- 締切済み
親が本を読まないと子供が成績悪くなるのはなぜですか
親が本を読まないと子供が学校の成績が悪くなるというのは本当でしょうか? もしそうならなぜ子供の成績が悪くなるのでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (193/941)
a) 親の読書と子供の成績には関係が無いでしょう。 b) 読書と言っても、ピンからキリまであります。 c) 読書家だって、子育てに失敗する場合もあるでしょう。
- ts(@applet_ime)
- ベストアンサー率26% (59/220)
本を読むというのは本人の好き好きでしょうから、親が本を読まなくても本が好きになった子は読むし、逆に親が本を読んでても本嫌いなら読みっこないでしょうよ。 ただ、親が普段から本読んでる姿を子供が見てるということは、子どもが自分は本が好きであることに気づける1つのきっかけ作りにはなるかもしれません。 ちなみに本を読まないと成績が悪くなるというよりも、本を読む子は自然と国語力が伸びるので、話を聞いて理解するという力がついていく傾向があるからそう言われてるのかなと思います。 もちろん普段から本なんか読まなくても、元からそういう能力を持っていたり、あるいは映画やアニメなどから読解力を養う子もいるでしょう。
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (906/2194)
両親や祖父母が本を読んでいるところをあまり見た記憶がありませんが、私自身は誰に強制されることもなく読書に関心を示し、 入園前から本さえ与えておけば何時間でも暗くなるまでという子供でした。 親の読書習慣が全てではありません。 ただ、親が楽しそうに読書をしていれば、自然と関心をもつ機会は多いように思います。 親が本をよく読むからといって、その子供が本を読むとは限りませんし、学業成績に直結するとも限りありません。 教育のための授業内容に関心分野がなければ、 本で得た能力が成績として発揮する場がありません。 読書による知識欲以外に、 他に関心があることに強く興味を示す子供たちもいますし、それぞれに異なると思います。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1397)
ケース・バイ・ケースです。 お子さんが 小学校入学前に、 6千語から7千語の語彙力を得られる ような家庭環境であると、その後の 学業の素晴らしい伸展が望めると云っている 先人がいたりします。 All the Best.
- 05091994
- ベストアンサー率0% (0/2)
どちらにせよ、運次第ですよ 例えば、母親が一生懸命、子供のために、本を読んで、疲れまくって、その日はぐったり寝入ってしまった すると、子供が早起きして、蝶々を見つけた ひとりで、ママのために蝶々を追いかけて、危ないから行くな と言われていた川の事を忘れて、川の中へ そして、蝶々を捕まえて、やったー! と同時に崖が崩れて、あわや帰らぬ人に 旦那「お前が56したんだ!」 みたいな・・ これだともう、成績良くても悪くてもどっちでもいいから生きてて欲しかった になりますよね このパターンがあるから恐ろしいのです それからその夫婦はそれが原因で離婚しました
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2383/15960)
一概には言えないと思います。 うちの夫の親は全く両親共、本は読まないですが夫は、物凄く読むし 勉強も、しっかりしてたし、うちは父が読書家ですが私も弟も本は全く 読みません。私は結婚してから読むようになりました。 私は、勉強、出来た方ですが弟は全くしなかったです。すれば出来るんでしょうが。 叔母は本を読みますが子供たちは勉強、全く出来ません。 別の叔母の所は夫婦共、読書はしませんが、子供たちは2人とも、かなり賢いです。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8758)
親が本を読む事と 子供の成績が悪くなることは、関係ないと思います。 世間では親が本を読まない勉強する姿を見せないから、 子供が勉強しないという事になると思っているでしょうが、 私の場合そうではありません。 私の親は勉強もしないし、本も読まない人でした。 私は勉強が好きで本を読まないと居られない性分でした。 本も買ってもらえない生活でしたが、 図書館に通い常に本を読んでいました。 貸本屋も、古本屋も行きました。 本を読むこと以外に楽しみがありませんでした。 本を読めるような年齢になってから現在まで どんな忙しくても毎日本は読んでいました。 私の子供達には本を沢山買ってあげました。 でも喜んで読んでいる姿は見かけませんでした。 一応二人の子供は大学までは卒業しましたが、 あまり本を読んでいるという事は無いようです。 私のみの考え方ですが 親が本を読んでいなくても子供は本を好きになった 親が本を買って読み聞かせをたくさんしてあげても 子供は本好きにならなかったです。 ですから回答は あまり関係ないと思っております。
- o_tooru
- ベストアンサー率37% (915/2412)
調査の名前を思い出しました 「保護者に対する調査の結果と学力等との関係の専門的な分析に関する調査研究」 https://www.nier.go.jp/17chousa/pdf/17hogosha_factorial_experiment.pdf でした。あまりきちんと読んでいませんが、保護者などを励ます視点での調査研究だった印象があります。(本を読まない親はだめ!では無い) たぶんどなたが読んでも、為になる調査だったと記憶しています。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3212/6290)
>親が本を読まないと子供が学校の成績が悪くなる →逆です。親がよく本を読んでいる子供は、学校の成績がよい場合が多いです。 親が読書する習慣があれば子供も自然に読書するようになります。 親の読書量が多ければ、子の読書量も増えます。 読書量が増えれば、語彙も増え、読解力も上がる。 文章からいろいろなことを想定したり、想像したりできるようになる。 読書をすることから、長いこと机に座って集中できるようにもなります。 それらのことから、試験問題の理解力が上がり、問題を解きやすくなり、成績が良くなると思います。
- o_tooru
- ベストアンサー率37% (915/2412)
こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、私が聞いている調査では少し文脈が異なります。 成績のよい児童生徒の両親は本を読んでいる、と言う文脈です。 それ以外にも、新聞を取っているとか、家に書籍があるとか、 これをすると成績が上がるという文脈ではなかったと思います。 逆に、これをしないから成績が下がるという事でもなかったです。 なんの調査だったかは、忘れました。