• ベストアンサー

類は友を呼ぶ

類は友を呼ぶ という言葉がありますが 実際にそうおもいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1532/4617)
回答No.6

例えば釣り仲間、釣り道具屋で知り合ったとか釣り船で一緒に乗船。 飲み仲間、お互いに行きつけの飲み屋で知り合った。 コスプレ大会で同じキャラのコスプレをしていて意気投合で友人関係。 暴走族の走るのを見物していて自分もしたくなり仲間になった。 など、同じ物に興味を持った人間は気が引かれるものも同じなので必然的に 群れることになります。 なので「類は友を呼ぶ」は実際によく起こり得る現象だと思います。

その他の回答 (7)

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1394)
回答No.8

紀元前の「易経」が由来の言葉だそうですが、 嫌いな者同士・憎悪し合う者同士は、 朋友関係にはなり難くそうですな。 半日が思考の基盤になっている K国人・C国人は、 互いに嫌悪し合っていますな。 [I don't like to talk much with people who always agree with me. It is amusing to coquette with an echo for a little while, but one soon tires of it.     (Thomas Carlyle)] といったカーライル博士のような人も少なくないように 感じますが……傾向としては【類は友を呼ぶ】のスタンスに あるような雰囲気を感じますな。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.7

そうですね。 負の方面で例えるならば、社会的に悪いとされてることをしてる人と一緒にいられる人、毎日不必要な悪口を言ってる人と一緒にいられる人、嘘しか言わない人と一緒にいられる人、やっぱり残れる人って限られてきますからね。 自然と分かれていくものだと思います。

回答No.5

「そういう部分はある」 そう思います。私が数十年親しくつきあっている友は「類」がほぼ半分、そしてまったく似たところのない人が半分です。

  • maskoto
  • ベストアンサー率53% (539/1011)
回答No.4

実際にそうだというよりは 類は友を呼ぶ傾向 そんな傾向があり 自分の回りにいる人は、自分のレベルを反映してると思って、自身への戒めにしています

回答No.3

思います。ウチの近所はいい人ばかりです。お友達もいい人ばかりです。。親戚もいい人ばかりです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.2

良い意味の場合も多いですが、集団的犯罪などでもこのことわざにぴったりなことが多いと思います。すすき野斬首事件の家族などにも当てはまるのではと思います。

  • jrn700
  • ベストアンサー率18% (251/1372)
回答No.1

お邪魔します 違う場面もあるかとは思いますが、基本的にはそう思います。 私の周りの方々はすべてそうです。

関連するQ&A