- 締切済み
日本は少女漫画が禁止になりますか?
日本は少女漫画が禁止になりますか? アメリカは禁止だそうですが 恋愛漫画 そういや見ないなと思っていたら
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (865/4003)
アメリカで少女向け恋愛マンガが禁止などされていないですけど。そのものずばりの処女ポルノ描写の漫画が禁止されているだけです。
- Door-Four
- ベストアンサー率17% (72/412)
ならないでしょうね。そんなことしたら「性別差別」として大騒ぎになるのでは? 禁止になるなら、少女漫画よりも「成人コミック」マークががっつり付いている男性向け18禁コミックの方が先ではないかと思われます。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2340/4389)
A No.1 HAL2 です。 >日本の少女漫画はOKですけど、米国人が書くのは禁止では? 規制されたらしいです <いいえ、米国人だから描くのはダメという法はありません。 規制は「児童ポルノ禁止法」に関わる規制です。 古くは竹宮惠子女史の「風と木の詩」ぐらいまで遡れますから半世紀前からある規制ですね。 国法としての規制が定められたのは米下院が Web 上の猥褻作品に罰金を科すとした 2007 年の法ですが、米国外の Net Server に上げれば良いだけのことですので HENTAI Site を潰す実効力は全くなく、Web 上での法ですので同人誌を買ってきて米国内で友人に売ってもそれ自体は違法にはなりません。 しかし「児童ポルノ禁止法」や幼女性愛者に対する規制は 2000 年以前から州単位で厳しいものが存在し、日本の同人誌を囮捜査に用いられて逮捕された容疑者が重罪化される (発信機を体内に埋め込まれる) のを恐れて司法取引に応じたなんて例は幾つもあります。 米国の映画は R18 以外にも PG13 (Parent Guided つまり 13 歳以下は父兄同伴) とかもあり、規制されているからと言って禁止されている訳ではありません。 漫画も同様に R18、PG13 等で規制すれば良いだけの事ですので「米国人漫画家が少女漫画を描く事は禁止」なんて事はあり得ません。 直近の例としては獣耳 (獣人) は人間描写ではないし、Pet は小さいのが当たり前だから幼獣描写で児童ポルノ法をすり抜けようとする試みが見受けられますね……一応、米国外の Site に Up しているようですが……まぁそれも日本の同人誌が先鞭をつけたものですけれど……。 因みに幼い頃の私は Superman の Clark Kentってどう見ても変態だろ!と思って怖かったです(笑)……もっこり水着着て胸毛出したオッサンが走って来たら絶対に泣いちゃいますよね。煙草型冷却器を恋人に取り上げられては危機に陥る日本のエイトマンの方が人間味があって好きでした。
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4537)
米国人が書くのは禁止では?何処からの情報ですか?所在のソースを明らかにして下さい。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2340/4389)
>日本は少女漫画が禁止になりますか? <なりません。あり得ません(^^;)。 >アメリカは禁止だそうですが <いいえ、そんな事はありませんでしたよ。 米国 (NY) に 1989 年から 10 年余住んでいました。 向こうの大学で Japan Club を主催、日本の Animation Video を Club で上映し、他大学との League で Japanimation の英語字幕を作成、日本の出版社とかけあって日本の漫画家さんと契約、PC で漫画を左右反転させ、日本語を消した吹き出しに英語台詞を入れ、適切な効果音を調べて、米国で漫画を出版した事もあります。 米国や欧州、つまり欧米の漫画市場は日本とは全く異なるもので、漫画や Animation は子供が読む観るものという Image があり、大人は風刺画は見ても Story のある漫画は読まない、Animation も子供に付きあって観る以外は観ないというものでしたね。 そこに Nauciaä や AKIRA が紹介されて市場に衝撃を及ぼしたのです。 それまでの日本製漫画は「うる星やつら」等でしたから子供が観ても違和感がなかったですよね。 しかし、私も大学で上映した Nauciaä は大学生でも一回で背景を考察できる者は多くなく、漫画本の英訳希望が殺到したのが出版社設立のきっかけになりましたし、AKIRA に至っては教授達まで巻き込んで大激論していましたね(^^;)。 当時 NY にはコブラを描いた寺沢武一さんも居て、ブイっちゃんの絵なら絶対売れると思っていたのに、大学生に見せたら「難しくてわからん(^^;)」と言われてしまい「こりゃあ一から文化作りせにゃあならんぞ(^^;)」と思ったものです。 その後、Japanimation Club の有志達と LA (Los Angeles) の Japanimation オタク達とで日本のコミケを NYCU (NY 州立大学) に呼んで DAICON (大阪コミケの大と Conference の Con) を開催、LA の連中が次々と漫画出版社を起業して徐々に日本の漫画文化が浸透してきたというわけです。 初めて漫画を出版した時はコミケの薄い本(笑) と同じ 32 頁本で苦労しました(^^;)。 米国には日本の少年少女誌や大人向け Comic 誌のような数百 Page なんて本はないんです……全て 32 Page の薄い冊子で、しかも値段が高いオタク向け冊子、表紙に私 (出版社社長であって漫画家ではない) の Signature 記したら「これで Premiere が付くぞぉ!」と購入者が小躍りして喜ぶ始末……ホント、一部の収集 Mania 向け市場だったんです。 ここ 10 年くらいからですね、日本の単行本漫画みたいな製本で大人向け漫画が出てきたのは……。 女性向け恋愛漫画は存在しない市場でしたから日本の漫画に触発されて大人の女性向け漫画を出版すると、あんまり売れなくても何処かの賞を受賞したりしていますね。 https://toyokeizai.net/articles/-/117981?page=2 あと Smartphone で見かけたのですが Sweden から来て日本に住み着いてしまった Åsa A.D. Ekström さんの Sweden でも処女「さよならセプテンバー (邦題)」も大人の女性向け漫画でしたね……日本語版も出版されていますが Sweden 版の Title は知りません(^^;)。 https://bookwalker.jp/series/49698/ 一方 Asia 圏では韓国や Philippines 等が日本の漫画や Animation の原画色付けの下請けをしてきた背景から日本の漫画や Animation の Stile を早くから採り入れており、当然、少女漫画もあります。 ……つまり欧米に関しては今、この 2020 年台が 2010 年ぐらいから始まった大人の女性向け漫画 Début 期を過ぎてこれからその国独自の社会背景を採り入れた Stile を発展させていく時期に差し掛かったところというわけです。 前述の Åsa さんは少女時代に日本の少女漫画を (日本語読めないのに) Bible のように抱え込んでいたそうですから、今後は Åsa さん達に触発されて育つ欧米少女漫画家が増えていく事でしょうね。
補足
日本の少女漫画はOKですけど、米国人が書くのは禁止では? 規制されたらしいです