- 締切済み
パース線の引き方
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3623)
まだ回答を締め切っておられないのでひとつだけ。 自分で貼られたリンク先の説明を読まれたのでしょうか。 ・左右の横消失点と、下消失点の三点を通る正円を描き、そこに経線を引いていくイメージで分割する。 ・中心点から伸びる縦横の中心線は必ず直角に交わる。 また、地面から真っ直ぐ立っている木や人、建物などの 縦パースの消失点は広角だろうと魚眼だろうと必ず この線の上に来る。 質問者さんが描いた図は上下逆がですよね。 質問者さんの図では、アイレベルらしき太線が手前にきています。 この点で、質問者さんのパースの考えかたがズレていることは、おわかりでしょうか。 魚眼レンズについては描けるとおっしゃいますが、俯瞰図のパースは取れますか。 こちらも問題ないとおっしゃるのでしたら、やはり、自分で検索をかけて、理解しやすいと感じたサイトで学ばれるのがいいと思いますよ。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3623)
「魚眼レンズ パース」で検索をかけ、自分にとって一番わかりやすい解説を読まれたほうがいいと思います。 お絵かきホーホー論 https://www.oekaki-hoho-ron.com/how-to-draw-the-fish-eye-perspective/ こちらでは、質問者さんの悩んでいる部分は、中心から上下の方向へ分かれるように弧を描いています。
補足
普通の魚眼レンズについては描けるのです。 https://twitter.com/omao_51061954/status/1304699958587617280 このような場合の質問内容が知りたいです。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
下消失点よりも下には何もありません。 点になって消失するポイントです。 消失点の設定が高すぎるから変なことになってるんです。 正しい消失点の求め方を学んでください。
補足
言葉選びを間違えました、「下」というのは物理的な下ではなく、用紙を平面に捉えた場合の下という意味です。
補足
添付画像の太線はアイレベルではないです。※アイレベルは横消失点と奥消失点が交わります。 魚眼は俯瞰あおり両方描けます。 ・左右の横消失点と、下消失点の三点を通る正円を描き、そこに経線を引いていくイメージで分割する。 この部分の正円内に収まらない場合のパース線に躓いている状態です。