• ベストアンサー

自己愛性人格障害者との接し方

職場に自己愛性人格障害と思われる人がいます。特徴に当てはまりすぎてちょっと怖いんですが…。自己愛性かどうかはともかく、本人がメンタル系の疾患があることは認めてます。白状すると、本当にしんどくてこちらが病みそうです。上司にも相談しましたが、なぜか彼をかばうので、、。なるべく関わりたくないので、距離を置きたいのですが、効果的な接し方とかありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

この病気ではないかと思われる人物と関わりあったことがある者です。 上司はきっと、関係をまずくしたくないので、あたらずさわらずの態度に出るのでしょう。それが、かばっているように見えるのです。 兎に角、この手の人には自己反省が全く認められません。それから、この病には、特有の癖があって、それはありもしないことを言う、つまり、嘘を言いますので、気をつけてください。 まず、頭からこの人の言うことは、信用できないと思ってください。それから、その意見は違うと指摘してとも、必ず、反発するか、ふーんという言葉で返されますので、koppou さんの神経が痛みます。徹底的に相手にしないことで距離をとれるのではないかと思います。 表面だけは礼儀正しくね。刺激しないように。出会ってしまったことは災難だと思ってその人と接しない時はその人のことをなるべく、忘れるように心がけてください。

koppou
質問者

お礼

なるほど、嘘つくんですね。他の人がそれらしい被害受けたことがあるので、やっぱ自己愛性人格障害ですかねえ?

その他の回答 (4)

回答No.5

質問者さまの職種が不明なので難しいのですが 自身に与えられているミッションに、どのように そのNPDと思われる人が絡んでいるのか、通常、 基本的に自身のミッションをパーフェクトに遂行して いればOKのことが多いので《しんどい》という状況が 見えてこないのですが……ムカ~シ、原材料や製品を 人手の荷役で処理していた時代には、2人で運ばないと 無理なモノも有ったのでしょうが、いまいまも、 引越し屋さん等は別にして、そのようなことがあるので しょうか。ちょっと不可思議なのですが……まぁ それはともかく、NPDの人の扱いとしては、とにかく、 ナルシシズムに酔う機会・材料を与えないことが秘訣ですね。 それには、揚げ足取り的褒め殺しストラテジーなども 有効なのですが……単独のNPDではなくて、 いくつかの人格障害の特徴が合併しているケースが少なく ありませんので、専門書等でシッカリ研究して、他のスタッフと 知識やスキルを共有することが必須になるでしょうね。 重要なのは、会社としては、そうした病者にも給料を支払っている のですから、それに見合った義務をキッチリ果たして貰うことが 当然のことになりますので……その人の得意な分野のミッションを 割り振るなどして、社にも当人にも有益な働きをして貰わなければ お互いに不利になってしまいますね。 全盲の東大教授がいるように、身体障害者さんは健常の部位を 活用して活躍する場を見つけ易いのですが、メンタル系の 病者・障害者は(言葉が悪いのですが)信頼できない電卓のような 状態ですと……活躍して貰う場が容易には見つからないと言いますか、 なにもして貰わない方が手直しなどしなくても済みますので逆に いいというケースがありますな。まぁその人が障害者枠での雇用 なのかどうかは不明ですが、まぁどちらであっても 【私の取扱説明書】を書いて貰うように人事部に提案してみませんか。 併行して、全従業員を対象に【自己評価チャート】を書いて貰う システムも導入しませんか。 先へ行って【他者評価チャート】の採用も検討してみると宜しいので はないでしょうか。ただ、これは上手に運用すると素晴らしい職場になる のですが、運用を誤ると組織が危うくなる懸念がありますので、慎重に 検討してみてください。 とまぁ以上では回答になりませんな。 質問者さまが日常的に距離を置けるミッションならば、 それも1つの方法ではありますが、そうした飛去来 (=ブーメラン)を飛ばしていますと、先へ行って、 自身に還ってくることになり兼ねませんので、ここは 安易に流されずに、たとえば、すべては、 【敵を知り、己を知れば百戦危からず。 孫子の兵法】 で、対応が可能ですので、メンタルへルス担当部署を創設する などしながら、社を挙げて、専門書で 十全に研究してみることをお勧めしたいです。 キー・ワードは、 ナルシシズムに酔う機会・材料を与えない で、如何でしょうか。 とりあえず、NPDに限定せずに、 人格障害か、パーソナリティ障害か で検索して、丁寧に読み込んでみるところから 始めてみませんか。 Good Luck! All the Best.

koppou
質問者

お礼

職業は販売です。失礼しました。こちらが頼んでないこと=こちらのミスをお客様に勝手に電話したりして、伝票にさらに書き込み、公開処刑。他人の失敗を率先して喜ぶんですね。ま、担当したスタッフじゃないのに、自分から率先して電話かけるのが好きなんですよ。あと自分の好きな仕事以外はやらないと堂々と公言のうえ、オレ上、あとから入社したやつは年上だろうが下、みたいな極めて原始的な行動と思考しか持っていないようですよ。

noname#216958
noname#216958
回答No.3

仕事に徹して必要以上話さない、でしょうか。 冗談には笑ってあげて、誘いには愛想良く自然に断る、悪口には興味がない解らないふりしてさりげなく切り上げる。利用価値で接する人を選ぶので必要以上は接点を持たないのが無難です。後で攻撃されるネタになるのでコチラの弱みを見せたり相談も持ちかけない。 本人が「ダメな俺」「情けない俺」「気を使われた俺」を自覚せざるをえなくなると、原因となった人を猛攻撃し始めるので「デキる俺」「カッコいい俺」という扱いは基本です。 その人の前で、その人ができないことはやらない方がいいです。

koppou
質問者

お礼

面倒くさいですね(笑)その人は人の失敗には異常なまでに厳しいですよ。自分の失敗を指摘されるとシュンとなるし、見逃してください的な視線送ってくるし。「ダメな俺」「情けない俺」「気を使われた俺」を見せつけて、自爆させるってダメですか…。

回答No.2

当人とは業務に支障の無い程度に距離開けて、話も適当に受け流しとけば良いのでは。 というか、差し当たりはそれくらいしか手が無いような。 > 上司にも相談しましたが、 会社に対しては、相談を行なった内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名、行なわれた対応や対応されなかった経緯など、ガッツリ記録しておいて下さい。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 相手の目の前で記録を取っている事をアピールしたり、日報なんかに記載すると、対応が変わるような事もあり得ますし。 そういう記録を重ねとく事で、更に上の担当者へ相談とか、労働組合、社外の労働者支援団体へ相談とか、業務に支障があるなら自分なり相手なりの配置転換なんかの具体的な対策を請求とか、次のステップへ進むための材料になります。

koppou
質問者

お礼

うーんと、正直そこまでしなくても雑魚って感じの人なんですが(笑)。なんかしら記録はしといたほうがよさそうですね。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.1

ないです。専門家でも手を焼きます。 なので、全力で距離を取ることをおすすめします。

koppou
質問者

お礼

ですよね。全力で避けたいので、そうします。