- 締切済み
最近のテレビ番組って
川口浩探検隊みたいに、無駄に壮大なスケールで大人が全力で馬鹿やるような番組がなくなったんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- EXIST2090
- ベストアンサー率30% (184/606)
理由としては、倫理的に下ネタや危険なネタが使えなくなる →尖ったネタとか出来ないことが沢山ふえた。 …が理由です。 黄金伝説の無人島生活とかも無くなりました。 下記動画は資産家Youtuberの企画ですが、テレビ並みの高予算で軍兵器を揃えテレビ並の動画が実現できてます テレビはトーク番組ばっかりで、ちょっと落ち目が来てるのかな?ってのが感想です。 ボートを砲撃・爆弾や火矢から守りきれるか? https://youtu.be/F6PqxbvOCUI?si=lccA0mwp1Ogwmmii
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
もう、ないでしょうね。 今じゃ放送倫理やクレームの原因になりますからね。 方向性は違うが「サスケ」なんかが真面目にヒットしてるね。 オリンピック種目にもなるみたいだし・・。
お礼
大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
こないだ芸人さんがいってましたが、関西のローカル番組での若手芸人のロケのギャラは芸人さんの取り分が7000円とかだそうです。 これなら普通のバイトをしたほうが金になるっていう話ですね。 そもそももう、そこそこ真面目な番組でも海外ロケの番組がないですよね。「世界ふしぎ発見」は終了しましたし、「なるほど・ザ・ワールド」とか「世界まるごとハウマッチ」みたいな番組ももう作れないですね。仮に作ったとしてもそんなに視聴率がとれないでしょうしねえ。
お礼
大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9761)
おそらくないですね。 そういった番組であれば、おそらく「水曜どうでしょう」が(多少毛色は違うと思いますが)事実上最後の「全力で馬鹿をやる番組」だったのではないかと。 コンプライアンス的にこの手の番組が作りにくくなった、というのもありますし、昔ほどテレビ番組に予算が組めなくなった(=スポンサーがつかなくなった)、というのも原因としてはあります。更にYouTubeの普及で「似たようなことを素人がやりはじめた」やNetFlix等のネット番組の普及も廃れた要因のひとつにはなるかと。 以上、ご参考まで。
お礼
大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7983)
俗に言われるヤラセ番組ですね。まあ、無くなるでしょうね。お金がかかる番組だし、視聴率さえ稼げれば、いくらでも番組予算が出る時代は終わっていますからね。テレビが始まった頃は視聴率競争が激しかったので、ヤラセ番組が多かったですが、今のようにテレビ離れが進んで来ると自然消滅していますね。 世界的に女性、子供、性的少数者を擁護する運動が高まった結果、テレビ番組が作りにくくなったのでしょう。それが大きいでしょうね。
お礼
大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。