購入」するのは、止めましょう。 パソコンを知りたい場合は、私が20代の頃と比べるとパソコン関連の雑誌が閉刊されて最新情報まもとより基本的な用語の解説を行ってくれている雑誌が少なくなっています。 多分、まだ、印刷され販売されているのは、日経系のパソコン雑誌とASCII系の雑誌くらいでしょう。 私が定期購読していた雑誌が、インプレス社の「DOS/V POWER REPORT」です。 この雑誌には、本誌で使用される用語以外にパソコンだけではなくIT関連全般で使用される用語が書かれ解説されているページがあります。 今でも、電子書籍として購入は可能なので雑誌としては高額ですが買っておいて損はないと思います。 DOS/V POWER REPORT 2024年冬号 https://book.impress.co.jp/books/1123110112 用語を理解できるようになると、書かれているスペック(仕様)を理解できるようになって、自分が遣りたい事に対してスペックが足りているのか? 将来のために今出せる金額ギリギリで購入すべきか?の判断がつくようになります。

noname#262772
質問者

補足

その書籍を読んだらパソコンに精通しますか 実践もありますが

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1602/4815)
回答No.3

通常の使用方法ならば、PCショップでお勧めのものを購入すれば よいのでは。マイクロオフィス付なら便利。 通常の使用とは、文書作成、メールの送受、ネット閲覧、写真整理 閲覧、表計算、など、ゲームをしないなら高速CPU、グラフィック性能、メモリー容量などのスペックは気にする必要はありません。 もし、デザイン関係の仕事をするならそれなりのソフトが 必要ですし、場合により、windowPCよりapplePCの方が向いている 場合すらあります。 あなたがPCを何に使いますか?何のためにPCを購入したいのですか? それが分からないと回答しにくいと思います。 あと、通常使用ならデスクトップPCよりノートPCの方が良いと思いますがデスクトップにこだわりがあるのですか? ノートの方が移動が便利、設置スペースが小さい、停電時や落雷に対して有利等メリットも大きいと思いますが・・・。

回答No.2

CPUについて わかりやすく言うと、i3<i5<i7<i9と「iの後ろの数字が大きくなるほど高性能」です。 同様に、i3 14100 i5 14400等、後ろに4-5桁の数字が記載されていますが、その数字も大きければ大きいほど高性能です。 GBは2つあります。 一つはSSD/HDDと呼ばれる「データをしまっておくための場所」です。500GB、1TB、2TB等ありますが、わかりやすく言うと1000GB=1TBとなります。GBよりもTBの方が大きい、同じTBであれば数字の大きい方がより沢山データをしまっておける、ということになります。 わかりやすく言うと「本棚の大きさ」ですね。この数値が大きいほどより沢山本をしまっておける(=たくさんのデータを格納できる)、ということになります。 もう一つはメモリです。これは「作業をする机の大きさ」と考えられると良いかと。DELL一般的に販売されているPCであれば、8GBか16GB、32GBが主流ですね。 これも数字が大きいほうがより作業がしやすくなります。32GBにしておくに越したことはないですが、16GBでもまあ困らないでしょう。 なので、予算内でなるべくCPUの数値が大きいもの、SSDの数値が大きいもの(メモリは16GBか32GB)を選ばれると良いかと。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A