- 締切済み
義姉 子供が泊まりにくる
夏休みに1週間程、旦那の甥っ子(高校生)が遠方から泊まりにきます! 以前は義母と甥っ子で一泊したのですが、義母が居た為どうにかなりました。今回は1人でくるとの事! うちには、小学生の女の子2人なのでじゃっかん上の子は遠慮気味で接してます。 甥っ子とは年に1度帰省した時に会う程度で、良い子は良いこなのですが。 旦那は仕事でノータッチで帰りも遅い、私は家にいるでどこか連れて行ってあげないといけないのかなーとか、でも車運転できないので電車で一緒に??そもそも、小学生の娘もいるので行きたい場所も違うだろうし‥ ご飯も気を使うし‥ 行こうと思ってるって電話が来た時、2週間ぐらい泊まりに来ないと楽しめないよーと旦那は言ってたのですが、誰が面倒みるんだよ!!有休でも使って仕事休めよ!!!お前の甥っ子だろうが!!と思う私は酷いのでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (192/930)
a) 母親(義姉)が一緒に来れない。あるいは、貴女の夫が対応してくれない、なら、お断りしましょう。貴女にとっては、血の繋がらない異性とも言えます。体力も甥のほうが上かもしれず、それを1週間も滞在させるなんて、非常識でしょう。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
いや、そのまま御主人に伝えればいいんじゃないでしょうか? じゃあ、私と子供は、その期間、実家に帰る(もしくは遊びに行く)ので、あなた、お願いねと言ってみればいいと思います。 きっと、「どこか連れて行ってあげないといけないのかなーとか、でも車運転できないので電車で一緒に??そもそも、小学生の娘もいるので行きたい場所も違うだろうし‥ ご飯も気を使うし‥」こういうこと考えて無いんだと思うので、ぶつけてみればいいと思います。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1393)
日本語の通じる ホームステイの外国人を お迎えする……といった感じで 宜しいのでは? 事前に、 好みの飲食物 & アレルギーの有無を 訊き出しておけば、OK ではないでしょうか。 隣家が近くになければ、 お庭で、バーベキューなども 行いませんか。 小学生の女性陣に、英語を 教えて頂きませんか。 勿論、他の教科のお勉強の おさらい等も…… 皆さん、 〈Carpe diem〉的なスタンスで Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
課題だけは持ってくるように言いましょう。 高校生が1週間の宿泊、悩みますね。 まず気を使い過ぎないで「日常」に合流させましょう。 おばさんと小学生のイトコたちとのお出かけは、高校生は望まないでしょう。 規則正しい生活、宿題は小学生のを見るくらいはお願いを。 とにかく高校の宿題は持って来させて、勉強はさせましょう。 生活リズムは守らせること、後々宿泊させておかしなリズムになったと苦情を言われないように。 間違っても「今年の夏休みはとても楽しかった、来年は1か月いていいですか?」と言われないように自分で自分の首を絞めない対応を。
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (682/1530)
・私は家にいるでどこか連れて行ってあげないといけないのかなー 今どきの男子高校生が、あまり交流のないおばさんと出かけたがるとは思えませんね。彼には彼で計画があるんじゃないですか? ・ご飯も気を使うし‥ まぁ高校男子ですから、旦那さんが食べるようなものを、もう1.5人前くらい増やせばいいのでは? 「有休でも使って仕事休めよ!!!お前の甥っ子だろうが!!と思う私は酷いのでしょうか??」 まぁね。あなたと夫は法律上も夫婦なんだから、「お前だけの」甥ではないだろうに?小学生のお子さんがいるということは、昨年結婚したばかりってわけでもないのに、随分疎遠なんですね。もっとも、本当に2週間だったら、2,3日は有休とって相手してもらってもいいけど。 有休が気安くとれるような職場で、家族旅行などのために使わなくていいなら、相談すればいいんじゃないですか?
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3030)
あなたの旦那さんに対する感情はもっともで、酷くはないと思います。 高校生ともなれば、一人で行きたい場所とか目星をつけているかもしれないので、まずは行動計画を聞いてみてはいかがでしょう。 ご飯については、最初の日くらいはごちそうでもいいですが、それ以外はあなたの家の普通の食事でOKです。親戚の家に行けばごちそうが食べられるという希望的観測があるかもしれないので、それを打ち砕いてあげてください。それも人生経験のうちです。