• ベストアンサー

賃貸火災保険について

現在、入居時に紹介された火災保険に加入しています。 こちらも悪いのですが、満期更新のハガキもなく更新日を過ぎてから気付き連絡し、更新しました。 謝罪もありませんでした。 加入時もこれと言った連絡や説明なく証券が届きました。 ただ無知なもので、金額もこれぐらいなのかなと思っていました。 個人用火災総合保険 母と2人で居住(50歳以上) 2年契約で保険料 2万円 50㎡ 4階建て 鉄筋コンクリート 建築年月 S39年 家財 692万円 地震保険なし 借家人賠償責任 2000万円 修理費用 100万円 個人賠償責任特約 1000万円 類焼損害特約 1億円 です。 居住されている方に聞いてみると加入されていない方が多いのです。 家財ももう少し下げてもいいのではと類焼損害特約は必要なのかと疑問があります。 加入しないのは不安なので保険料が妥当なのか確認したく、相談させていただきました。オススメはありますか。 いつもアドバイスいただき、ありがとうございます。 また、お力をお貸しください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (550/1068)
回答No.2

「類焼損害特約は必要なのかと疑問があります。」 これが役立つのは「ご近所との関係を保つ」という一点についてです。倍賞責任は民法第709条の規定に、「失火の場合には適用しない。ただし、失火者に重大な過失があったときはこの限りではない。」とあります。しかし代々住んでいる家、建てたばかりの新居、近くで商売をしている人などは知らんぷりをすればその後その地域で生きづらくなる。だから必要。そういう必要がなければ無用ですから、賃貸で加入している人は少ないでしょう。 家財はね、失ったらそれを再調達するといくらかかるか、という価格設定です。ミニマリストを気取っている親子なら200万もあれば十分かもしれませんが、お母様がよいお着物やお洋服などを持っていて、ちょいといいパソコン、大型のテレビ、便利な機能がついている冷蔵庫などを持っていれば、その程度にはなります。今はネットショッピングサイトを当たれば、どれくらいあれば、再び二人の生活に「必需」のものを新品で揃えられるか判りますからぜひ計算してみましょう。低く抑えれば保険料は節約できますが、いざというとき、やりたくもないミニマリスト生活は辛いですよ。 他はごく普通。類焼を外せば2年で3-4000円くらい安くなるかとおもいますが、そうすると保険料は相場ですね。 https://www.kasai-hoken.info/search/chintai/s_1/pr27/st3/te2/ こんなサイトでざっと見てみればどうでしょう。

sinsin4536
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。家財の金額を見直そうと思います。教えてくださったサイトを参考にして、もう少し考えてみようと思います。

Powered by GRATICA

その他の回答 (6)

  • setai123
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.7

地域によるかもしれませんが、 私は一人暮らしであなたより狭い部屋にしか住んだことないけど、何回引っ越しても、2年保険料2万円未満になったことなんかないです。 金額としては普通だと思います。 私は一度水害に合ってテレビとか冷蔵庫とか何もかもすべて保険で新しく買い替えたし、部屋に住めない間ホテルに滞在するお金もすべて出て、本当に助かったので保険はちゃんとしたのに入っていた方が良いと思っています。 火事を出したり被災したときに困らないほどのお金がある人は保険って要らないんですよね。保険って貧乏人の方が必要。 (水害に合ったとき、保険に入っていなかったとしたらと想像するとぞっとする) いろいろ減らせば多少安くすることはできると思いますので、調べたらよいと思います。 ただ、とにかくよく調べることが必要。 安くなるけど水害は対象外(台風で被災の時はお金が出ない)とかあるので。 あと、家財の保険は安くすると「時価換算」の保険だったりするので注意。 10年以上使ってる家電だとほぼゼロ円ってこともあります。それじゃ買いなおせないですよね… 「新たに買いなおせる金額が出る」保険にしといた方がいいです。 それだけは削らない方がいいと私は思う。 (家電全部新しく買ったけど、自分は1円も払ってない)

sinsin4536
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ、もう少し時間があるのて考えてみようと思います。

Powered by GRATICA
  • take14Emi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.6

まず第一に、満期更新の案内が来ないというのは代理店(今回の場合、仲介不動産会社)の怠慢そのものです。代理店として絶対にあってはならないことです。 不動産会社が損保代理店を兼業している場合、代理店業務を片手間にやっている業者が見受けられます。(手数料収入を不動産仲介手数料と比べ、かなり低いので。) 今回の事情を保険会社に直接話し、信頼のおける近場の代理店に変更してもらうようご依頼下さい。不動産会社が満期更新案内を出し忘れていたり、電話連絡がなかった時点で代理店業としてはOUTですので、すんなり変更して貰えるはずです。 家財の補償額は個人差があるので一概に論じられませんが、築S39年50㎡のマンションで50歳以上の母子暮らし、世帯年収などを加味して400万円〜600万円くらいかと? 個人賠償責任特約は他で加入していなければ1億円〜無制限(無制限のない会社もあります)をお勧めします。保険料差は1,000万円でも1億円でも大きな差はありません。 類焼損害特約に関しては他の皆さんが言うように、ご自由にお考え下さい。2年間で3,000円チョットの保険料になるかと思います。余裕があれば加入しておいた方がいいかも知れませんし、加入しなかったからと言って特段大事に至ることもないかと思います。

sinsin4536
質問者

お礼

今年もまだ案内が届いておらず、保険料がというよりいかがなものかなと。家財に関しては、物も少なくしているので金額を変更しようと思います。もう少し考えてみます。本当にありがとうございました。

Powered by GRATICA
回答No.5

そんなものジャン!

sinsin4536
質問者

お礼

ご返信ありがとうございました。

Powered by GRATICA
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.4

建物については 持ち主が加入するべきものですから あなたが加入する必要はありません。 家財については 〇〇共済保険などでは 掛け捨てで月数千円です。 しかも なにも起こらなければ翌年に少し割戻金があります。 類焼損害 借家人賠償 などは法律上免責になっているので支払わなくてもいいのです。(重大な過失による場合は別) ただ そこに住み続けるには近隣関係を良好に保つにはあったほうがいいかなという程度です。

sinsin4536
質問者

お礼

ご返信ありがとうございました。参考にさせていただきながら、もう少し時間があるので考えてみようと思います。

Powered by GRATICA
  • kyokoma
  • ベストアンサー率38% (314/817)
回答No.3

入居時ということは賃貸住宅ということでしょうか?  賃貸の集合住宅であればオーナーである大家が火災損害保険に入るのが普通だと思いますが。 アパートやマンション等賃貸で借りている住人が火災保険に入るというのはあまり聞きません。 過失であってもよほど重大な過失と認定されない限り、 法的責任を問われることはありません。 また、 もらい火で自家が火災被害にあった場合、 その家に掛けられている火災保険を使うことになり、 出荷元であっても法的に賠償責任は無いので、 基本的には類焼損害特約は必要ありません。 ただ、 近隣の方達とのコミュニティがあって相手側が保険に入っていなかった場合、 法的に賠償責任が無くてももめたり恨まれたりすると厄介になる心配があります。 そんな場合つける方もいるかもしれません。 当方は持ち家で火災保険も入っていますが、 つけていません。 また、 アドバイザーの助言により、 家財保険はつけず、 万が一の時は、 自分で購入した方が保険料を安くできるとのことでしたのでつけておりません。

sinsin4536
質問者

補足

ご返信ありがとうございます。 賃貸の集合住宅になります。 入居時に仲介の不動産会社に勧められて加入しました。

noname#261723
noname#261723
回答No.1

・家財が700万円も必要なければもっと下げてOK、保険料も下がります。 ・借家人賠償はそのままつけておいた方が良いでしょう。火事や爆発を起こすと大家への賠償額が大きくなります。 ・修理費用はお好みで。 ・個人賠償もつけといた方がいいです。火災保険以外の保険についているなら重複するので外してOKですが、保険料おそらくそんなに高くないと思うので1億くらいつけておいた方がいいのではと思う。例えば自分の過失で人に怪我させて後遺障害が残ったりすると1000万円では足りません。 ・類焼損害は「法律的な賠償責任はないけど周りの人の家財などを燃やしてしまったら申し訳ない」と思う人がつける補償です。個人的には極めて日本人的発想の保障だと思う。法律的な賠償責任がないんだから不要、と思えるなら外してOK、とは言っても自分が火を出したんだから申し訳ないのでお金払って揉め事を解決したい、と思うならつけておく。 保険料を抑えるなら共済あたりは補償がシンプルで安く済むと思います。

sinsin4536
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。家財の金額は下げてみようと思います。もう少し時間があるので考えてみようと思います。

Powered by GRATICA