• ベストアンサー

失恋

先週くらいにも投稿しました。 もう一度相談させてください。 3週間前に1年くらい付き合っていた彼に 価値観の違いで振られました。 価値観というのは違って当たり前だし、 話し合って擦り合わせて付き合っていくものだと思っていた私は、お互いの価値観を話し合おうと提案しました。 ですが、彼には 「僕は言わなくても察して欲しいし 僕の中の常識は当たり前にできて欲しい。 話し合うとかそういうのに体力を使うのがめんどくさいって感じてしまう。正直、努力してまで一緒にいたいと思わない。 今までも大雑把と感じることはあったけど、好きだったから言わずに我慢してきて、ここまできてしまった。」 と言われてしまい、お別れすることを受け入れました。 彼の言う価値観の違いとは ・食器洗いが終わったあと、私がシンクを吹き上げなかったこと ・私が外から来た服でベットに座ってしまったこと ・私は玉ねぎを切る時に両端を切り落としてから皮をめくる派で、彼は綺麗に皮をめくってから水で洗ってからでないとまな板の上に置きたくない派(皮と土がまな板につくのが嫌らしい) という、正直、しょーもないことで その場で言ってくれれば直せるようなことだったのに、それでさえも、話し合うのがめんどくさいと言われたこと、努力してまで一緒にいたいと思わないと言われたことが かなりショックで感情に任せるまま 「めんどくさいって何? どういうつもりで付き合ってた? 察して欲しいっていうけど、じゃあ、 そっちは私が今までこれはちょっと嫌だったって伝えたこと、私が言う前に察することできてた?できてないよね? もういい、最悪、顔も見たくない 付き合ってるあいだ、本当に楽しかったし、大好きだったからありがとうって言いたかったけど、そんな気分になれない。バイバイ」 と言って、そのまま別れてきてしまい 感情に任せて、顔も見たくないなどと言ってしまったことや、彼も彼で他にも我慢してたことがあって爆発してしまったのかもしれないとか傷つけてしまったよなとか考えると自己嫌悪に陥ってしまいます。 話し合うのがめんどくさいという相手とは 遅かれ早かれ今でなくても別れていたと思います。 もう終わってしまったことなので 一刻も早く立ち直りたいのですが やはり思い出しては自己嫌悪をしてしまいます。 自分の心を助けるために、相手を少し悪く思ってもいいですか? 自分のせいだけでなく、相手のせいだって思ってもいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.8

「自分のせいじゃなく相手のせい」そう思っていいでしょう。もっともお相手も同じように思っているでしょうけど。 私は臨床心理士ですが、彼は病的なほど(強迫的といいます)きちんとしていないと嫌なのでしょう。もう少し進むと「強迫性障害」と診断される可能性もあります。口にしなくても理解しろなど、超能力者でなければ難しいでしょうし、自分が勝手に抱える不満を相手のせいにするところも問題です。 食器洗いの後でシンクを拭かないのは私の家内も同様ですが(笑)、(ついでに包丁を包丁立てにしまうこともしません)私など40年も一緒に暮らして治らないのだから、私がやればいいだけと思って実行していますし、そもそも洗い物の8割は私がやって、水が跳ねた跡は拭いています。自分が快適に過ごしたければ自分がすればいいだけですね。 振られたとおっしゃる必要はなく、振ったでいいように思います。このタイプの人は、相手が自分に合わせるのが当たり前と思っているので、その姿勢を貫く限り、終生結婚にはたどり着かないでしょうし、相手がその異常さに気づかないうちに結婚できたとしても、結果は破綻するでしょうね。1年で終わって正解だったのだと思います。

その他の回答 (7)

回答No.7

はじめまして 結果から言ってしまえば もう別れちゃったんだし 人のせいにして救われるならそれでいいじゃないですか 価値観の違う人ですからすれ違うだけでぶつかることもないです 単純に貴女がそれで救われるなら自己嫌悪だってする必要もないじゃないですか 参考になれば幸いです

  • shioyu
  • ベストアンサー率24% (221/898)
回答No.6

良くも悪くも 思う事に関しては、 質問者様の自由なんで、 別に、彼氏さんを 敢えて、悪く思っても いいんじゃないですか? 価値観の違いは、 揉め事になりがちではあるので、 それが、お互い、 価値観の違いというのもあり、 別れるという流れに なってしまったというところですね。

  • akeshic
  • ベストアンサー率29% (189/649)
回答No.5

 別れる(別れたい)理由が価値観の違いというのは 大抵ちゃんとした理由がないか別に好きな人が出来たとか 面倒になったとかその辺りだと思います。  価値観の違いを理由にすると別れる理由を何とでも言えるので 価値観の違いと言っているだけで本当は単純に好きじゃなくなった 面倒になった飽きた等々を言うと余計関係をこじらせるし 「じゃぁこうしたらいいや話し合いたい」とかその辺も面倒なので価値観が違うともっともらしい事を言っただけでしょうね。 察してくれとはその辺の事なのだと思います。 浮気したとき以外で別れる時はお互い様です。 一年くらい付き合うと相手の良い面だけでなく悪い面(好みじゃない面・素の人間性)も見えてきて そこ込みで好きでいられるかどうかなのでそんなもんだと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.4

そもそも察してとか「は?」でしょう。あなたと付き合う人は超能力者しかいませんよね?って思うし、何で全部、自分が正しいと思って 話し合うことも折り合うこともしないんだって思います。 きっと一生、独身だと思うので、あなたは、ちゃんと話し合いのできる方を見つけましょう。 そんな訳判らないのに、いつまでも、引っかかってないで。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.3

>自分の心を助けるために、相手を少し悪く思ってもいいですか? >自分のせいだけでなく、相手のせいだって思ってもいいでしょうか? 思うのは自由です。 「察してちゃん」は決して褒められたもんじゃありませんので。 彼が傷付いたかどうか気にする必要も、もうありませんし。 ただね、質問者さん。 感情の赴くままに罵倒してしまったことは、それとは別ですよ。 将来同じことを繰り返さないようにするには何が足りなかったのか、自己嫌悪という言葉に逃げ込まずに、向き合わなアカンのちゃいますか?

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.2

勿論その方向からのデトックスもあり。まさかの時にこそ、真のその人が見える。あなたはそれを痛感した事になる。その「まさか」が見え難くなるのが・・・皮肉にも相手に対する情の深さ。大好きとか物凄く好きとか、相手への思い入れが強く自覚されてしまっていると、どうしても相手に対して期待や美化を重ねてしまう。きっとこう思っているだろう。きっとこういう風に考えてくれているだろう。そうであって欲しい。あなたの目論見は外れた事になる。彼は、大事な部分を共有しない人だった。そもそも共有になると、自分も引き受ける作業が必要になる。相手に飲ませる(勝手に飲む)は全然ありだけれど、「だから」私側の考えも飲んで!が彼には要らない。あなたは、自分と彼の「間」で関係を育てていこうと思っていた。お互いの違いがあっても、それをお互いの「間」で上手く揉んで、形を整えていけたら。折り合っていけたら。彼はそれを嫌う人だった。それさえ分からなかったショック。逆に言うと、分からなくても成り立っていたという事は、その位あなたが彼に強く思い入れを持っていた証でもある。思い入れの強さが希望的観測を生み、希望的観測を足場に現実を見る作業を少しずつズラしていた。本当はあなたも分かっていた。急な展開のようでそうじゃない。実はあなたがショックを受けた彼の姿は、もっと前から内在していたものだった。でも、それを直視するリスクをあなた自身が回避してきた。直視しちゃうと、自分の思い入れに影響が出ちゃうから。問題があっても何とかなる(二人の間で何とかしていける)。その方向が「ある」と思っていないとやっていけない。実は無さそうだと薄々感じつつ、でもあって欲しいという希望的観測であなたは最後まで粘ってきた。だからこそ、遅かれ早かれ別れたいたというあなたのリアルな吐露がある。先延ばしにしていたが故に、直視の衝撃は強くなる。青天の霹靂じゃないから。分かっていた事だから。でも、分かりたくないと思って付き合ってきたあなた。最終的には、一般論的な価値観に縋ってきたあなた。⇒お付き合いとは、お互いの間で理解や考慮を分かち合いながら作り上げていくものだ。それぞれの主張で傷つけ合うのでは無くて、お互いの間に妥協や納得を見い出していくものだ。それはそうなのかもしれないけれど、相手もそう考えているという大前提があっての話。あなたの元彼はその大前提を持たない人だった。当然縋りたい一般論も成り立たない。基礎なく応用は育たない。でも、付き合いが深まれば、何となく分かち合えるのでは?何となく歩み寄れるのでは?そんな根拠の無い方向を選ばせたのも・・・あなたの彼に対する強い思い入れが成せる業だったりする。言われてみてどう?彼の事を悪く思っても構わないよ。でも、あなた自身彼への思い入れが激しい以上、その「程度」は考えないと。ただのブーメランになる。そんな彼を都合良く(見たい部分だけを見て)好きになっていた私・・・結局自分が悪いんだに戻ってしまう。そうならないように、彼を悪く思う「アンバイ」は冷静に考える必要があるんだと思うからね☆

回答No.1

「自分の心を助けるために、相手を少し悪く思ってもいいですか?」 ええ、いいですよ。他人には話さず、自分の心の中でだけ。まぁお母さんとかに話せるならそれはいいことですが。 「自分のせいだけでなく」というのは思っていいとかではなく、まさにそのとおりです。 ・食器洗いが終わったあと、私がシンクをき上げなかったこと」 ・私が外から来た服でベットに座ってしまったこと これは一見「しょーもないことですぐ直る」ように思えるかもしれませんが、違います。恐らくは直らないことです。子どもの頃からの家庭全体の生活習慣で身に染みついてしまった行動です。恋愛をするような年齢になってからでは、そういう「衛生」「清潔」に関することは殆ど矯正できません。これは昔からの研究でよく知られていることです。こういうことについてうるさい人、神経質だった人が生活環境の中でだんだん平気になっていくことはありますが、逆は殆ど起こりません。だから相手があなたの行動を許容出来るようにならないと、うまくはいかない。 まぁ、あなたにはあわなかった、それだけです。だから別にあなただけが悪かったわけじゃない。あなたは、治そうという気はあったのに、相手は話し合うのも拒否した。だから相手の方がほんの少しだけ横着だったんですよ。

関連するQ&A