ケースワーカーのミスにより保護費が足りない?
生活保護を受けている者です。
ケースワーカーのミスにより、生活保護費が足りなくなってしまう可能性がでてきました。
詳しく説明すると
①ケースワーカーから「次の支給日は2月3日です」と言われる。
②私は「生活保護費は2月3日に振り込まれるんだ」と思い込み、おそらく福祉事務所から1月31日に振り込まれていたお金を家具購入費に使った。
③通帳を見返してみると、振り込み予定日が土日祝の月は前倒しで振り込まれていることが分かる。
④1月31日に振り込まれていたのは生活保護費だったのでは...と思い、そうすると家賃の振込ができない。
です。
もう福祉事務所も閉まってしまい、結局来週の2月3日に確認するしかない状態です。
1月31日に入ったお金については、区からの助成金の手紙も来ていたのでそれのことだと思いました。
前から私の担当のケースワーカーは伝え漏れや申請ミスが何度もあり、そのせいで水道代の払い込みが遅れたり...、今回もケースワーカーの伝えミスなのではと不安になっています。
この場合、家賃振り込みのための一時扶助がもらえる可能性はありますでしょうか。
また、ケースワーカーのミスについてはどこに相談すればよいでしょうか。
ご回答お願い致します。