- 締切済み
自己愛性人格障害
自己愛性人格障害の配偶者とはどう生活すればいいのですか? 相手の思惑通りに動いて機嫌をとっても私の願いは聞かないので、納得いかないので仲良く出来ませんし、放置すると私の願いは聞かないのにいちいちアピールしたり嫌がらせしてきたり、とても嫌な気分になります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1397)
NPD だけではなしに、併症がある筈なのですが、まぁ それはともかくとしまして、 ナルシシスト(=ナルシスト)通称 ナルちゃんへのベストな対応は、 自己陶酔になる機会を 与えないことです。 [具体的には「揚げ足取り的褒め殺しストラテジー」を 展開してみるのです。 〈これは、数十年前に私が考え出した方法なのですが、 揚げ足を取って、相手が自己陶酔になる機会を確実に 奪いますので、かなりの効果が有ります。 是非、試されてみてくださいませな〉 場合によっては、DVを誘発させてしまう懸念が 生じるかもしれませんが、そういう場合は、 極端な揚げ足取りは避けましょう] ふろく: 大切な配偶者様ですので、根本的に解決してあげて、 救ってあげたいのであれば、 主治医と主治医と相談しながら進めるのが 大事なのですが……手始めに、配偶者様の 幼児期の生育環境を知ってみませんか。詳細であるほど 良い対策案が浮かび上がって参りますので。 困ったら、また 質問してください。 All the Best. Adieu.
- 10250219
- ベストアンサー率36% (26/72)
自己愛性人格障害ですか……。それは大変ですね。 私がその質問者さんの立場でも、「何だよ、ナルシストすぎでしょ、願い聞いてるんだから少しは聞いてくれたっていいじゃん💢」……、ってなりますw 対処法 ・求める成果を明確にする(これは、仕事のミスを認めなかったり言い訳が多かったりする場合に有効です。具体的にどのような仕事が必要なのか、どのレベルのものをいつまでに提出してほしいのか、これらを明確化し、事前に共有しておきましょう。) ・複数人で対応する (仕事など責任が伴う話をするときは、なるべく1対1の状況を避けましょう。都合が悪くなったときに責任転嫁されたり、執拗に責められたりしてあなたが辛い思いをする可能性があるからです。 複数人で対応すれば、話がこじれたときに自分を守るための「証人」が増えます。問題への距離感も保てるため、納得できる解決策が見つかりやすいでしょう。 お互いの精神的な負担の軽減のため、複数人での対応を心がけてください。) ・特別扱いしない (権力者との繋がりをアピールされたり、手柄を強調されたりするときもあるでしょう。 相手の「誉めて」という気持ちを察すると思いますが、特別な反応を返す必要はありません。 注意点は「特別扱いしない」を意識しすぎて、自己愛性パーソナリティ障害の方だけに冷たくなったり、素っ気なくなったりしないことです。 あくまでも、みんなと平等に対応することを心がけましょう。) ・第三者に相談する (自己愛性パーソナリティー障害の方は、自分を守るために高圧的な態度を取ることがあります。 そのような症状がハラスメント問題となっている場合は、第三者に相談しましょう。 まずは社内の相談窓口を利用してください。 対応窓口がない場合や社内で対応してくれない場合は、労働基準監督署の総合労働相談コーナーがよいでしょう。労働基準監督署は全国に設置されているため、最寄りの窓口に相談してください。) 気をつけたほうがいいこと 急に現実に直面させない 対応を統一する 本人を責めない 肩入れしすぎない とかです。長文失礼しました。生活頑張って下さいね!
補足
幼少期に母親に厳しくされて欲しいものもなかなかねだれなかったようです