• ベストアンサー

無人の実家に届く郵便物

一人暮らししていた父が亡くなり、現在実家が無人です。今でも郵便物が実家あてに届くのですが、私の自宅に転送することはできるでしょうか? 郵便局には郵便物は宛名の本人に届けるものなのでできないと言われました。 しかし、故郷から離れて暮らしている人も世の中にはいっぱいいると 思います。そういう人達は実家が無人になったとき届く郵便物をどうしているんでしょうか? 現在は月1~2回実家に行って郵便物を回収しています。これがかなりの負担になっています。 支払い継続が必要なものに関しては私の名義に変更しているのでもう実家に届くことは無いと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

・郵便受けを撤去する。もしくはガムテープなどで目張りをする。 ※郵便がたくさんたまっている状態やガムテープなどの場合、空き家だとわかるので空き巣の心配があります。 ・未開封のまま、付箋に「受取拒絶」と書き捺印をしてポストに投函する。 ・信頼できそうな差出人の場合、死去に伴い、今後送付は不要である旨、送付停止をお願いする。 ほとんどは、DMだと思います。リストに載っている限り、毎回永久に送られてくると思います。転送したところで送られるには変わりありませんし、転送期間もあります。面倒ですが、毎回「受取拒否」で投函するか、直接電話して送付停止をお願いすれば、減っていくと思います。 https://www.post.japanpost.jp/question/121.html

HooChan3
質問者

お礼

お察しのとおり、DMばかりなのですが、まだDMじゃない郵便もちらほら届くので、何か対策がないかなと思い質問を投稿しました。 やはり、こまめに回収しに行って、随時、発送元に連絡して止めていくしかないようですね。 ご回答いただきありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20696)
回答No.7

罰則規定のない法律に縛られる必要はありません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20696)
回答No.6

郵便局に移転届けを出せばいいと思います。 転居届かな。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6966)
回答No.5

郵便局では、死亡した受取人あての郵便物等を家族に転送が出来ないようですね。 https://www.post.japanpost.jp/question/107.html#:~:text=%E3%81%94%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8B%E3%82%89,%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%B8%E8%BF%94%E9%82%84%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 こちらのサイトも参照してください。 空き家に届く郵便物対策の、「2. 空き家に届く故人宛の郵便物対策」でも、故人宛ての郵便物の配達を停止するためには、遺族が郵便局、または郵便配達員に故人の死亡を届け出ることになります。 https://akiya-now.com/?p=8249 そのほかにも、宅配業者の配達もあるし、ビラの投げ込みもあるし、・・・・ ----- やはり、隣近所の人に鍵を預けて、緊急連絡用の番号を教えておきましょう。 そして、家の周囲の定期的な見回り(雑草・ボスト・家の破損・防犯上の問題点・空気の入れ替え、等々)を依頼するしかないのかなと思いますけどね。 (見回りをお願いした人がネットもする人なら、メールで写真もお願い出来る?) そして、2か月~3か月の間隔くらいで、雑草取りに行ったり、と隣近所の人にお土産持参でお礼挨拶に行きましょう。 雑草取りは、5月連休のころと、夏盛りの盆前のころ墓掃除を兼ねてと、秋の紅葉のころにがお勧めで、この3回くらいの草取りなら、まあまあ、何ととか手入れされていると思われれでしょう。 この3回くらいはしないと、雑草はクルブシ以上に伸びて、見るだけでいやになったり、やる気がなくなります。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7114)
回答No.3

郵便局に父親の死亡の届け出を。 郵便局と配達員との時間差がある期間は届けられてしまうようですが、きちんと手順を踏めば発送元に返されるようです。 https://sobani.net/articles/kojin-yubinbutsu#google_vignette

  • kyokoma
  • ベストアンサー率38% (317/824)
回答No.2

お父様が亡くなられたことを伝えましたか? 対処は郵便局により違うようですが、 一般的には死亡確認が出来た時点で差出人に返送されるようです。 死亡証明書や除籍謄本等証明書類を用意しなければならない場合もあるようです。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.1

厳密に言えばルール違反と思いますが、今のアタナの家に亡くなったお父様が住んでいるように郵便局に届けてから、転送届を出したら如何でしょうか。

関連するQ&A