• ベストアンサー

DENON製 RCD-CX1のCD読取不良

DENON製 RCD-CX3のCD再生をするとき、トレーに乗せ収納してから 読み込みが始まるが、2,3分経っても読み取れず、結局NO-Diskの表示になる。これを2,3回やってると読み込むようになる。これは特に朝一番で駆動するとなりやすい。一度読み込んで聞き始めて本体が暖まると その後は順調なので、デジアンらしくない現象だ。レーザーヘッドも交換したが変わらないようだ。本体は2013年製でその他の機能は問題ない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Laser Head を交換したという事は Actuator の寿命ではないですね。 Actuator は電磁駆動の可動部品で、最も過酷な動作環境に曝されますので、故障する箇所ではあるのですが、新品に交換されたのであれば、ここは問題ない筈です。 No Disk は他の CD でも生じるのでしょうか? DENON DVD5000N を愛用していた頃、出張先の北京で買った 4 枚の CD 中、1 枚が No Disk となり、もう 1 枚も半年で最外周の曲が途中で読み込めなくなって No Disk となりました。 中国の CD Stampingって品質が悪いんですよね(^^;)。 No Disk になった時点で Disk は捨てましたが、そのままにしていたら横から湿気が染み込んで Pit 面が錆びたのではないだろうかと思います(^^;)。 御質問者さんの状況では Disk が回り始めて数分間は Laser Pick Up 部が Disk 最内周の Start Positioning Data を探し回っているのだろうと思います。 本体が暖まると正常になるというのは基板上に汚れや埃が付いたとか Soldering 部が浮いて剥がれかけて断線しかかっている状態である事も考えられると思います。 Digital 回路でも Processing Unit IC Chip やその周囲にある極小の抵抗素子や Condenser 素子が接触不良を起こすと正常に通電できなくなる事から Program が正常に処理できなくなりますので、本体が暖まって Pickup Control Program が正常に働き出すまでは No Disk 表示になってしまうのではないでしょうか? Laser Pickup Mechanism を交換できたという事は、Trouble 状況を詳細に伝えて基盤 Check と修理が可能であるかどうか Service Center (或いは Third Party の修理工房?) に尋ねてみては如何でしょうか? 素敵な Audio Life を(^_^)/

guchi2000
質問者

お礼

ありがとうございました。この商品は色んな問題がある個体でして、サービスマニュアルのチェックでは問題なかったですんで やはり仰る通り基盤上の経年劣化何でしょうかね?とても詳しい助言をいただき 感謝いたします。暖機運転をしながら楽しみます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.2

2008年 7月中旬 発売の古い機種。レーザーの出力低下が原因と思います。