- ベストアンサー
セミの発生
最近は住宅周辺に大きな木が少ないせいか うちの大木に毎年大量のセミがいます セミの成虫は どこかから飛んできてウチの大木に集まるのですか それとも 飛んでくるのではなく うちの樹の根元の土中にもぐっていて成長して這い上がるのですか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
セミの羽化は、蒸し暑い日が続いた後の雨が降っていない日に行われます。 日が傾き、暑さが少し和らいだ夕方6時頃から8時前までの時間帯に、幼虫が地面に出てきて、高い場所に上って羽化を始めます。 羽化が終わって、翌朝になると元気に飛び立っていきます。 セミは幼虫・成虫共に樹液が主食です。 つまり、どこからか飛んできてその木の樹液を吸っているということです。
その他の回答 (5)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20696)
その木の周辺を探せば 抜け殻があると思います。 セミが好きな木は サクラ、ケヤキ、モミ、ナシ、リンゴなど 成虫も 幼虫もこの樹液を吸います。
お礼
ありがとうございました 相当数の成虫が鳴きますが抜け殻や抜け穴はそれほどたくさん見かけません
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率23% (416/1734)
半径約150m圏内の近所から集まってくるのです。
お礼
ありがとうございました 勉強になりました
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6966)
今年は、セミの大量発生との説があります。 セミの大量発生は、「13年セミ」の大量発生と、「17年セミ」の大量発生を繰り返しだそうです。 ところが、今年は「13年セミ」と「17年セミ」の両方が発生する年だそうで、江戸時代から(13✖17)の221年ぶりの定量発生との説です。 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/031800155/ ---- 夏の暑い時期にセミの声がうるさいから、木の持ち主に「木を切れ」と苦情があったとか・・・・・ また、田植えの時期に、カエルの声がうるさいから、田んぼの持ち主にカエルを何とかしろと苦情があったとか・・・・・
お礼
ありがとうございました 勉強になりました
- maskoto
- ベストアンサー率54% (618/1130)
木とその周辺を良く観察して見て下さい 脱け殻があるようなら、ご自宅の木の根元から幼虫が出てきて、そのままその木に居着いていると言う事だろうし、 脱け殻がないなら、別の所の木の根元で暮らしていた幼虫が羽化して、ご自宅の木に飛んで来ていると言う事になります
お礼
ありがとうございました 庭の地面にセミが這い出した穴はありますが10個ぐらいしか見当たりません 成虫は10や20匹ではないのでほかから飛んできたのかもしれないですね
セミの移動調査というサイトを見るに、あんまり移動したりは出来ないみたいですね https://www.sci.osaka-cu.ac.jp/biol/aphys/hakken2005.html なので、どこかから飛んでくるというよりも、自宅の周辺にセミが沸いてくるスポットみたいなのがあるのでしょう
お礼
ありがとうございました 勉強になりました
お礼
ありがとうございました 勉強になりました