• ベストアンサー

姉弟の性格の違い

身内の姉がとっても弱虫で、叱られるとすぐうるうるしだして泣き出してしまいます。 普段からかなりの怖がりでもあり、暗い部屋では眠れないとの事。(毎晩電気付けて寝てる) 同性の女性で世に言うステレオタイプの女性を身近で目撃しただけでも怖がります。幽霊の話しや殺人事件の話しもすごく怖がり嫌がります。 なんでも尻ごみしやすいです。 しかし、弟の方はというとすごく気が強く喧嘩っぱやいです。(喧嘩といっても暴力ではなく口でです) 成績優秀でスポーツもかなり出来ます。 見た目はとてもヘラヘラしてて真面目そうではないのに勉強も仕事もなんでも出来てしまいます。 弟が姉にしっかりしろよ!とごく稀に怒る時もあると聞きました。 日本ってほぼ大体が精神的に女性のが強くて男性のが少し弱いのではないですか? どちらも既に三十路は過ぎてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

育ってきた環境や育てられ方で十人十色ですし、個性です。 お姉ちゃんは我慢強くて優しい、かもしれませんが、弟がいる場面が気を張っているぶん一人になると泣きやすいということもあります。 暗い環境が苦手な子どもは親が気づかない学校等でストレスを抱えているサインであるケースも多いです。甘えたいけれど甘えられずに我慢してきたかもしれません。 暗い環境によくない思い出があるかもしれませんし、女性はとか男性はとか、性別で答えを出せるものではありません。 特に電気をつけたまま寝る習慣があると心がネガティブになりやすいので、お姉さんは悪循環に陥っていらっしゃる状態だと考えられます。 今は体の不調で内科にかかるのと同じ感覚で心の不調で心療内科にかかれる時代です。私なら心療内科の受診を強くご提案します。

noname#261049
質問者

お礼

ありがとう

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A