- ベストアンサー
Win10のリカバリーと回復ドライブについて詳しく
- Windows10Proを搭載した中古パソコンを購入しましたが、リカバリーディスクは付属していませんでした。回復ドライブにはOSの設定も含まれており、回復させると設定も引き継がれるのでしょうか?また、バックアップファイルは回復ドライブに含まれているのでしょうか?
- 作成した回復ドライブは正しく動作するのでしょうか?チェック方法はありますか?また、回復ドライブで起動できたかどうかだけのチェックに意味があるのか疑問です。
- 回復ドライブとリカバリーディスクは違うのでしょうか?回復ドライブの作成方法について調べていたら、リカバリーディスクを作った方が良いという情報もあります。どちらが正しいのでしょうか?また、外付けハードディスクやSSDにイメージバックアップを保存することは可能でしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問が長文なので内容を十分理解した上での回答にならないかもしれませんが、 「コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\回復」の「回復ドライブの作成」をクリックすると「回復ドライブの作成」が起動しますが、起動した画面の中に「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」チェックボックスがあります。 チェックボックスをチェックすると、回復ドライブにWindows のシステムイメージ(C:\Windows\ConfigSetRoot\SOURCES\Install.wim など)がバックアップされます。 次へ進むと、パソコンに接続されているUSB メモリ、外付けHDD が検索され、回復ドライブを作ることができるデバイスが表示されます。 その中から適当なものを選び、次へ進むと回復ドライブ作成が始まります。 回復ドライブを作成するには容量がが8GB 以上のUSB メモリが必要とされます。 「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」をチェックして回復ドライブを作成した場合、回復ドライブのサイズは6GB 余りです。 含めなかった場合は、600MB 足らずです。 作った回復ドライブの機能は、最初に「システムファイルを・・・・」にチェックしたかどうかで違います。 含めなかった場合は、回復ドライブはWindows 回復環境でPCを起動することができます。復元ポイントから復元するとか、スタートアップの修復とか、コマンド・プロンプトなどなど、Windows が起動しなくなったPC のメンテ用の機能が使えます。 別にバックアップしたシステムイメージがあれば、回復ドライブを使用してシステムイメージから復元することができます。 「システムファイルを・・・・」にチェックした場合は、回復環境に追加して、sourceフォルダにReconstruct.wim という3.8GBほどのファイルが作られます。これはWindows 10 セットアップイメージです。このファイルを利用して回復ドライブからWindows の初期化などができます。 以上は、自分で二つの方法(チェックあり/なし)で回復ドライブを作成して比較した結果によるものです。
その他の回答 (6)
- mdmp2
- ベストアンサー率55% (438/787)
No.4 です。 Windows 10 では、[スタート]、[設定]、[保守と管理]、[回復] の順に選択して、[PC の起動をカスタマイズする] の [今すぐ再起動] をクリックします。 [設定]の中に、[保守と管理]、以降がありませんでした。 ・・・につきまして、 以前のバージョンでは[設定]、[保守と管理]、[回復] だったかもしれませんが、現在(1809) では、[設定]、[更新とセキュリティ]、[回復] です。 タスクバーの右端にある通知アイコンからですと、「すべての設定」]、[更新とセキュリティ]、[回復] になります。 ファイル名を指定して実行から開くには、 ms-settings:recovery コマンド・プロンプトから開くには、 explorer ms-settings:recovery です。 作成した回復ドライブの成否を確認する方法。 http://it.english-and-paso.com/kaihuku-drive-kakunin/ ただ、↑のサイトにある方法で進めても、オプションの選択肢に該当するものがありません。 出てくるのは 続行 トラブルシューティング PCの電源を切る だけです。 ・・・につきまして、 オプションの「デバイスの使用」は、マザーボードのファームウエアがUEFI かつ、UEFI モードでWindows 10 をインストールした時にに現れるものと思われます。 私は2台のデスクトップを使用しています。どちらもUEFI ですが、一方はBIOS モードでWindows 10 をインストール、他方はUEFI モードでインストールしてあります。前者には「デバイスの使用」は出てきませんが、後者には表示されます。 デバイスの使用がなくても、PC を起動する時BIOS を起動して起動デバイスを設定してやればUSB ドライブから起動できますので不都合はないと思います。 「トラブルシューティング」→「詳細オプション」の中に 【 UEFI ファームウェアの設定 】というものがありません! ・・・につきましても、UEFI モードでWindows 10 をインストールしたマシンには表示されています。 USBを抜いてから起動させると、ブート順が違う為か、少し起動が遅くなりましたが、起動自体は出来たので、ブート順の変更方法を忘れていざというときにUSBからブート出来なかったら嫌なので、このままにしておこうと思います。 問題ないですよね? ・・・につきまして、 問題はありません。 PC を起動すると、BIOS を起動するにはF2 またはDEL キーを・・・などのメッセージがでますが、メッセージの中に「ブートメニューを表示するにはF?」というようなものはありませんか?ありましたら、F? を押して、起動デバイスを選択することができます。(BIOS 設定を変更すること無く)
お礼
mdmp2さん、回答ありがとうございます。 自分のOSのバージョンも1809ですよ。 また、パソコンを起動した時は、一瞬たりとも文字の類いは出てきません。 NECとWindowsのロゴは出てきます。 昔BIOS起動したことがあるので、パソコン起動時にその方法が表示されるのは知っていましたが、なぜか今のパソコンではその記述が出てきませんでした。 なのでネットからメーカー別の起動方法を調べて、BIOSを起動させることが出来ました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
>WindowsのISOを仮想ドライブにマウントできるんですね。初耳です。なら、違うOSの仮想ドライブにマウントできたら、違うOS上で違うOSが動かせる?いつか仮想マシン上に入れたLinux上でやってみようと思います。 いや違います。Linuxなんて余計なものを使わず、あなたがお使いのWindows10でやればいいのです。マウントはWin10の標準機能です。今すぐどうぞ。やり方は下記参照。 https://www.archlinux.site/2018/06/isowindows-10.html
お礼
dragon-manさん、回答ありがとうございます。 いやいや、まず再インストールしたくないですもん。 それに、実験するのに実機に対してやって失敗し、自分ではどうしようもなくなったら、目も当てられません! 現在端末がクラッシュしたら、新しい物を買う余裕なんてないんですから、そんなリスクは犯せません。 仮想マシン上で失敗して実機も壊れたら、その時は諦めます。(笑)
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15527/29843)
HDDレコーダーのHDDデータの解析・救出 http://rdwiki.rd-style.info/wiki.php?HDD%8E%DA%8E%BA%8E%B0%8E%C0%8E%DE%8E%B0%A4%CEHDD%A5%C7%A1%BC%A5%BF%A4%CE%B2%F2%C0%CF%A1%A6%B5%DF%BD%D0 などに少し書かれていたりしますがブルーレイレコーダーでUSB接続の外付けHDDにファイルシステムはLiunx系のファイルシステムと言うかフォーマットが使われることが多いようです。 ですのでWindowsでは直接認識できません。ツールを使えば中身にデータにアクセスできようにはなるでしょうけど。ですのでWindows標準のシステムイメージの書き出し先には利用できないでしょう。ただパーティションを区切ってWindowsで認識できるNTFSフォーマットした領域があれば可能なのかも知れませんが。実際試したことは無いのでどうなるのか?わかりません。ブルーレイレコーダー側でパーティションを区切った外付けHDDをそもそもうまく認識できるのか?ってあたりも不明ですし。 回復ドライブについては他の方が回答されていますので補足的な事だけにしますが Windows 10のリカバリ用に用いられる簡易版Windows「Windows RE」の中身を見る https://ascii.jp/elem/000/001/092/1092415/ 回復ドライブ/システム修復ディスク/リカバリディスクの違いを解説! https://marvelsoflife.com/2016/11/19/post-2491/ [Windows 10] 回復ドライブを作成する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7410-8229 [Windows 10] 回復ドライブでリカバリする方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1010-8230 あたりを読んでみると少しどんなものか?見えてくるかも知れません。 回復ドライブは今の状態のシステムの情報を元に作成されるのでWindowsUpdateなどで例えばWindows10 October 2018 Update(1809)のようん大型アップデートが適用した後に回復ドライブを作成したらその回復ドライブで回復作業をすると1809が適用された状態で復元されることになります。 大型アップデートの毎に回復ドライブを作るって方法もあります。
お礼
121CCagentさん、回答ありがとうございます。 外付けハードディスクをテレビ(内蔵のハードディスクレコーダー)に繋ぐ時にパーティションを区切って、Windowsで認識できるNTFSフォーマットをした領域を作った状態で繋いで、それ以外の領域が使われるか試してみたいと思います。 今は外付けハードディスクを買う余裕がないので、そのうちいつか、ですけど・・・ ダメだったらフォーマットした部分を元に戻せば、テレビ用として、もしくはパソコン用として、使えるでしょ きっと。 紹介いただいたリンク先を読むと、システムイメージのバックアップもしておきたくなったので、回復ドライブの他に、システムイメージのバックアップも作っておきましたが、 容量がブルーレイの25GB以上だったので、仕方なく違うパーティション内にバックアップしました。 とはいえ、同じSSD内なので気休め程度にしかなりませんが。 解せないのは、作る前は30GBくらいの容量だったのに、作ってみたら24.4GBだったことです。 これならブルーレイに書き込めたかも、と思うものの、サイズ表記がカッコ内で26254036992バイトとあり、これをギガ表記に直すと約26.3GBで、ブルーレイの25GBメディアには書き込めないんじゃないかという気がします。 なんでプロパティ上の容量表記で、GBでの表記と、それをバイトにしたバイトの表記が、一致していないのでしょうか? 不思議です。 新たな疑問が出てきました。(苦笑)
- mdmp2
- ベストアンサー率55% (438/787)
No.3 追加です。 回復ドライブで起動できたか? だけのチェックに意味あるのか疑問です。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10409673.html ちゃんと使えるかは、実際にトラブってみないと分からないんですかね? ・・・につきまして、 回復ドライブでPCを起動することができれば、WinREが起動します。 WinRE: https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/dn938364(v=vs.85).aspx (画面の中の説明が英文ですが日本語Windows なら日本語になっています。) 回復ドライブで起動できなかった時は、なんの役にも立ちませんのでもう一度作り直します。 WinREが起動できれば、トラブルシューティング(Troubleshoot)からコマンド・プロンプトを起動したり、スタートアップの修復をしたり、復元ポイントからの復元をしたり、Windows を初期化(回復ドライブを作る時、システム・ファイルのバックアップをチェックしておく必要があります。)したり、システムイメージ(別途イメージが必要)から復元することができます。それらの機能が利用できれば回復ドライブ作成はおおむね成功と見ていいのではないでしょうか。 回復ドライブのsource フォルダにあるReconstruct.wim が破損していたり、別途バックアップをとってあったシステムイメージが破損している場合は、それらから復元することができないことは言うまでもありません。そこが貴殿の指摘する「トラブってみなければわからない」ところです。 私は回復ドライブとは別にシステムイメージをとり、それを試験用のSSD に復元して、イメージの正常性を確認しています。トラブった時役に立たなければ「何も手当しなかったより悪い」ですから。 この空き容量、使えないなら勿体ないけど、使えないのでしょうか? ・・・につきまして、 使えます。そこにファイルを書き込んでも、回復ドライブとしての機能が失われることはありません。 32GB より大きいメディアを使用して回復ドライブを作ると32GB のパーティションが作られ、残りは未使用領域になります。そこにパーティションを作成してファイルを保存することもできます。 ただし、そのメディアを使用して、回復ドライブを再作成すると書き込んだファイルはなくなりますので注意してください。 また、イメージバックアップ用として、外付けハードディスクのかわりに、外付けSSDでも良いのでしょうか? ・・・につきまして、 イメージとは、コントロールパネル→システムとセキュリティの「バックアップと復元(Windows 7)」で作るイメージのことですか?それなら外付けHDD だけでなく、外付けSSD に作成することができます。
お礼
mdmp2さん、回答ありがとうございます。 紹介いただいた下記サイトにある https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/dn938364 >WinRE へのアクセス方法 >WinRE の機能にアクセスするには、ブート オプション メニューを使います。このメニューは、次のように、Windows からいくつかの方法で呼び出すことができます。 >Windows 10 では、[スタート]、[設定]、[保守と管理]、[回復] の順に選択して、[PC の起動をカスタマイズする] の [今すぐ再起動] をクリックします。 [設定]の中に、[保守と管理]、以降がありませんでした。 コントロールパネルの中も、それらしきものは見つかりませんでした。 回復ドライブで起動する方法がよく分かりませんでしたが、下記サイトを見たら分かりました。 USBメモリから回復ドライブを起動できるか確認。 http://it.english-and-paso.com/kaihuku-usb-kakunin/ ↑の中にあるリンク↓ 作成した回復ドライブの成否を確認する方法。 http://it.english-and-paso.com/kaihuku-drive-kakunin/ ただ、↑のサイトにある方法で進めても、オプションの選択肢に該当するものがありません。 出てくるのは 続行 トラブルシューティング PCの電源を切る だけです。 なのでブート順を変えなければいけないのかと思って、↑↑(2つ上のリンク)( USBメモリから回復ドライブを起動できるか確認。 )内にある 方法を試しました。 キーボードの「Shift」キーを押しながら、「再起動」をクリックしても、 「トラブルシューティング」→「詳細オプション」の中に 【 UEFI ファームウェアの設定 】というものがありません! あるのは、 システムの復元 更新プログラムのアンインストール イメージでシステムを回復 スタートアップ修復 コマンドプロンプト スタートアップ設定 です。 サイトの説明と違う点は、 更新プログラムのアンインストール があり、 かわりに UEFI ファームウェアの設定 が無いことです。 なぜこの様な違いがあるのでしょうか? 困ります。 で、結局、作成した回復ドライブの成否を確認することも、回復ドライブから起動できるかも、確認出来ませんでした。 しかし、再起動時にF2キーを押したまま起動させることで、BIOSを起動でき、ブート順を変更してUSBから始めることができました。 電源を切って USBを抜いてから起動させると、ブート順が違う為か、少し起動が遅くなりましたが、起動自体は出来たので、ブート順の変更方法を忘れていざというときにUSBからブート出来なかったら嫌なので、このままにしておこうと思います。 問題ないですよね? 問題なければ無回答、あるなら指摘頂けると助かります。 ありがとうございました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
回復ドライブは扱いづらいので(だからあなたのような長い長い質問が出る)、Windowsをリフレッシュするならアップグレードインストール(個人データとアプリを引き継ぐ)の方がいいです。間違いがありません。下記サイトからWin10のインストールメディア(ISOファイル)をダウンロードして仮想ドライブにマウントしてやればいい。最新のWindows10バージョンになります。お奨めです。クリーンインストールも出来ます。私は回復ドライブなど使いません。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
お礼
dragon-manさん、回答ありがとうございます。 仮想ドライブにマウント・・・・・ WindowsのISOを仮想ドライブにマウントできるんですね。初耳です。 なら、違うOSの仮想ドライブにマウントできたら、違うOS上で違うOSが動かせる? いつか仮想マシン上に入れたLinux上でやってみようと思います。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
回復ドライブには、回復環境の入っていて、Windows 10のシステムは入っていませんので、クリーンインストールは出来ません。回復環境を立ち上げるためだけに使うものです。イメージのバックアップは1つのハードディスクには混在出来ません。
お礼
aokiiさん、回答ありがとうございます。 回復ドライブを作っても、目的とは違っていたようですね。残念です。
お礼
mdmp2さん、回答ありがとうございます。 「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」をチェックして回復ドライブを作成してあります。 sources フォルダの中に $PBR_Diskpart.txt (733バイト) $PBR_ResetConfig.xml (468バイト) Reconstruct.WIM (3.7GB) Reconstruct.WIM2 (3.86MB) があるので、初期化などは出来そうです。 6GB はありませんでしたが・・・ ただ、初期化はリカバリーとは違うのか?とか、 リカバリーとクリーンインストールは違うのか? と言った所がよく分かってません。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13174740643 ↑ここを見てもイマイチでしたが、 ↓ここを読んだら 「リカバリー」と「OS再インストール」は違うことが分かりました。 https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/aquatech/entry-10950974137.html リカバリーと初期化は同じ意味で、 クリーンインストールはOS再インストールと同じ意味 よって、システムファイルを回復ドライブとしてバックアップした現状では、 リカバリーディスク(USB 内に作ったからドライブと言うべきかな?) が準備できている ということで良いですよね? 問題なければ無回答で良いです。 上記の解釈が間違っていたら、お手数ですが指摘して頂けると助かります。 ありがとうございました。