- ベストアンサー
受け方について
悩みを打ち明けられた時、その人の感情や環境や道筋を聞いてから話をするよりも、自分の経験や感情で話をするのは正解ですか? 〜しなさい!、〜でないきゃだめです!と話す人はそれが1番正しいのでしょうか? 確かに答えを見出せずにいる人に断言的に発言するのはありなのかな…とも思いますが。 そんな僕も周りから消えてくれ、と言われいる事で不快な思いをさせているそうです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間は感情の動物です。 言った内容や言い方でも、相手の受け取り方が大きく変わります。 なかなか人と付き合うには大変ですね。 日によって感情の変化がありますので、言った方も、受ける方も 誤解されやすいのかもしれません。
その他の回答 (3)
- karawane
- ベストアンサー率19% (286/1502)
《そんな僕も周りから消えてくれ、と言われいる事で 不快な思いをさせているそうです》 の意味が判然としないのですが……まぁ 悩んでいる人の中には、悩みが消滅してしまうと、 することが無くなって困惑してしまうので、 悩もの解決を求めていない というケースもありますな。 メンタル系の悩みは、精神科医、 金銭 & 法律関連の悩みは、弁護士 といった感じで、専門家を紹介して あげるのが宜しいのでは ないでしょうか。 職場で、悩みの展開をするとしたら、 自身の欠(=弱点・短所etc.)を公開するような ものなので、通常の感覚の人は 行わない筈なので、その人には、 別の意図があるのかも しれませんなぁ。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
詳細がわからなければ見当違いな話になるかもしれないし、わからなくてもひとつの経験談として話すことがあるだろうし… 色々なことを確認しながら最適解に近いものを探していくのが一般的ですけどね。 >答えを見出せずにいる人に断言的に発言する そういう関係性とは別に、怪しい宗教とかスピリチュアル、占い師もそんな感じですね。 自分の考えがなかったり、優柔不断な人にとっては頼もしい存在なのかもしれませんが…
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4472)
多分、その2つはアタリでもなければハズレでもない可能性が高いです。 まずは、相手の事を聞くのは正しいですが「正常な判断や行動では」どの様になるのか? 自分の知識や経験でも得られなかった事を得るために「正論」「道理」を学び自分の感情を抑えて相手の話を最後まで聞いて答えてあげる。 迷っている方には、沢山の選択肢がある事を教え「どれを選択するのかは、自分自身と自分自身の環境を考え行動すること。その行動で得た答えから色々学び、次の選択肢を増やしていく」と過程を教えて、行動させるのが得策かと思います。
補足
ぼく自身が周りから消えてほしいと言われている、と書きたかったのです。直接言われたのは多くはないけど、誰かと会話している時に聞こえたのもあるです。