• 締切済み

こないだ中古でケンウッドのDP-8010を手に入れました。年式を感じさ

こないだ中古でケンウッドのDP-8010を手に入れました。年式を感じさせないほど外観を含めて程度は上々で前オーナーが大切に扱っていたのだろうなと思わせるような物でした。 ただディスクを入れて再生させるとディスクによっては非常にジリジリといったノイズを伴って再生し(特にCDR)一般のCDディスクは普通に再生してもなんか音が曇っているような感じで数年間使っていなかったとのことでしたのでそのせいかなとも思ったのですが、中を点検してみるとレンズが完全に擦りガラスのような状態になっていました。綿棒でクリーニングすると結構汚れる…。 しかしクリーニングしても何故か曇りが取れない。よくよく見るとレンズの内側がホコリの吸着などで汚れています。仕方が無いので思い切ってレンズを極細のマイナスドライバーなどで外し内側をクリーニングして再度装着。再び動作させると今度はバッチリで盛大なノイズを伴って再生したCDRも難なく読み込みクリアに再生。「やった~」と喜んでいるのもつかの間、3時間程は全く問題ありませんでした。しかし少々、問題のあるディスク(他のプレーヤーでも時々再生異常になるディスク)を試しに再生させようとしたところまたノイズを伴って再生したので、やはりこのディスクは問題だなと思いディスクを取り出し他のディスクを装着したのですが、「あれ…?」全く読み込みません。 確認するとディスクを入れても全く回転しません。突然モーターが壊れた?とも思ったのですがどうもレーザー光自体が全く出ていません。突然出なくなりました。レーザーが出ないので当然読み込みません。モーターが回転しないからレーザー光が出ないのか、レーザー光が出ないからモーターが回転しないのかは分かりません。電源を入れてトレーを開きディスクを装着してトレーを閉めても回転せず、しばらくすると勝手にトレーが開きます。ハッキリいって壊れました。 問題のあるディスクを再生させようとした為でしょうか?問題のあるといっても市販の音楽ディスクでプレーヤーによってはなんなく再生しDVDプレーヤーなどでは完全に正常に再生します。 傷もないのですが記録状態に少々クセがあるのかプレーヤーによっては読み込まなかったり稀に音が飛んだりするといった感じのもので特別おかしなディスクでもありません。 たまたまピックアップが弱っていて、いじくったのが致命傷となって壊れたのでしょうか? 静電破壊といったようなこともあるかもしれません。しかし3時間程は正常に再生していたので原因が掴みきれません。どなたか心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか? 全体的に程度が良いのでもったいなく、なんとか直して使えたらと考えています。 メーカーに問い合わせたところピックアップの在庫はまだあるとの事でしたが修理しようとすると幾らぐらいのものなのでしょうか?DP-8010のメンテ、またCDプレーヤーのメンテに詳しい方、どうか御回答を頂けたらと思います。

みんなの回答

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.2

>>どうもレーザー光自体が全く出ていません。突然出なくなりました。レーザーが出ないので当然読み込みません。モーターが回転しないからレーザー光が出ないのか、レーザー光が出ないからモーターが回転しないのかは分かりません。電源を入れてトレーを開きディスクを装着してトレーを閉めても回転せず、しばらくすると勝手にトレーが開きます。 まず読み込みの順序はトレーが閉じる→レーザー発光してフォーカスを合わせる→スピンドルモーター起動が普通です(例外があるかもしれませんが)。 で、今の状態では勝手にトレーが開くようですから、もしかするとトレーのクローズスイッチがONしていないのかもしれません。 クローズスイッチがONしないために当然レーザー発光しませんし、異常検知でトレーもオープンするでしょう。 メカをいじった時にその辺の組み付けがずれた可能性が高いと思いますよ、落ち着いて再点検した方がいいです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17786)
回答No.1

メーカーに見積もりを出してみてはどうでしょうか? あるいは状態を説明していくらぐらいかかりそうか?を聞いてみてはどうでしょうか? 大雑把ですが修理にかかる費用の目安はつくと思います。