• 締切済み

何故動物性タンパク質は身体に悪いのか

何故、ヴィーガンは身体に良いと言われてるのですか?   何故か、理解できません。 人類は、農耕が始まる前から狩猟民族でした。 なのに、近年の肉、魚、卵を敵視する風潮が理解できません。 絶対栄養偏るでしょwww

みんなの回答

  • Tacochin
  • ベストアンサー率63% (81/127)
回答No.8

>>何故動物性タンパク質は身体に悪いのか >>何故、ヴィーガンは身体に良いと言われてるのですか? 動物性タンパク質(肉)の摂り過ぎが悪いのです。悪玉菌が増え過ぎて腸内細菌のバランスが乱れ、腸内環境が悪化するからです。 腸は外部侵入するもの(食べた物)の通り道なので、一種の検問所となり、免疫機能が集約されている重要な箇所とも言えます。摂り過ぎは大腸癌やアトピーなど、万病の元と考えてよいでしょう。 肉の食べ過ぎは便秘や宿便につながります。肉を食べ過ぎると、インドールやスカトールが多い臭いオナラになります。悪玉菌によって、腸内に硫化水素が発生しやすくなります。硫黄が成分の温泉(硫黄泉)に多く発生するガスと同じで、卵の腐ったような臭いです。便秘していたり、宿便が溜まっていたりすると、なおさら臭いです。 よく、漢方では「腸毒」と呼ばれることもあります。 https://health.suntory.co.jp/lactobarrier/1_2.html   ↑ ---サイトから引用--- 腸の粘膜には体内の免疫細胞が多く集まっているため、免疫機能への影響も大きく、それがアレルギーの原因になったり、腸炎や大腸がんのもとになる可能性もあります。 --------------------- >>絶対栄養偏るでしょwww おっしゃる通り、野菜だけで肉を全く食べないのも栄養が偏ります。人間の血や肉に成り得る必要な栄養素です。ただし、植物性のタンパク質(納豆や豆腐など)でもある程度は代替できると思います。 しかし、当方は「培養肉」と呼ばれる代替肉には反対です。SDGsとか「持続可能な社会」とか、権力者側のお金儲けに参加・協力するだけです。洗脳に過ぎません。 要はバランスですね。偏食しないこと。肉を摂ったら野菜はその3倍程度は摂るような感じで良いと思います。

回答No.7

ヴィーガンって簡単なのですぐに体験できます。3か月くらい体験してみてはどうですか。花粉症、鼻炎、アトピー治りますよ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.6

広義の「人類」というのが誕生したのが、600万年くらい前であるといわれています。いわゆる「木から降りた猿」の段階です。 この頃は肉は食べておらず、果実を主な食べ物にしていたようです。そして果実が手に入らないとき、ナッツなどを食していたようです。つまりこのときはベジタリアンだったんですね。ナッツを手に入れるために、道具を使うことを覚えたのではないかといわれています。 そして250万年前の、人類によって食われた痕跡がある動物の骨が見つかりまして、そのくらいに人類は「肉の味」を覚えたのではないかといわれています。 ただし人類は鋭い牙も爪も持っていなかったので、狩りができる存在ではありませんでした。当時の人類は肉食のヒエラルキーの中でも最下層でした。まずライオンが狩りをして食べ、その食べ残しをハイエナが食べ、ハイエナも食べ終わった肉を食べるしかありませんでした。当時の人類はハイエナにも勝てない存在だったのです。 ハイエナも食べ終わった後ですから、肉なんて実際のところほとんど残っていません。そこで人類が発見した「食べられるもの」が骨髄でした。実はこれが人類に転換点を与えます。骨髄はタンパク質、ミネラル、酵素などが豊富です。人類は骨髄によって得た栄養素を「脳」に投資します。かくして人類は知能を発達させた動物になりました。 そして高い知能を得た人類は、石器を使って「武器」を作ることを覚え、自ら狩りを行って肉を直接手に入れる方法を手に入れました。 ・・・というくらい、人類は肉を手に入れるために長い長い旅が必要だったのです。 ヴィーガンの人たちは、その何百年前(少なくとも180万年前以前)の食が「人間の本来の食だ」と主張しているのです。 あとは東洋の輪廻転生を彼ら流に解釈するとそういう感じになるみたいですね。ヴィーガンにいわせると「君たち(日本人)は輪廻転生をなんとなく信じているんだろ?死んだら次には牛に生まれ変わるかもしれないのに、なぜ肉を食えるんだ?その牛は死んだお婆ちゃんの生まれ変わりかもしれないぞ」になるのかもしれませんね。 またキリスト教的な価値観へのアンチテーゼ的な部分もあるようです。 ところで他に「(小麦粉や砂糖、覚醒剤まで)白いもんは体に悪い」と主張する人たちもいます。小麦粉や砂糖は人類が農業を始めてから手に入れたものです。その農業の歴史は、遡れても1万年くらいです。 広義の人類の歴史が600万年。現生人類(ホモサピエンス・サピエンス)になってから約20万年といわれています。 そのうちの、1万年。なので「人類はまだ農業の食生活に順応するほど進化していないし、その食生活は人類のあるべき姿から逸脱している」と主張している人たちもいます。 「牛乳は体に悪いから飲んではいけない」という人たちも同じです。人類が牛乳を飲むようになったのもおそらくここ1万年以内で、日本人にはよく見られますが、牛乳の糖を分解できなくて牛乳を飲むとお腹を壊す人がいます。「体に毒だから、お腹を壊すのだ」というのが彼らの主張です。 食品添加物は体に良くないって話があるじゃないですか。あれのスケールが長い版という感じじゃないですかね。

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (290/1073)
回答No.5

貧血になりやすい・免疫力の低下・骨がもろくなりやすい などのデメリットがあるのは当然です。 総務省の統計やNPO法人アニマルライツセンターが2014年に実施した調査、Vegewel及び運営会社フレンバシーの2019年の調査などを参考にすると、日本の人口約1億2,600万人のうち、ベジタリアン人口は5.0%。 そのうちヴィーガン率が1.9%なので、ヴィーガン人口はざっと240万人ということになります。 少数のヴィーガンの意見を聞いても仕方ないから一般的な食習慣で長生きしましょう。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.4

動物性のたんぱく質は生物学的には何も悪くない。動物性脂肪の食べ過ぎが悪いという意味や、環境破壊や食糧不足を悪化させるという点で持続可能な社会に反する食品であることなどが関係するのではないでしょうか

回答No.3

「何故、ヴィーガンは身体に良いと言われてるのですか?」 言ってるのは、そう信じてる人達だけじゃないんすか。 私も理解できんし、しようとも思いません。 まぁ、タンパク質は大豆で摂れるんで大丈夫でしょう。 大学で一緒だったインドの留学生、ヴィーガンだったけど、家族もみんな立派な体格だったし、兄弟の1人はクリケットの代表選手だった。 あれは信仰だからどうしようもないですね。

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (550/1068)
回答No.2

「ヴィーガンは身体に良いと言われてるのですか?」 そう主張している人達がいて、そうではない人たちよりも熱心に広報活動をしているからです。なぜならば、その人達はある種の「信念」をもってヴィーガンとしての食生活を実践しており、それが正しいと信じているからです。 「近年の肉、魚、卵を敵視する風潮」 実際にはそのような風潮は大きくはありませんし、世の中全体を支配しつつあるわけでもありません。ヴィーガンと呼ばれる人達は宗教の関係で多いインドですら28%でしかありません。そして生まれたときからの宗教にしたがって菜食をしているインドの人達はことさらに活動などしていません。 それ以外の国でのヴィーガンの割合など微々たるものです。台湾とドイツが多少多いそうですが、それ以外では2,3%というマイノリティです。つまりはそれぞれの国で自然に発生したものではない、ということです。だからこそ一生懸命、思想や利点をアピールしているだけです。 理解できなくても構いません。理解しなければならない理由もありません。LBGTなどとは違い、他人に理解せよ、制度を作れ、というようなことは一切できませんから。

noname#262292
noname#262292
回答No.1

そう思いたいからです。

関連するQ&A