通線ワイヤの使い方
内径5cm5mほどのステンパイプにUSBケーブル、12VDCケーブル、4芯モジュラケーブルを通そうと思います。
まず14mmのコルゲートチューブでまとめて押し込んでいったら2mくらいで固くなって入りませんでした。
きっとそのために通線ワイヤというのがるのだと思い、amazonで買ってみました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07C3TT334/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
そうしたらそもそも通線ワイヤ自体がワイヤの強い巻癖で管の内側にらせん状にへばりついて1mも進みません。
20年以上ベランダにあったパイプなのですが、さすがステンレスで外側も内側も全くさびていませんが、内側はかなり土埃が付いています。そのためですか。
それとも通線ワイヤは電気工事専用だからこういうDIYまがいの使い方はできませんか。
他に値段がちょっと高いでですがまっすぐなのを継ぎ足すタイプがありますが、それならできますか
お礼
すぐに回答ありがとうございます。