- ベストアンサー
特技、長所のせいで苦しい
中3です。 私は、絵を描くことと勉強がそこそこ得意です。 絵に関しては小学生の頃は学年で1番だったと思います。似顔絵がめちゃくちゃリアルとかなんだかで褒めてもらった記憶があります。ただ、中学上がってからはあまり絵は描いておらず画力は下がっているか変化ナシというくらいです。 勉強に関しては、中1の最初の中間と期末で1位(学年60人中)を取りました。それ以降、勉強のしすぎか中学生活がストレスだったのか鬱気味になり、ネット依存再発し、どんどん落ちぶれて、今は10位前後です。 絵と勉強である程度評価されてきたことで自分のアイデンティティのようになってしまい、どうしても他人と比較してしまって息苦しいです。 テスト期間は特に心が重たくて泣きそうです。 友達との戯れの一環で点数の言い合いがあるじゃないですか。私はその程度の事でも苦しくて泣きそうです。 美術では、わざと下手に描いています。 上手い絵を見ると、嫉妬で上手くなりたいと自分が思ってしまうから、他人に思われないようにするためです。しょうもないですね。でも、評価されたい気持ちもあるから結局中の上くらいを目指して描いています。 絵と勉強がないと自分を保てない。でも、これからも絵や勉強に勤しんでいくと思うと結局他人を見下しながらになってしまうと思う。自分よりも下であってくれという気持ちを抱えながら。 そんな自分は醜いです。きっとずっと息苦しいままでしょう。 どうすればこの呪縛から解放されるでしょうか。 長く拙い文章ですみません。 自分の気持ちを上手くまとめれなくって、、、
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
15歳のあなたの正直な悩みなんだと思う。変な言い方になるけれど、今のあなたの姿を見て羨ましいなと思う同級生は結構いる。何が羨ましいか?⇒自分の長所の扱いで悩めているという贅沢な状態に対して。そもそも長所なんて明確に自覚出来ていない人も多い。人からそれは長所だと言われても、自分では中々そう思えない人も多い。それに対して、あなたは自分の長所が比較的分かりやすい。長所以外が地味だから目立っちゃうという現実もあるけれど、ハッキリと自分の長所(武器)はこれだ!と自覚出来ているあなたの姿には、ちょっと羨ましいなと感じる人もいるんだと思う。ただ、長所が自分の首を絞めちゃう位なら・・・そこまで尖った武器なんて要らない。長所なんて無い方が、意識しない方が遥かに生きやすい。あなたの姿を見て、まだ自分の長所を見つけ切れていない人はむしろホッとしている部分もある。長所探しを急ぐ必要なんて全然無いんだ。変に長所を意識しちゃうと、それに囚われて自分というバランスがおかしくなる。長所だけに依存した自己プロデュースはとても危ういな。今のあなたを見たら、残念ながらそう思う同級生も多いのかもしれない。誰もあなたを悩ませていない。誰もあなたの首なんて締めていない。あなたの首に回っている手は、明らかに自分自身の手。自分で自分の首を強く締めて、窒息しそうだから苦しいよ(助けて)・・・と悶えている人に掛ける言葉って意外に難しい。外から見れば、自分次第じゃないの?というド正論しか出てこないから。そこまであなたを悩ませている時点で、絵を描く事や勉強はあなたの長所では無いのでは?人よりは比較的上手くやれるレベルの話であって、あなたそのものを表す(あなたらしさとして存在する)長所では無いのでは?⇒絵と勉強が無いと自分を保てない。それ自体が思い込みなのでは?勝手に絵と勉強=自分らしさだと思い込んでいるだけなのでは?それ以外の自分を探す(育てる)のをさぼっているだけなのでは?そういう風にも見える。言われてみてどう?少し人より秀でた部分があるが故に、それを伸ばしたい(個性化したい)と思う気持ちは至極自然。でも、あなたは絵と勉強に少し頼り過ぎている。僕を支える欠かせない要素的に頼り過ぎている。あなたも苦しいなら、あなたに頼られた絵であり勉強も苦しいんだと思う。そんなスタンスで向き合われたくないから。あなたを生き生きと成り立たせる構成要素として存在したいのに、あなたは絵や勉強を心のエクモのように、生命維持装置のように扱っている。そんな死活感満載で向き合われても伸びない。あなたがある時期から明らかに伸び悩んでいる理由がそこにある。絵や勉強とのシナジーが起きていないから。目先のせこい評価(他者より上かどうか)にこだわりだした時点で、あなたは小さくまとまり始めた。背中を丸めて姿勢も悪くなり、それに伴い呼吸も浅くなって感覚的にも苦しい日々になっている。ゆっくりと深呼吸を。こうして書き込んでみたからこそ、今の自分が置かれている状況を少し俯瞰で、冷静に眺めてみる事。大切にしてみて☆
その他の回答 (5)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16192)
まず人と比べて、どうとかは止めないと。学年でったって、高校に行けば他校の子だって居るわけだし、大学になれば全国っていう話になるから、上には上が居ますよ。 勉強と、絵って大人になったら?何で勝負するんだろう? 嫉妬されて足を引っ張る人間が居ても、引きずり降ろされない実力が あれば、そんなの、どうってことないでしょう。そんなこと考えてるから精神的に、しんどくなるんじゃないの? 絵も勉強も楽しくやってればいいんじゃないの? 私も中3の時に同じ志望校だと勝手に思われてた子が居て入試前に一人でも落としとこうなんて考えてる子がで、その子の横で習ってない有名校の過去問、楽しく解いてたわ~。「そんな入試に関係ないこと、何でやってるの?」って半分、馬鹿にしたみたいに言われて「え~気分転換。遊び」って。 勝手に同じ学校、受けると思われてて入試前に足を引っ張ってやろうとか思ってたみたいで、はい、ごくろうさんって感じでした。 その子、志望校、落ちて(その程度の学校、落ちるか・・・って、ちょっと驚いた。そもそも、何で私をマークするんだか、成績ぜんぜん違うのに・・・)そういう、しょうもないことに力、入れてるから、落ちたんだと思う。 自分で自分の首、締めるようなこと止めた方がいいと思うよ。内申も 有るだろうし手を抜いて、自己評価、下げて、どうするんでしょう?
- cccsssqq
- ベストアンサー率34% (17/49)
「憧れの人」を作ってみてはどうかな?と思います。 できれば、身の回りの子ではなく、ずっと年上だったり海外の人でもいいです。 絵が好きなら、海外の(現役・故人関係なく)画家さんでひとり好きなアーティストさんを探してみる。 インスタやYouTubeではプロ並みの素人の人がイラスト動画をアップしてたりするのでSNSではとても見つけやすいと思うんだけど、ちょっと嫉妬心が湧いてしまいやすそうなので、できればプロで活躍して書籍も出しているような人で。 そういう本は装丁も凝ってて高かったりするので、まずは学校の図書館の芸術関係のコーナーを覗きに行ってみたり、本屋なら表紙を見た時に「なんかこの色使いが好き!」とか「この線、見てて気持ちいいなぁ」と感じた人の本を手に取ってみて、名前をメモしておく。本屋さんに失礼のない範囲でパラパラと立ち読みしてみたりね。 芸術関係なら別に画家さんじゃなくても建築家さんとか写真家さんでもファッションデザイナーさんでもいいと思う。 とにかく「私もいつかこんな作品を作ってみたいなあ」と憧れる人。 ちなみに「写真家に憧れたから自分も写真を撮らなきゃ」ってことはないので、真似しようというよりも純粋に憧れということ。 有名な人だと、創作に関するエッセイを書いてたりもするので読んでみたら刺激を受けるかも。 夏休みのあいだに「なんとなく気になるな」程度でも美術館行って絵を見てくるのも楽しいです。 入場料が高いこともあるから気楽には勧められないけど。 印象派とかそういう美術的な知識も、最近だとそういうジャンルのYouTuberさんとかがわかりやすい動画を出してるので観てみると楽しいですよ。 (私は「らでん」さんという女性バーチャルYouTuberが好きです。 https://youtube.com/@juufuuteiraden?si=HeqWWMYJtzSB65cO) たぶんそういうことをしていたら、同級生と自分を比べようとか視線が気になるとか、そういうことなくなってると思う。 だってあなたはもっと広い世界を見て、ワクワクしてるんだもん。 他人なんかどうでもいいですよね。 勉強も、そこまでメンタルやられちゃっても10位前後ならあんまり心配しなくていいと思う。 楽しいことから始めていってもいいんじゃないかな。 アニメ『Dr.STONE』とかは化学オモシレーってなる作品だし、YouTubeの『ゲームさんぽ』というチャンネルはプロの専門家をゲストに読んでゲーム解説をしてもらう動画をたくさん出してて面白いです。 (照明デザインのプロを呼んで『どうぶつの森』内の照明アイテムを解説してもらったりとか) 長所を生かすかどうかという点からは離れて、いったん「これ面白い!」「なんか気になる」っていうアンテナを広く張って、勉強することを楽しんでみてはいかが?
>わざと下手に描いています。 学校の勉強は本来の自分で何かを考えたり調べる勉強とは別物と考えています。そうしないと流されてしまいます。自分の足でしっかりと立つには、学校の勉強はそれはそれと割り切ったほうが良いです。本来の勉強とは別物と考える。 絵は上手に描いて何が悪いのですか。それもあなたの特技です。人がどう思おうと勝手です。自分の心の為に上手に描いて下さい。勉強は本来もっと考えたり好きな事を掘り下げて調べたり自由に時間を使いたいですよね。でも残念ながらどの国も学校という横断歩道を渡らないとその上に行かれない仕組みになっています。というか横断歩道を通ったほうが実際は楽なのです。勉強の多くは暗記やテクニックを使って答えを出すもので、それに付随した情報を集める程度です。でも同時にそう思えば、考える時間をネット依存に使わないで、探求心を満たす時間、或いは美しいものや自然、本、美しい旋律の音楽、に使ってはと思えてきますね。絵もとても良いです。せめてネット依存ではなく、空いた時間に絵を描いてはいかがでしょうか。 最後は自分が歩きその歩道を通り社会に出る、それまでに人があなたをどう思おうがその感情に流されない訓練をしていると思いなさい。学生が許される間だけが学生であり、社会に出ると実際は全くの自由です。でも自由だからこそ、基礎が無い人は戸惑い簡単に流されてしまいます。最低限のお金を稼ぐために一定の学歴は必要に思います。お金が無いとこれまた流されます。しかし勉強を与えないわけでなく、諦めさせられていないのだから、許される間に最大限の習得と表現の努力をすべきです。
- hem09
- ベストアンサー率47% (43/91)
他人を軸にして考えたり基準にするとそうなっちゃうんだよね。 本当は自分が好きだからやる、楽しいからやる、それだけでいい、他人は関係ない。 あなたはみんなより上にいないといけないという目標なのでとてと苦しい楽じゃないし、楽しくもない、優越感もない、だってトップじゃないし、周りの目も気になって来ちゃった。 やめるしかない、他人の事を考えるのを、絵を描くのが本当に好きなのか?本当に好きで楽しいことは何なのか?もっと小さい頃に夢中になっていた事は? 他人を軸にすると将来の仕事も見栄えがいいからとか自慢できる様な所に入って、好きでもない仕事して頑張れなくて引き返せなくて苦しみを抱えながら生きて行くことになります。 好きな事を本気で頑張りましょう、それが自信になり何を言われても平気になります、気にしないでいられるのです。 勉強は10位で別に良くない?もっと上にこだわっても10位でも変わらないと思う、私はどっちもすごいねーと思うし99点で泣いてる感じに見えます。 30で平均なんだからそこでもいいじゃん。 それに全国平均からみたら別に下の方かもしれないし、たったの60人しかいない小さい世界なんだよ、実は。 昔は6クラスとか普通だったから180人それで1位とかより難しいし30位の人は上位クラスになる、順位にこだわる意味がないんだよね、勉強はやりたい仕事や、困難に直面して考えた時に最適な考えで答えを出して生活に活用する為にあるわけで比較する物ではないんだよね。 何の為に勉強するのか、あなたは何になりたいのか、また好きな事に繋がってくるね。 自分を持つこと、あなたは絵と勉強っていうけど違うんじゃないかな、だってそれは他人から褒められているからそれだと思っただけで、休み時間も絵を描くくらい好きなわけじゃないじゃん?もっと自分を見つめてみて、人にあれこれ言われなくても自分で選んでやってること。 やっぱり絵が好きっていうなら頑張りが足りない、大人から見たら小学生の絵ってみんな下手くそなの、ピカソはその時に写真の様な絵をかけたけどそのレベルの子なんていない、みんな線は歪んでるし前後もない、感じたままを描く素敵な絵、そこから変化ないなら正直言って下手くそだよ、しかも手を抜いてる。 うまいから絵がアイデンティティって言うのは色々違うよね、君は大人からみたら下手くそだし、好きでもないかもしれない、それってアイデンティティなのかな。 もっと本気で君の表現したい事とかを紙にぶつけて描くんだよ、好きな事を描くの、そうなった時に下手くそもない、絵に上下のない世界に行ける。ただ描きたかったから。 上手くなりたいなら描いて描いてとにかく描かないといけない、何年も何年も、絵は努力✖︎一握りの才能、手を抜いてる暇なんかないよ。 昔に、家で褒められないと怒られたりとか相手にされなかったり等なんか言われたりした事があるの?そういう些細な事から褒められなくちゃとかって人格になっていくから、もしそうなら親との関係のせいなんだって気にしない様にして囚われない様にしてみて、親が悪いとかやめて欲しいとかは無理だから、こう聞いてみて勉強出来なかったら自分の事好きじゃないの?ってたぶんそんな事ないよってでも勉強頑張って欲しいなって感じだと思う、つまりあなたは勉強出来なくても絵が下手でも愛される存在なんだよね。 だから好きなしましょう。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
そこに自分がないからではないですか。 テストの点数がよくても、それだけ。 得意な科目や学力を生かして、なにかを成せる・成す予定がない。 画力があっても、自分の世界や自分らしさがない。 自分らしい表現、色づかいがない。 そんな中で勉強しても、ストレスですよね。 目標がないんですから。 自分の能力を生かす方法が見つかっていないから。 「得意」っていう事実に縋ることしかできないから。 自分の能力を使って、自分になにが出来るのか。 ちょうどいいので、考えてみてはいかがですか。