神奈川県横浜市の住人です。
Smartphone は就寝中に充電する以外は財布 (Card 類入り) と共に常に着ている服の何処かの(^^;) Pocket に入っています。
>スマホと財布とパン……
<いや、食べ物なくても 3 日は動けますけど、飲み水がないと最悪 2 日目には動けなくなりますよ(^^;)……泥水飲んでも腹壊しますし。
山奥でもない限り、腹減って動けなくなるまでに人が居るところに移動できますが、水がないとその前に力尽きるかも知れません。
私は自販機の飲料水を買うよりも自分好みの飲料を入れた真空断熱 Bottle を Day Pack に入れて持ち歩く主義なので、仕事道具の Note PC を入れる Day Pack は Note PC が入っていなくても朝に入れ替えるまで多少は飲料が残っている Bottle と間食の菓子 (大抵は一口羊羹と飴) が入っていますし、仕事柄、LED Headlight と Transceiver と予備の充電池も入れっ放しになっています。
あと、何処へ仕事で行こうと、現地に行くための Route を Smartphone で確認する際に災害時は何処へどうやって避難すれば良いか、地図を縮小して Route 周辺域も確認します。……出張で他県の山奥に行った際は確認を怠って迷子になり、1 時間近く無駄足になった事がありますので(汗)。
我が家は 3.11 での経験から停電断水しても数日は生きていけるように準備してありますが、その我が家が倒壊するのが一番怖いですね(^^;)。……生きていてさえすれば何とかなるものですが、失う財産は愛着があるものばかりですので、全てを捨てて遥か遠くに引っ越す事なんてなかなかできない気持ちも良く解ります。