- ベストアンサー
ルールが通じない
北米で働いているものです。 一人暮らしの予定がコロナ禍後の経済不安でシェアをしています。 ゲスト禁止の家でしたが、友達を連れてきたいというのも理解出来るので、昼間だけ泊まり無しで来る前一言言ってくれれば良いという事にしましたが、ルームメイトが緊急の要件とはいえノーティス無しで身内を連れ込んで来ました。 後で事情を聞くと関係者が亡くなりついでにその身内の携帯の充電が無くなり少しうちで充電したかったそうですが、どう考えても充電が足りただろう時間が過ぎても滞在していたので私が怒ってしまいました。 というのも、今までも既にその人は禁止と言ってるのに隠れてタバコを吸ったり(まぁこの時点でアウトですが)泊まらないとは言え朝方まで人を連れ込んでパーティしたりなんというか概念が分かってない感じでありました。 が私も流石に着いてから"これからちょっとだけ居るから"とテキストされたのに耐えきれず、何回か我慢してのそれだったので、何も言わずにドアをバタン!と閉めてしまい 後でそれがどれだけ私を怖がらせたか、など逆ギレされています。 当初ゲストはダメと説明した時も人は連れてこないから、と本人が発言していたのを覚えていたのでそれも矛盾点を述べたのですが、どうも自己解釈の末この訴えを述べる私が間違っている事になっている様です。 それまでは問題はありましたが基本穏やかな子で(女性、フィリピン人)でも境界線の甘さを少し感じても居ました。頼んでない事をやってくれたり、いらないと言っても料理をくれたり、自分は海外も長くあまり深入りがトラブルになるのも承知しているので気を付けてたのですが、今回の件で彼女が"こんなにしてあげたのに"等言ってきて全く理解が出来ません。 私の怒った態度がとにかく気に入らない様ですが、当初から言っていた決まりを破った事については一切謝罪もありません。私の心が狭いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- mikandicekey
- ベストアンサー率45% (28/61)
- karawane
- ベストアンサー率19% (294/1523)
お礼
ありがとうございます。