- ベストアンサー
留学
琉球大学の留学についてですが、短期交換留学をした場合琉大に4.5年~5年の在籍期間になる場合が多いと書かれていたのですが、それを見た時に私立大学に行って4年間で卒業がしやすい大学に行った方が良いのかなと思いました。立命館大学のBSAプログラムでは「留学期間は在学年数に含まれるので、しっかりとした学修・留学計画を立てていれば4年間で卒業できます。」と書かれていました。 これは文章の書き方の違いで、どちらも同じ難易度で自信の努力次第で4年間で卒業できるかできないかが変わるという解釈でよろしいのでしょうか?そもそも在学年数に含まれてるとはどういうことでしょうか? 琉球大学の留学内容について詳しく知ってる方がいらっしゃたら教えて欲しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じですね。そもそも、日本の企業は大学生の留学にほとんど興味がありません。海外の大学・大学院で学位(学士号・修士号・博士号)を取得する所謂「正規留学」はともかく、交換留学や語学留学、その他大学のプログラムにある短期研修などには最初からほとんど価値を認めていません。勿論、その成果として語学力(とりわけ、英語+ビジネスで有用な他の言語)が非常に高いことを証明できれば(現時点ではTOEICなどのスコア)その能力にはちゃんと価値を認めますが。 そしてどういうパターンであれ「交換留学・協定留学に行ったための留年」は全部同じ扱いです。交換留学や協定留学によって留年する40年以上前から珍しくもありませんし、多くの場合大学内の選考に合格していることもあって、特に「マイナス要因」にはなりません。そこはあまり心配する必要はないですよ。ワーホリや、英語目的の語学留学で休学、というのにはまだまだ冷たいですが。 就職にプラスにしたい場合で、外国語能力が活かせる職種につきたければ、「英語圏以外だが英語の通用度が高い、あるいは大学教育は英語で行っている」国に留学するのは多少有利に働きます。
その他の回答 (2)
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (681/1525)
「琉大の各学部の必修授業とほぼ同じ内容の授業を留学先で学べるわけでは無く、留学後にその必修授業を受講しなければならないため」 そのとおりです。英語圏の大学なら、日本の大学と同等の英語教育などするわけもないし、教育学部で必修の教員免許要件科目も存在しません。一般の交換留学ではどの大学も特定の大学だけと提携するのではなく多くの国の大学と提携しますから、個々の事情に合わせてカリキュラムが組まれるわけではありませんから。 立命に関する解釈もそれであっています。 当然、留学先で成績が不良で単位認定とならなかったり、日本での単位履修が計画どうりに行かず、必修単位すべて+αで卒業に必要な単位にたりなければ、留年となります。
補足
何度もご丁寧に答えて下さり本当にありがとうございます。周りに留学についての知識を持ってる方がいないのでとても助かってます。 加えての質問なのですが、琉大のようにそもそも必修単位が留学先になくての留年と立命でのBSAプログラムでの単位不足の留年は就職活動などで同じ扱いなんでしょうか?
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (681/1525)
1.どちらも同じ難易度で自信の努力次第で4年間で卒業できるか・・ 少しだけ違います。大学の卒業要件は学校教育法という法律によって、「卒業の要件は、大学に四年以上在学し、百二十四単位以上を修得することとする」と定められています。そしてこの「単位」は、文系学部に多い講義主体の科目と、理系に多い実習・実験の科目で4単位と2単位、のように違います。なので進学する学部・学科によっては「どれほど努力しても4年間での卒業は無理」ということは起こりえます。 2.そもそも在学年数に含まれてるとはどういうことでしょうか? これは、留学している間も「休学」ではなく、大学に在籍している扱いになりますよ、ということです。留学にはいろんな種類があり、中には日本の大学は「休学」ということにして、その間海外の大学で学ぶ事になる制度もあります。この場合は例えば2年を修了して1年間留学して帰国すると、あと2年在学しないと卒業はできません。しかし立命館BSAでは、その間も立命館大学に「在学」という扱いにするので、2年修了後に1年間留学して帰国したら、通算3年在学、という事になり、あと1年在学すれば卒業要件の「4年」は満たせます。なので、計画的に履修し、学習していて124単位取れてしまえば4年で卒業できる、ということです。 これは琉球大に限らず、どの大学も同じ。 留学してなおかつ4年で卒業できるかどうかのポイントは「休学」扱いでの留学か、「在学」扱いでの留学か。工夫と努力次第で124単位の認定を受けられるかどうか。この2点です。
補足
分かりやすいご回答ありがとうございます。 琉球大学の交換留学制度を詳しく見たところ、こちらも在学中の留学と書かれていました。 ですが、琉大の留学体験談の人が「4年で卒業出来ない人が多いのは、琉大の各学部の必修授業とほぼ同じ内容の授業を留学先で学べるわけでは無く、留学後にその必修授業を受講しなければならないため」と書かれていました。 ということは、元々立命館大学のBSAのプログラムは経営学部独自のものでプログラム内でどのくらい単位が取れるかの記載があるので、琉大のように取れない必修科目がない?ので4年間で卒業できる人が多いという解釈で間違いないのでしょうか? また留学の交換留学は在学中での留学なので、休学扱いにはならいと思うのでその場合で単位が足りないとなった場合は留年という扱いになるのでしょうか?
お礼