• ベストアンサー

母親が亡くなってSNSに思いを書くことについて

7/31に母親が癌で亡くなりました。 今辛いです。泣いて泣いて泣き腫らしてて今日お通夜、明後日告別式なんですが。 告別式が終わった後にFacebookに母親が亡くなりました。って載せるのって変でしょうか。写真とかは勿論載せないです。文章だけのつもりです。 Facebookの友達は私の音楽仲間が殆どで。 何となく知ってほしい、自分が思った事をつらつらと書きたいって気持ちもあるんですが、どうでしょうか? 参考になるか分かりませんが 私は41歳で母親が68歳です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shioyu
  • ベストアンサー率24% (221/898)
回答No.1

まず、お悔やみ申し上げます。 辛いお気持ち分かりますね。 別に、この事を Facebookに載せるかどうかは、 自己責任なので、 質問者様の任意には なりますね。 恐らく、友達にも、 自分のお母さんが亡くなった事を 分かって欲しい、 知って欲しいという 現れなのかな?と思うので、 そういう意味での共有は 悪くはないと思いますよ。 注意点からしたら、 この事を Facebookに記載するにしても、 文書作成だけの方が いいでしょうね。 さすがに、写真となると、 重たい感じになるので、 質問者様も文書作成だけの つもりだそうですので、 その通りでいいんじゃないですかね。 まあ、不幸事ですから、 なかなか、その事を身内以外の人に 伝えて共有したりするのは、 抵抗があったりするもんでは ありますけど、 不幸事とはいえ、 こういう事が起きた。 という事を 人に伝えて共有するのは、 実は、大事な事でもありますし、 そこから、周りの人に 支えられたり、 絆が生まれたりする場合もあるので、 1人で抱え込むよりかは、 周りを頼る事も、 場合によっては、 必要になる事もあるので、 それで、いいんじゃないですか?

H8376
質問者

お礼

温かいお言葉ありがとうございます。 Facebook載せて色んな友達からメッセージ頂きました。 やっぱりなんというか私が急に抱えきれないキャパを超えるくらいのショックがドーンと来て自分の気持ちを書き出して見てもらってストレスを軽減させて自分を守る的な事をやったんだと思います。 仰られた通りで精神的に回りに支えられた感が凄くありました… 載せないより載せて大分寂しさ、辛さが軽減された感覚があります。。。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

a) SNS は、知らない人たちに読まれる恐れもあるので、音楽仲間に聞いて欲しいなら、その中の誰かに会って、直接話してはどうですか?  b) 私は哲学や宗教を独学してきたので、死について、暗い情報だけでなく、明るい情報も知っています。だから、身内やペットを亡くしても、泣き明かしたりはしません。あなたもできたら、哲学や宗教を独学して、亡くなった母の魂が今どこにいるかなどについて、考察できるように、なって下さい。私のお奨めは、プラトン対話篇、新約聖書です。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.4

変かどうかを気にする必要は全く無いんだと思う。ある意味お母さんの死は急「変」にあたる。あなたの状態は今とても変。冷静に事実を受け止めたい頭の領域と、その事実を上手く受け止め切れない心の領域のバランスがとても不安定。泣き腫らすという形で放出しても、でも自分の中に錨を降ろした鈍い感覚がある。それをあなたは、文章(表現)という形で書き出そうとしている。あくまでクローズドでやる選択もある。オフラインでただノートに書き示す形の文章もあれば、誰かに見える形で残す文章もある。あなたは明確に自分の気持ちを書いているじゃない?⇒なんとなく知って欲しい。その気持ちがある時点で、オフラインの選択肢は消えている。別に同情して欲しい訳でも無い。慰めて欲しい訳でも無い。ただ、今の自分がいる(ある)状況は、分かってもらいたい。言葉やフォローが欲しくて打算的に書き込もうなんてあなたは思っていない。もしあなたが外側の人間で、母親を亡くした「相手」に掛ける言葉や態度を考えた時・・・あなたも結構気は遣うんだと思う。連帯はしたい。自分に出来る事があればしたい。寄り添いたい。でも・・・中途半端に声を掛ける事は無責任なのでは?安っぽく分かるよなんて言えない。辛さなんて分からなくて当たり前(だって本人じゃない)自分の身に置き換えて想像する事は出来るけれど、辛い当事者(あなた)に届けるベストなリアクションは意外に難しい。それが分かっているからこそ、誠実なあなたは今書き込む作業の前に少し考えている。もっとお友達を信じて良いんだと思う。リアクション(の有無)はあなたにはコントロール出来ない領域。それは理解した上で、間接的な連帯を求めるのはありだよ。そういう時の為にお友達は存在しているから。あまり心に溜め込み過ぎず、「つらつら」と書き込んで心の新陳代謝を促す事も立派な自己管理なんだと思うからね☆

H8376
質問者

お礼

ありがとうございました。 凄く的確に気持ちを汲んで頂いた感があって。。。 変かどうかを気にする必要無かったんですね… やっぱり自分が心が壊れないようにこれらの事をしてたんですね。 泣き腫らして、SNSに辛いよ、悲しいよ、皆聞いてほしいよ…って書いて 実際見てくれた友達何人からメッセージ 頂いてそのおかげで大分ストレスが和らいだ感があって友達を信じて頼って良かったなって部分もありました。  今後も溜めすぎず心から水が溢れる前に こうやって発散じゃないですが、バランスを取りながら受け入れて進んで行こうと思います。  改めてありがとうございました。

回答No.3

良いと思います。まだご存じない方の為にもいつかは知らせないといけないですしこういう話って言う側はもちろん聞く方も気を遣いますから。なのでSNSを利用してまずはお母さんの亡くなった旨を伝える文言、それに加えてお母さんの生い立ちだったりこれまで一緒に過ごしてきたたくさんの思い出をいろんな人に伝えてあげたら良いと思います。そうすると例えお母さんと直接面識ない人でも心の中でお母さんが生きてくれるのでこれから質問者さんを必ず支えてくれるはずです。

H8376
質問者

お礼

載せてもいいと仰って頂いてありがとうございます。 結果沢山の友達(同期、後輩)からメッセージをもらって精神的に支えられました。 載せて無かったらもっと辛いよ…無理だよ受け入れ切れないよ。。って心が壊れそうになってたかもです… 本当にありがとうございました。

回答No.2

はじめまして ご愁傷さまです 心中お察しします 私も4月に母を亡くしました 母親の存在って大きいですよね 全ての人がお母さんから産まれてきますもんね Facebookに載せるのもおかしくはないでしょう 誰も見てないから載せるという方もいますし 逆に見て貰う為に載せる方もいます 書くことによって辛さを乗り越えられるなら とてもよい媒体だと思います 私の場合 親よりも大切な友人を亡くした時は 逆に誰にも言えなかったです でも母親の時は載せました そこには幼馴染もいて母親と面識がある人がいたからです また辛さを乗り越えられたのは親は「必ず」先に亡くなるといつも思ってたからだと思いました 親より長生きできたことで親孝行したと考えました (親友のほとんどが若くして親より先に亡くなってます) がんばってくださいね!

H8376
質問者

お礼

ありがとうございます。 4月に亡くされたんですね… 仰る通りでめちゃくちゃ存在が大きいです。 多分ですが、私自身母親が亡くなるって キャパオーバーで倒れそうなストレスをFacebookに書いて、悲しさや想いをつらつら吐き出して見てもらって友達に支えてほしい、そうやってストレスから守ってたんだと感じました。 頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A