- ベストアンサー
気持ちが解らない・・・歳をとると皆こうなってそまうのか??(長文)
実際には、少々長い話なので簡潔にまとめると解りにくいかもしれませんが・・・ 以前司法書士の方に頼み書類を作成して貰った事が有り その時は、何事も無く無事に済み 今回多少それに関連した事で相談したい事があったので再度メールでお尋ねした所 非常に怒っていてあなたがその方を責める資格があるのか?又、その事で私がフォローする必要があるのか?など等 私は、訳がわからなかったのですがお詫びの言葉や責めていると言われていますがそうではなく逆に役に立ちたいので私は何かできるのでしょうか?という事をお尋ねしたのですがって返信したのですが(理解されて居ない雰囲気) 一応お客(私)という立場の人に対し、酷い内容の返事を送りこちらは、常に低姿勢でお詫びの言葉(理由は不明でしたが)も何回も添えていたのにも係わらず向こうは何も詫びる様子がない 100歩引いて全面的に私の質問の内容が悪かったとしてもその内容に付きましてはお答えしかねますとか別途料金が発生致しますが・・・って事で片付ければいいのではないのかとも思うのでが 歳をとってしかも司法書士の方等いわゆる長年『先生』と呼ばれている方達は常に高飛車で良く物事を理解しようとせず自分のものさしだけで物を言う傾向が多いのでないかと思うのですが(勿論全部の人ではない)皆さんのご意見はいかがでしょうか? 悲しい事に自分が依頼者ではなかったのですがやはり女性の司法書士の方にいきなり電話で「おたく」って呼ばれた時は驚きました
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
回答No.5
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.3
- sikou-sakugo
- ベストアンサー率23% (74/314)
回答No.2
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.1
お礼
ご回答有難うございます そうですね 一番は、自分はその様な人にならない様に気を付ける事ですよね 頑張ります!!