• ベストアンサー

失業保険がもらえない・・・

58歳の母のことです。8月初旬に長年勤めていた会社が廃業しました。失業保険をもらう手続きはすぐにして、職安にも通い、職探しをしていました。  しかし、母はシステムをきちんと理解出来ていなかったようです。もうすぐもらえると思っていた手当てが貰えないとがっかりして帰って来ました。“職安で職探しをした”という判子をもらわなっかった為だそうです。例えば、きちんと行っていたということが分かれば、後からでも判子をもらう事は出来ないのでしょうか。次からはミスの無いようにって訳にはいかないのでしょうか。  それと、貰えないとしても、1ヵ月分だけで次は貰えるんですよね?貰える期間が減るってことですか?それとも期間がずれるってことですか?教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buu0214
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.2

先日まで失業保険をもらって職探しをしていました。 判子の件は新しいシステムらしく、最初の手続きの際何回も説明があり、配布物ももらう位徹底していましたが、地域により違いもあるかと思います。 私も最初良く分からず、質問をしました。 要は、月2回職安に通ってパソコンの閲覧やら職探しをした証拠がいる訳ですが、受給期間が延びるだけだと思います。 説明会でもこのシステムを理解していない方がいると言っていたので、稀なことではないと思うので、匿名でも職安に電話すると即答で答えてくれると思いますよ。 安心して受給できるといいですね。

watashi36
質問者

お礼

ありがとうございました。早速母に知らせます。母は一人暮らしなので生活がかかっています。次にはきちんと貰えるように一度は私も着いて行きます。本当にありがとうございました

その他の回答 (3)

  • ikerin
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.4

受給期間は、原則的には離職の日の翌日から起算して1年間です。 そのなかで、240日とか270日とかの所定給付日数が決められています。 たとえ、ミスをした1ヶ月(28日)間分はもらえなかったとしても上記の受給期間があれば、今後きちんと手続きを行うことにより、所定給付日数分の手当はもらえます。

watashi36
質問者

お礼

ありがとうございました。早速母に教えます。

  • kairikun
  • ベストアンサー率12% (28/226)
回答No.3

こんにちわ<(^▼^ 確か 貰う為には 職探しをしましたという  用紙をもらいますよね? で、それぞれ 決められた日に  ハローワークに 提出に なってたはずです。 で、その用紙に 3つくらい  新聞紙に 載ってるのに 応募してみたとか チラシに 載ってるのに 応募して 面接まで いったけど 落ちたとか  ハローワークで 探しましたとか 書くんですが、 ハローワークの 場合は、ラジオ体操のカード みたいな感じで、パソコンの予約をするときに 受付の人に 個人で もらったカードに 何日に きましたよって ハンコを押してもらうんです。 で、それが 職探ししたって 証明に なるんですよね。 記載事項が 間違いないと 確認されないと、 給付 貰えない モノだって ききました。 確認されない分は 貰えなかったと 思います。 でも トラブルの元なので  詳しいことは 管轄の ハローワークに  電話でもイイので 1度 話をしてみるか、 質問者さまが 一緒に言って 話をきいてください。 (岐阜の説明会では 誰かからきくと 違うコトが あるので どんなことでも 聴いてくださいと 最初に いわれました)

watashi36
質問者

お礼

とても分かりやすく教えていただきありがとうございました。 kairikunさんのおっしゃっていた通りのことを母が言っていました。というか、言っていたようです。母も理解しないで私に話していたので… 今度一度一緒に行って来ます!!参考になりました!

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

後からはんこをもらうことはできないと思います。 もらえる期間が伸びるんじゃなかったかな?

watashi36
質問者

お礼

早速母に教えます。ありがとうございました。