• ベストアンサー

アップデートを早くするのは”プロセッサー”ですか?

PC技術の話しになるのでしょうか? win10のアップデートって重要なプログラムなんかだと,ものすごく時間が掛かりますよね? 7時間ぐらい重たくて,仕事にならない時があります。 (質問) このアップデートを早くするには,プロセッサーですかね?メモリ...スロレージはそれ程影響はないのでしょうか? 精通されている方宜しく願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.1

ダウンロードの段階はネット回線の速度に依存はしますね。 ダウンロード後に更新プログラムを実際にインスールとなるとCPUも余程性能が低くない限り更新プログラムのインスールへの影響は少ないかも。メモリも8GB位搭載していれば問題はないかと。 そのあたりはタスクマネージャーでCPUやメモリの使用率・使用量を見ればある程度判断はできます。 一番影響があるとすればストレージでしょうか。OSの起動ドライブがHDDだった場合は時間が掛かるとは思います。

kfjbgut
質問者

お礼

>HDDだった場合は時間が掛かるとは思います・・ 分かりました。

その他の回答 (5)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6351)
回答No.6

>SSDならどのくらいの容量ですかね? 現在のPCのストレージの容量を基準に考えれば良いと思いますが 画像や映像を大量に保存しないなら256GB。 心配なら500GBと思います。 私のデスクトップPC、職場のノートPCともSSDは256GB 半分以上空き容量があります。

kfjbgut
質問者

お礼

>SSDは256GB半分以上空き容量があります・・ 参考になります。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6351)
回答No.5

Windows Updateは ダウンロードでストレージに一時保存しインストールですね インターネット回線、社内あるいは自宅のネットワーク環境、プロセッサー、メモリ、ストレージ どれかの能力が低ければボトルネックになるでしょう。 以前、Windows Updateのバージョンアップで仕事が出来なくなったことがあったので 時間がある時にWindows Updateを手動でするようにしています。 PCを買い換えWindows Updateで何時間もかかることは無くなりました。 プロセッサー:3.9GHz メモリ  : 8GB ストレージ :SSD 以前のPCは プロセッサー:多分 2.5GHzぐらい。 メモリ  : 8GB ストレージ :HDD インターネット回線は同じですが 回線速度測定サイトで試すと3倍は早くなり 現在、USEN インターネット回線スピードテストで ダウンロード 600Mbps近く出るようになりました。 https://speedtest.gate02.ne.jp/ 7時間ぐらいだとバージョンアップでしょう。 win10のサポートは2025年10月終了です。 バージョン 22H2になっていれば最終バージョンなので何時間もかかるWindows Updateはもうないと思います。 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2304/30/news044.html#1

kfjbgut
質問者

お礼

>ダウンロードでストレージに一時保存しインストールですね・・ はじめてしりました。

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2080/3618)
回答No.4

私も詳しくはないのですがWindowsアップデートに時間がかかるのは ①Hotfix適用によるセキュリティの再評価 ②svchostによるメモリの大量使用 が原因らしいです。 >このアップデートを早くするには,プロセッサーですかね?メモリ...スロレージはそれ程影響はないのでしょうか? 一番影響があるのはメモリですね。 ただ、それよりもアップデートを仕事中にしないで夜間などのPCを使用していない時間に行うのが良いと思います。 参考 【WindowsUpdateが遅いときの原因と対処方法】 https://minto.tech/windowsupdate-osoi/

kfjbgut
質問者

お礼

>夜間などのPCを使用していない時間・・ 冬ならいいですが,夏だと一晩中エアコンを掛けんとあかんでしょ?

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.3

「アップデートを早くする」なら OS(Windows10)のインストール されているハードディスクなどの 記憶領域をSSDやM.2などの 早い転送速度の良い媒体に 切り替える事から考えましょう、 費用は多少かかりますが、 ハードディスククローンと言う機械で ハードディスクやSSDの中身を 他の記録媒体に移す事は可能ですよ。 後はメインメモリを大容量に 交換するぐらいかな? 逆にCPUを交換しても 結局は上記の下地の部分が 早くならないと意味はありませんし 最近のノートパソコンは CPUやRAMなどか固定されていて 交換不可能な場合も。 https://www.dospara.co.jp/shop/shop-list.html#shop-tokai-hokuriku ドスパラなどで相談しましょう。

kfjbgut
質問者

お礼

SSDならどのくらいの容量ですかね?

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.2

ストレージの速度とメモリの搭載量が効くんじゃないですかね。 CPUなんて殆ど使ってません。

kfjbgut
質問者

お礼

>ストレージの速度・・ そしたらSSDですね。 これどの程度あれば問題ないのでしょかね?

関連するQ&A