• ベストアンサー

大地震のお見舞いについて

大地震のお見舞いについて 私の旦那の親戚(高齢者)が能登半島地震で被害を受け、避難所に避難しています。 私たちは東京在住で、旦那の親戚一族が避難所に親戚のお見舞いに行きたいと言っています。 私は心身共に疲労しているから遠方から敢えてお見舞いに行くのはまだ早いから辞めた方が言いといいましたが、皆様はどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

阪神大震災と東北大震災を経験しております。 正直申し上げると迷惑です。 観光気分で来られても泊まる場所もなく、食事もなく 持参で車中泊になるでしょうが、逆に心配をかけます。 炊き出しなど食料品を持っていくのはありがたいですが 避難所では、その方だけというわけにもいかず 相当の準備が必要だと思います。 避難所から元の生活に戻る、または仮の住まいに引っ越すタイミングで手伝うのがよいと思います。避難所生活を脱してからは、食事にしても手伝いがあると嬉しいです。 避難所の場合、お見舞い客と救援物資と炊き出しなどの全国からの救援ラッシュが続きます。過多状態です。 阪神震災の時は、明石に住んでいましたが、毎日のようにカップ麺と食パンとミネラルウォーターと炊き出しの豚汁と古着で文句も言えず迷惑でした。普通にごはんでいいのにって感じてました。宅配が遅れるのであれば、手作り料理でもタッパーに詰めて送ると絶対に喜ぶと思います。 ご本人に聞いてみるのが間違いないと思いますが

human999_0701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそうですよね。

その他の回答 (5)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2382/15959)
回答No.6

避難所に、お見舞いに行っても、迷惑だと思います。(阪神の震災経験者です。)ボランティアでも断られたりしてる段階です。まだ早い。 避難所で疲弊しているのなら、一時的にでも預かる気持ちで迎えに行くのなら、別でしょうが。

human999_0701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.5

完全に落ち着くまで行くのは控えないと、 現地の人が怒り狂う可能性だってあります。

human999_0701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそうですよね。

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1002/3075)
回答No.3

阪神淡路大震災を経験しました 家が集落単位で燃え尽き、避難所に避難してる人の所に災害の2週間後には何人かの見舞が来てました、心労のピークは1~2週で来ます、寒い、眠れない、暖かい食事がしたい、風呂に入りたい、友達に会いたい、など その後は諦め、2か月くらいで将来を心配しはじめる 交通が復旧し、移動、宿泊、食事を自分で対処できるなら何時でも行けばよい 被災した3日後に水と食料を持って避難所に来てくれた親戚が嬉しかった

human999_0701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそうですよね。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1534/4628)
回答No.2

その避難先の避難所に個人で見舞いにいけるのですか? 場所により、そこに個人で行くのが困難な場所もあります。 避難所のある自治体に問い合わせ下さい。 仮に行けたとしても宿泊場所が無かったりその日のうちに帰れない 場合すらあり、お見舞いのつもりで行っても迷惑になるだけの場合も あります。

human999_0701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそうですよね。

回答No.1

早い時点から皆さんお見舞いに行かれています 被災された方から見れば私の家には誰も来ない と寂しいものです。 疲労も精神的なものです、お見舞いによって疲労も 半減されると思います。品物より親戚に逢うことが 一番のお見舞いです。

関連するQ&A