- 締切済み
外出恐怖症はどうしたら治りますか?感覚過敏
外出恐怖症はどうしたら治りますか? 不安障害です 薬ではなく価値観、考え方で治したいです 辛いこと嫌なこと不快なことを外出時必ず経験してしまいます そして普通の人より「嫌なこと」のハードル?がかなり低く 感覚過敏もあるので、敏感に嫌なことに傷ついてしまいます 目に映るもの全てが気持ち悪くかんじます もっと世界は楽しいものだと感じる認識できるような価値観になるにはどうしたらいいですか
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yume358
- ベストアンサー率52% (624/1178)
臨床心理士で小中学校のスクールカウンセラーをしています。感覚過敏は程度も内容も人によりさまざまですが、朝の光がまぶし過ぎて登校できない、教科書の紙の白さも辛いという子がいます。教室が騒がしくて入れないという子もいましたし、食べ物でもいろんな臭いが入り混じると気分がわるくなるという子もいます。ですから御本人にしたら大変なことですよね。 あなたの場合、視覚的記憶の良さか、フラッシュバックかわかりませんが、嫌な場面がいつまでも残るわけですから、それは苦しいだろうと思います。それで家の中を暗くして過ごしている人もいるようですが、それでは社会生活を営むのが困難になってしまいますよね。 服薬はそうした嫌な気分を少し和らげてはくれるでしょうが、解決策には至りません。敢えて申し上げれば、認知行動療法を試してごらんになると良いかもしれません。一般の精神科、心療内科のクリニックで行っているところは少ないので、大学病院か開業の心理士さんに問い合わせるのが近道だと思います。
- qru
- ベストアンサー率12% (14/113)
不安障害って診断してくれた医師に相談するのがいいと思います。もう病気なのでね。
- nomame12345678
- ベストアンサー率18% (6/32)
関心を持たない。周りと同化してみる。
- mayyasuragi
- ベストアンサー率43% (78/178)
まず「ハードル」を徹底的に下げることだと思いますよ。 外出する時はとにかく自分が一番「安心」できるもの、「安らぎ」を感じるもの、「心を許せてワクワク」できるものに絞ってみてはいかがですか? そしてその時に「わき上がってくる感情」をしっかりと受け止めることを続けていくことで新しい「気づき」も生まれ世界観も変わってくると思いますよ。 決して無理はせず出来るところから始めて行きましょう。
- maskoto
- ベストアンサー率53% (538/1010)
中村天風 藤平光一 と言うキーワードで検索してみると ヒントがつかめるかもしれません 〜参考まで〜
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1394)
恐怖症って、難しいんですよね。 私の妹は、小学生時代から配列恐怖症で、 私も数年前から配列恐怖症気味になってしまいました。 私自身は、閉所恐怖症気味で、義姉は 閉所恐怖症。 いまは、ネットの通信販売で、 住居から出なくても暮らせる時代ですので、 無理に外出しなくても、宜しいのでは ないでしょうか。 出張サーヴィスを行っている美容院が ありますので、こちらも OKですね。 どうしても、外出しなくてはならない ときには、アイマスクに小さな穴を開けて その小さな穴から世界を見ながら 進んでゆけば、裸眼の侭よりは、 恐怖感が減衰するのではないでしょうか。 濃いめのサングラスの直用でも、 見える世界が少なくなります。 そのサングラスでの夜間の外出は危険ですので 夜間用のサングラスも ゲットしておきましょう。 見える者全てに恐怖感が 存するのでは、仮に 人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観を 変えるとしてもハードルが 高いでしょうな。 他の人からの 素晴らしい回答を 待っていてくださいませな!! 「「暗くなるまで待って(=Wait Until Dark)」という映画があるでしょ? かよわい盲目の女がギャングに襲われて死を覚悟する。もうダメと思った時に 《君にしかないものがある》という神の声を聞く。それはなんと 《目が見えないこと》だったんですねえ。 明かりを消して部屋を真っ暗にした結果、彼女は助かった。 どんな境遇にあっても人は絶望すべきではない、ということを教えてくれます。 (淀川長治 : 映画評論家『生老病死の旅路』)」 Buona Fortuna![=Good Luck!=薩婆訶(そわか)] Ciao.
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
外の世界は楽しくて美しいものだと思い込もうとしても、現実はそんなに楽しいことばかりじゃないですし、美しいものばかりでもないです。 だから対策としては、自分自身が醜いものや嫌なことに対して耐性をつけるしかないと思います。 それか、周囲に美しいものしかない場所に引っ越すことでしょうか。東京や大阪などの大都会に住んでいると、少なからず嫌なものや不快なものを目にすることになります。周囲に美しい自然しかないような場所に住んでいれば、周囲には美しいものしかありません。
- tahhzan
- ベストアンサー率39% (25/63)
考え方ですか…町をテーマパークと捉えたらどうですか? 例えば、駅の改札をテーマパークの入場口、電車をテーマパークの乗り物、町行く人を映画のエキストラとか… 「このすれ違った人間とは、もう一生、会わないだろうな」とか考えながら歩かれたらどうですかね🤔
お礼
マンホールからゴキブリが這い出してきたり電車の中で赤ん坊が大声で泣いているのに放置している場面に出くわしたらパニック症状が出て涙が出てきたりする様な感じです 家に帰っても一日中ゴキブリの形や子供の泣き声が耳から離れないんです そもそもテーマパークは恐怖です わけのわからない妙ちくりんなキャラクターが不規則な動きをしているのは恐怖です 他人からの視線やどう思われているかは一切恐怖に感じません それよりも自分の気持ちを落ち着かせる方が大変です いわゆる高所恐怖症は高所に行かなければいい、集合体恐怖症を治す方法はないから避けるほかない そういう苦手な恐怖症が日常に転がっている感じです 大人は我慢しますが私の場合は自律神経が乱れて汗が止まらなくなり過呼吸になり倒れるので公共の場で迷惑がかかります 我慢するより慣れるor知って理解するor一般人になる恐怖症克服方法が知りたいのです
- nomame12345678
- ベストアンサー率18% (6/32)
寛容な心を持ち社会性を身につける。
お礼
マンホールからゴキブリが這い出してきたり電車の中で赤ん坊が大声で泣いているのに放置している場面に出くわしたらパニック症状が出て涙が出てきたりする様な感じです 家に帰っても一日中ゴキブリの形や子供の泣き声が耳から離れないんです 普通の人はそんなことないんですよね、わかってます どうしたら寛大な気持ちを持てる=HSP感覚過敏症がなくなり鈍感な人間になれるのでしょうか
お礼
私の拙い質問内容だけで全てを汲み取って適切な回答をして頂き助かります >アイマスクに小さな穴を開けて そういう事なんですよね 高所恐怖症だっていきなりとんでもない高さにしばらく置き続ければ慣れるわけでもないしむしろ悪化してしまいますものね 徐々に段階を踏んで危険はないことを身体に覚え込ませるほかないんですよね…… HSP用グッズなどを自分で調べ購入して試してみています 外出中どうしようもない時にはなかなか心の拠り所になってはいるのですが そもそもいざ外出しようと思った時に冷や汗を書いてしまいます 明るい光だけで目眩がして倒れてしまうのではないかなと冷や汗が出てきて不安になってしまいます どんな人生や人間にでも諦めなければその人なりの生き方が見つかるでしょうか 希望を持つことが出来るような言葉を送って下さりありがとうございました 希望を捨てないことも大切な事だと思いました