- 締切済み
僧帽弁閉鎖不全症の手術について
僧帽弁閉鎖不全症の手術を受けたい(当方、逆流50%です)のですが、現在の担当医師(外科医ではありません)は「カテーテルでの手術は70歳以上で、それ以下の年齢であれば開胸手術になるので70歳になるまで待った方が良い」と謎の回答でした。この医師は外科医ではなく、この医師から外科の医師に繋いでもらえないと手術ができません。いっそのこと、別の病院でダヴィンチによるロボット手術を受けてしまおうかとも考えています。 本当に70歳以下では、カテーテル手術は不可で開胸手術しか選択方法は無いのでしょうか?患者の囲い込みの為の嘘をついているのではないかと疑っています。 ちなみに私は本院ではなく、出先のクリニックで見てもらっていますが、いっそのこと外科医のいる本院で再診察すべきでしょうか? あと、この一件から、他院でのセカンドオピニオンも視野に入れ、ダヴィンチ手術も検討中です。ダヴィンチ手術とカテーテル手術では、どちらがいいのでしょう?個人的には、ダヴィンチ手術に気持ちが傾いています。 心臓手術に詳しい医師の方、また、実際に手術を受けられた方のご意見を頂ければありがたいです。 皆様からのアドバイスを宜しく願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gungurion15
- ベストアンサー率34% (82/240)
親がそうでした。 症状に応じて処置も異なるかと思いますので参考になれば幸いです。 クリニックで見つけてもらい、循環器、呼吸器科のある総合病院で受診し、手術は東京の大学病院で行いました。開胸による人工弁をつけました。約1ヶ月の入院です。地元に転院後、半年の入院の後、平常の生活に戻れます。退院後は月に一度の定期検査をする程度です。納豆とグレープフルーツが食べれない以外は制約はありません。カチカチと音が聞こえる弁の音も初めは怖かったのですが、次第に慣れれば気になりません。人工弁にしたことによる不便さはありますが、安心して暮らせたことで、結果的に良かったと思います。
- umimonogat
- ベストアンサー率49% (807/1630)
開胸手術お奨めします。70歳で大動脈弁と僧帽弁の生体弁置換手術しましたが病院の外科医スキル差はほとんど無いと感じてます。問題は術後の合併症(感染症、肺炎、他)に対する処置計画だと思います。
お礼
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2564/7006)
僧帽弁形成術の話ができると言う事は循環器内科医だと思われますが、術式は日進月歩で、適応も年々変わってきています。全身状態やにとっても変わりますし、施設によっても治療方針は若干違います。最終的に術式は心臓外科が決めます。手術の適応がある状態なら主治医に診療情報を書いてもらって術式は心外で相談されるべきでしょう。「どんな手術を受けるかは心外で相談する」と主治医に行って診療情報を書いてもらいましょう。診療情報がなければ基本的に診てもらえません。
お礼