- ベストアンサー
LIFEBOOK 回復ドライブでリカバリ中にエラー
製品名 富士通 LIFEBOOK U7410/D 型名 FMVU30031 OS Win11 今回、富士通の(展示品)未使用の中古ノートPCを購入しました。購入後、回復ドライブを作成しました。 そのパソコンにちょっとした不備があり、やはり未使用の中古の別の商品に変えてもらいました。機種等は一緒だそうです。 前回のPCは展示品だったので、電源を入れるとそのままパスワードは求められず立ち上がりました。 新しいPCは起動後、Pinの設定などを求められました。この時Microsoftのアカウントでログインしました。 以前使っていたのはWin8.1なので仕様が全く違ってとまどいました。 その後、回復ドライブを作成するときに、デバイスの暗号化についてもメモがあったので、暗号化しました。その時に回復キーの作成を行いその保存先を外部のものにするよう書いてあったので、最初に回復ドライブを作ったUSBに取りあえず保存しました。 それから、新しく届いたPCの回復ドライブを作成しました。PCの販売店から、同じUSB(32G)を使っても上書きされるから大丈夫だと言われていました。作成中、フォーマットされると出ていたと思います。(回復キーは印刷済み)無事に回復ドライブは作成できました。 PCを起動させるときに、パスワードを求められるようになりました。 家族も使うのでパスワードを外したかったのですが、上手くパスワード無しに出来なくて、更にNASに接続しようとすると「この項目のプロバティは利用できません」となりネットワークドライブの割り当てが出来ません。返品したPCでは問題なくアクセスできていました。 他のPCでは、問題なくアクセスできるのでこのPCの問題だと思いました。NASは調べてもあまりよくわからず、パスワードの件も調べるのが大変になって、それならデータも入ってないしUSBも作ったしリカバリした方が早いのではと思ってしまいました。 Win8.1以前のPCはCDなどを使い問題もなくリカバリができていたので、それがUSBになっただけだと安易に考えてしまいました。 その後、全ての周辺機器を外しUSBを使ってリカバリを試みました。 完全シャットダウンをさせて、USBを指してPCを起動させました。 順調に「このPCを回復しています」とメッセージが出て%が上がっていきました。が、67%のところで「PCの回復中に問題が発生しました」とメッセージが出て動かなくなりました。「キャンセル」ボタンを押すと「スタートアップ修復」とか「トラブルシューティング」とか5~6項目くらい出てくるのですが、「スタートアップ修復」を選びました。「PC診断 修復しようとしています」その後「修復できませんでした」になってしまいます。 ここでPC終了をさせて、2~3回同じことを繰り返しましたが結果は変わりません。 USBを抜き、電源を入れると富士通のロゴの後「checking media」を繰り返します。 検索してみると回復ドライブの途中で止まって起動も初期化も出来ないという記事に、BIOSで起動の順番を変えて無事に再インストールで来たと書かれていたので、自分もUSBが一番上に来るようにしたのですが、普通にUSBを差し込んで起動させて回復途中で問題が発生するということを繰り返しただけでした。 こんな状態になった場合、普通にPCが使えるようにするにはどうしたいいのか教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人で対処出来ないと思うので、購入店に相談して下さい。 余談ですが、パスワードが面倒なら PIN を設定してみてはどうでしょう。 【参考】[Windows 10] PINを作成 / 変更 / 削除する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6010-8272
その他の回答 (2)
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (455/791)
>「PC診断 修復しようとしています」その後「修復できませんでした」になってしまいます。 往々にして「スタートアップ修復」ではこのメッセージが出ます。「詳細は<ファイルパス>***.log」みたいなメッセージでそのログの隅から隅までチェックして異常があったことはありません。なのでこのメッセージは ・異常があって修復できなかった ・異常がないので修復しなかった このニ通りがあると思います。 これには買ったばかりとのことなので執着しないでよいかと思います。正確な判断はログファイルをチェックします。ちなみに私の正常に動いているPCでも「スタートアップ修復」を行うとこのメッセージです。 <回復ドライブによる回復の件> 当てはまるか否か、参考になるか否かわかりませんが… 思うにパスワードなどは前の初期不良の返却PCと同じではないでしょうか?そうであればそれが原因かもしれません。 同じでないとしても同じモデルのデバイスが二つあって製造番号が違い、且つ一台は手元にないのはMSアカウントの管理上よくありません。 自己責任で行って欲しいのですが、たゞ、PCそのものに何かするわけでもないので製品の保障という意味では心配ないです。読んだ限りですが製造番号の異なる同モデルのPCのデバイスがMSアカウントでダブルブッキングになっているように推定されます。 他のPCなければスマホでMSアカウントを開き、「デバイスの詳細」を見てください。 同じ機種で二つのデバイスがあると思います。PCのシリアルNO.製造番号で区別して返却したPCのデバイスを削除してみてください。現在所有のPCのみのデバイスにしてください。なお、そのPC紐づけでOfficeソフト付きのPCであれば「Office20**」などもそのPCを介し所有していることになっていると思います。(←MSアカウントで見てみる) 回復キーは「デバイスの暗号化orBitLocker」でその都度書き換わるので再度調べてメモしてください。 ▼Microsoft アカウントで使用されるデバイスを管理する ↓↓(下の方の「デバイスの削除」参照) https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/microsoft-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%92%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B-d4044995-81db-b24b-757e-1102d148f441
お礼
- candymint1120
- ベストアンサー率27% (288/1052)
他のPCにて作成したWindows11回復ドライブを転用することは出来ません。 従って、交換したパソコンで新たに Windows11回復ドライブを作成して下さい。
お礼
補足
早速の回答をありがとうございます。 USBは同じものを使いましたが回復ドライブの作成は今問題の交換したPCで作成したものなんです。 交換したPCで回復ドライブを作成したときにフォーマットすると出ていましたし、作成後のUSBの中身も後から作った日付でフォルダが二つできていました。
お礼
補足
やはり、個人ではむりだと思い販売店に相談したところ、購入して間もないということで対処してくれることになりました。販売店に聞くのは無理かと思っていたので、この提案をしてくださったことに感謝してベストアンサーに選ばせてもらいます。ありがとうございました。