- ベストアンサー
病院にかかる目安を教えて下さい。
46歳女性。154cm。45㎏。 去年からPMSと更年期可能性がある診断されてます。 更年期症状の動悸があるので婦人科より抑肝散加陳皮半夏を処方されています。 元気な日もありますし、仕事している時は症状忘れられます。 現在の血圧132/90(いつもよりちょっと高め。いつもは125/85平均) 問題がないと言われている期外収縮持ちです。 本日生理1日目。 去年11月の生理から、毎回生理前に下の様な症状があります。 今月は昨夜生理がきたのですが、前日仕事終わりに倦怠感がきて横になり、夜20時~22時くらいまで頭を本当に軽くきゅ~っとしめるような頭痛・首こり・左ほおの一部分だけ張った感じから左顎の軽い痛みに変化・左肩の痛み(左肩が本当に痛かった)・左脇下から肋骨終わりまで痛いような張った感覚・左腕が冷たい感じがしました。 その後元気になり、昨夜は多少の倦怠感と左脇下から肋骨までの痛いような張った感覚(これは去年からちょいちょいあります)。 現在は左脇下の張った感じ→右脇下が張った感じになり、また左脇下が張った感じがしています。左肩も痛いです。 こういう風にちょいちょい張る位置が変わるのですが、左が多めです。去年は右が多かったです。 今まで症状が出てから去年11月から12月にかけてですが、心電図・マンモ・乳腺エコー・胸部CT・腹部超音波検査で異常なし。 去年2月から更年期症状で、内科・循環器に複数回受診。どれも異常がないのは嬉しいのですが、循環器科の先生いわく(そこは神経内科もある)、神経の問題らしくどうにもならなさそうです。 でも位置的に本当に心臓が怖いです。 また循環器に行くか??と思いつつ(去年12月に行きました) 受診の目安が分かりません。 去年の12月と今年1月が症状が一番ひどくて、動悸もひどかったのですが、今回は左肩の痛み以外軽い方です。 皆さんが、受診する目安を教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼