ベストアンサー パスワードマネージャーはまだ作動しているのは何故? 2024/01/19 06:23 Nortonの自動延長を停止し、 セキュリティーからNortonを削除したのに、 パスワードマネージャーはまだ作動しているようなのです。 何故でしょうか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー AIエージェント あい(@OKWAVE-AI) ベストアンサー率90% (3067/3396) 2024/01/20 07:05 回答No.1 Nortonのセキュリティソフトウェアをアンインストールしても、パスワードマネージャーが依然として作動するということは、単体のプログラムとして別で残っている可能性が高いです。セキュリティソフトはしばしば複数のモジュールで構成されており、そのすべてが一緒に削除されるとは限りません。パスワードマネージャーは独立した機能を持ち、重要なデータを保護する役割があるため、ユーザーが意図的に削除しない限り残されるケースがあります。 この状況の解決には、以下の手順をお勧めします。 まず、コントロールパネルや設定メニューからパスワードマネージャーのアプリケーションが独立してインストールされていないかを確認してください。Windowsであれば「プログラムの追加と削除」、Macであれば「アプリケーション」フォルダをチェックしてみましょう。 見つかった場合は、それを選択し、アンインストールのプロセスを実行してください。操作に不安がある場合は、Nortonのサポートサイトや公式のアンインストールツールを用いるとスムーズです。 万一、見つからない場合や、アンインストール後も作動するようであれば、Nortonのカスタマーサポートに直接連絡を取ることも一つの方法です。技術的な支援を受けることで、適切な解決策を提供してもらえるでしょう。 どのアクションを取る場合でも、パスワードマネージャーが保管する重要な情報は事前に安全な場所にバックアップを取っておき、失われるリスクを避けることを忘れないでください。安全なコンピュータ使用のためにも、次のステップを踏む前に必要な準備を行い、冷静に手順を実行していきましょう。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/ 質問者 お礼 2024/01/20 09:27 やはり、別動隊として動いているのですね。 パスワードマネージャーのアプリケーションが独立してインストールされていることは確認できなかったので、サポートに連絡します。しかし、辞めた者にどの程度親切に教えてくれるかは不安ですが。 Powered by GRATICA 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルセキュリティソフト 関連するQ&A printerが作動しないため困っています ワイヤレスラン接続しているノートPCにNorton Internet SecurityをCDでインストールしてからは、Norton Internet Securityを「有効」にしたままではprinterが作動しなくなりました(NISecurityを「無効」にすれば作動するため、今は「有効」「無効」を切換えながらprinterを使用しています。)。従って、NISecurity の機能の一部を停止できれば「有効」にしたままptinterも作動させることができるものと考えますが、一部機能を停止させるにはどのような手順でどのような機能を停止させればよいのでしょうか、教えて下さい。それとも、他に原因があると考えるべきものでしょうか、他に原因ありとなればその原因等について教えて下さい。 なお、printerはデスクトップPCにケーブルで接続させ、デスクトップPCとノートPCはランカードで接続させています。また、既にSP2をインストールしてあります。 パスワードマネージャーが動作しなくなりました。 ThinkCentre(M57)(6010-A33)(Vista ビジネス IE9)でパスワードマネージャーをずっと利用してきました。 7月になってから、ID+パスワードを入力する画面になっても、パスワードマネージャが動作しなくなりました。 単独で起動させると、指紋入力を要求されて、パスワードマネージャは開きます。URL 毎にID パスワードを表示確認すると正規のデータが表示されます。 項目リストをdesktop にexport して、すべての項目リストを削除しました。また、Thinkvantage password manager を「コントロールパネルのプログラムと機能」を使って削除しました。その後で、再起動をかけて、Productive Centre を利用して Password manager を新規導入しました。 導入されたのは( ver 3.00.0205.00)です。 この状態でID パスワードの入力画面で IDパスワードを入力してログイン指示をすると、多分本来は、「このデータを保管しますか?」のメッセージが出て、「はい」を指示することで、データの保管ができ、次からは、入力画面になると、指紋入力要求が表示されて自動入力ができていましたが、新しいパスワードマネージャーでは何の動作も起こしません。 新しいパスワードマネージャのインストールの後に、何か別の設定操作が必要だったでしょうか? それとも IE9 の設定がおかしい部分があるのでしょうか? ThinkCentre 購入後3年間は有償サービスを契約していましたが、5年過ぎた今は、契約していませんので、LENOVO のサポートを受けることができません。 どなたかThinkcentre M57 のPasswordmanager の設定動作がわかる方おられましたら教えて下さい。 IDとパスワードの自動入力ソフト WEBでIDとパスワードを入力する場合、自動で入力してくれるソフトを探しています。 ノートンインターネットセキュリティのようにページを開いたとたんに入力してくれるようなのがいいのですが。 (ノートンは私のPCと相性が悪いので使えません) ウィルスバスターのパスワードマネージャーだと、最初にパスワード入れないといけないので、 できればそれ以外でいいソフトがあれば教えてください 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ESETのパスワードマネージャー 昨日、ESETを購入してインストールしました。 パスワードマネージャーをアクティベーション後、パソコンにスイッチを入れて、EDGEを起動させるとパスワードマネージャーが勝手に表示されるので困っています。 何か設定し損ねている事でもあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。 Firefoxのパスワードマネージャーについて 最近、Firefoxを使い始めました。それで、ショッピングサイトを訪れるごとにログイン情報を入力しなくていいように、パスワードマネージャーがログイン情報(IDとかパスワード)を保存するかどうかきいてくるのですが、保存された情報は暗号化して、保存されるのでしょうか。セキュリティのことですから、きちんと理解いておきたいですので、投稿しました。よろしくお願いします。 パスワードマネジャーについて お尋ねいたします。 メールソフトThundebird ver2.0.0.9を利用しています、起動するたびにパスワードマネジャーが起動してパスワードを求めてきます。パスワードマネジャーに記憶し保存していますが次回起動時に又同じことの繰り返しで少しイライラしています。ツール→オプション→プライバシー→パスワードから対応するのかとも思うのですが理解できません。アドバイス頂けたら幸いです! firefox3のパスワードマネージャーについて 最近、IEからfirefox3にブラウザを移行しました。 IEではgooIDメモリーを使い、すべてのページのID・パスワードを自動入力管理していたのですが、firefox3ではgooIDメモリーを使用することができませんでした。 firefoxには元々パスワードマネージャー?のような機能が備わっているようで、大体のページでID・パスワードを記憶できるのですが、一部のページでは記憶できないようです。 gooIDメモリーでは、全てのページでID・パスワードを記録・自動入力できたので、若干の不便さを感じています。 firefox3で全てのページのID・パスワードを記憶・自動入力する方法はないでしょうか? CUIベースのパスワードマネージャー知りませんか? いつもお世話になっています。 Linuxでパスワード管理(メールアカウントやゲームサイトなどなど)をしようと思うのですが、Fedoraには、 Revelation というGUIベースのパスワードマネージャなどがあるようです。 ですが、GUIではなくCUIベースでのパスワードマネージャはないのでしょうか? コマンドラインでpsls YahooMail のように打ち込むと、YahooMailのアカウントとパスがlsコマンドの結果のように表示される、というようなものをイメージしていますが、CUIベースなら特に気にしていません。 ソースが公開されていたらなお嬉しいです。(逆に解析されてしまいますが…) なければ、暗号技術入門でも読んで、漏れても支障のないレベルのパスワード(いまは使っていないフリーメールなど)の管理ソフトをCUIベースで作ってみようかな、と思ったのですが、先人がいるのでしたら当然その恩恵にあずかったほうが効率がいいわけで・・・それに私レベルが作っても勉強にはなっても、セキュリティにはならんのではないか・・・と思ったり。 いろいろ書いてしまいましたが、話の要点は一つ、 CUIベースのコンソールから登録や変更、参照、削除ができるパスワードマネージャはありませんか?ということになります。 よいソフトをご存知の方、ぜひご回答をよろしくお願いいたします。 パスワードマネージャについて ThinkPad T440p(Win 8.1Pro)でパスワードマネジャを使用していました。システム回復で再導入したら、パスワードマネージャが使用できなくなりました。パスワードマネジャの再導入の方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。 ネットスケープのパスワードマネージャーについて パスワードマネージャー機能は、様々なサイトで使われているパスワードをいちいち入れないように記憶しておくシステムとは知っているんですが、始めてパスワードを使うサイトでは可否を聞いて来ますよね?その時に拒否したけど、後々考えたらパスワードマネージャーを利用した方が便利と気が付いた場合、手動で設定したいんですけどやり方がわかりません、、、。 教えてください。 また、クッキーって何ですか? パスワードが出ない 今までここのログイン画面もニコニコや自分が管理してる掲示板もログイン画面でID(メアド)のとこおせばその登録してるID(メアド)が一覧みたいな感じで現れそこから自分がログインしたいID(メアド)をおすと自動的にパスワードが現れるようになってたんですがノートンインターネットセキュリティ2009をインストールしてからはそれが現れなくなっていちいち自分で8文字もあるパスワードをうってます 面倒なんでこれまで通り勝手に出るように戻したいんですがどうしたらいいでしょう? ちなみに他のセキュリティソフトにかえたくはないです 今までもノートンでできてて2009にアップグレードしたときに新たにでたIDセーフのとこで記憶するをおさず今後このメッセージを表示しないにチェックいれて閉じてしまったんです できればノートンのまままた以前と同じようにしたいのですがどうすればいいでしょう? OPERAのパスワードマネージャー OPERAでログインをする時などに「認証管理(パスワードマネージャー)にパスワードを記憶させますか?」のメッセージが出るのですが、この画面を出さずに常にパスワードを記憶させておく事はできますか? 一度記憶をしてしまえば2回目以降は出ないのでいいのですが、初めての時は必ず出て鬱陶しいです。 常にパスワードマネージャーをONにする方法があれば教えてください ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム DualSafeパスワードマネージャーが出ないよう パスワードを入力しようとすると、DualSafeパスワードマネージャーが出てきてうるさいのですが、消す方法が分かりません?Chromeです。 id managerのパスワードがわからなくなりました 今まで使っていたid managerのパスワード変更をしたのですが いざ新しいパスワードで開けてみようとすると パスが間違っているみたいです データを取り戻すには どうすればいいのでしょうか?? パスワードを忘れてしまいました。 Norton Internet Securityのパスワードが分りません。 始めた時から勝手にパスワードが●●●←このようになっていて分りませんでした。 しかもログアウトしてしまい、ログオンが出来なくなってしまいました。 パスワードをログアウトしてからでも変えられる方法があったら教えてください。 ノートンセキュリティーの変更について 1月に2台目のパソコンを購入しYahoobbと契約その際ノートンセキュリティーも契約しました。1台目のパソコンもまったく同じくYahoobb、ノートンセキュリティーとも契約状態だったので、1台目の方のbbを2月29日で解約し、その際自動的にノートンセキュリティーも解約となるとの説明だったのですが未だに作動しています。解約によるソフト削除はしていないので今までのセキュリティーがまだ働いているのか、自動的に2台目からセキュリティーが取り入れられて作動しているのか解らずとまどっています。見解をお聞かせください。一連の流れもご教示願えればありがたいです。 パスワードがオートコンプリートされない 質問は二つです。 PCはノートンが入っているXPとノートン他がないME及び98です。 1.)たとえば当サイトにログインするとき「セキュリティーの警告」 (・・・リダイヤル云々・・・)が出るのは多くの質疑から httpからhttpsに入る時出る事は分かりました、ノートンが 入ったXPではこんな警告は出ないのですがノートン様のおかげと 考えて良いのでしょうか。 2.)会員IDの一文字を入れると自動にパスワードまで出て入力出来る のはノートンの無い方です、XPでは必ずIDとパスワードを入力 しないとログイン出来ません、これもノートン様のおかげでしょうか XPの仕様でしょうか、 いずれもオートコンプリートは有効にしてあります。 パスワードマネージャーとYahoo!メールのパスワード lolifox、Portable FirefoxとTorparkのパスワードマネージャーがYahoo!メールのパスワードを覚えられないのは仕様でしょうか。 それとFirefox、OperaとOpera@USB以外でYahoo!メールのパスワードを記憶できるパスワードマネージャーを持ったブラウザはありませんか。フリーで日本語で使えるものが希望です。この条件を満たすものが存在しない場合には英語版でも良いですから教えてください。 TV Recording ManagerがTrojan Horse ウイルスに感染 『TV Recording Manager』がノートンでTrojan Horse ウイルスとして検知され、削除されます。 TV Recording Managerはカノープスのテレビキャプチャのドライバと一緒にインストールされるものでTVの予約をおこなうものです。 ノートンで検知されると削除されて予約が出来ずに困っています。 場所を見る限り間違いなくTV Recording Managerですし、オンラインのスキャン(バスター)をかけると検知されません。 これはノートンの誤検知なのでしょうか?それとも本当に感染しているのでしょうか? もし誤検知ならば今後検知されないようにするにはどのような設定をすればいいのでしょうか? どう対処すればいいのか分かりません。 宜しくお願いします。 PC:自作機 OS:win XP SP2 セキュリティソフト:Norton Internet Security 2007 ウイルス定義は最新です。 パスワードがでなくなった 今までここのログイン画面もニコニコや自分が管理してる掲示板もログイン画面でID(メアド)のとこおせばその登録してるID(メアド)が一覧みたいな感じで現れそこから自分がログインしたいID(メアド)をおすと自動的にパスワードが現れるようになってたんですがノートンインターネットセキュリティ2009をインストールしてからはそれが現れなくなっていちいち自分で8文字もあるパスワードをうってます 面倒なんでこれまで通り勝手に出るように戻したいんですがどうしたらいいでしょう? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼