- ベストアンサー
左下腹部痛 続き
55歳の男です。 先週、左下腹部痛で質問を投稿した者です。 左下腹部の痛みは徐々に治まったのですが、下腹部痛は続いており、昨日からは右脇腹に痛みがあります。 右の腰から脇腹、あばらの下、背部がちくちくと痛みます。 痒いようなジンジンするような、ときおり捻られたような痛みです。 午前中、気になったので病院へ行きましたが、またはっきりしません。 ストレスで過敏になっていると言われました。 最近確かに身内が倒れるなどストレスがかかることの多い日々でしたが、影響しているのでしょうか。 痛みが一カ所でないことが不安でなりません。 大きな病院で大腸内視鏡を受けた方がよいのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No2 の回答を書きましたが、気になってその後色々と調べてみました。 症状や状況から見ると、【過敏性腸症候群(過敏性大腸炎)】そのまんまです。 大腸が「痙攣」する病気です。 原因はストレス。ストレスを感ずる神経と大腸の運動を律する神経が近い位置にあるんだそうです。それで、ストレスが大腸の運動に影響を及ぼす。(大腸だけでなく小腸も) 重篤な病気ではなく、非常に一般的な病気で割と多くの人が発症します。 【過敏性腸症候群】は深刻な病気ではないですよ。 恐らく担当医にもこの病名は分かってると思います。(そんな感じがします。) ただし、その病名を確定するためには、他の重篤・深刻な病気ではないことを明らかにしなければなりません。 その上で、この病名(というか、症名)を確定します。 他の病気の可能性を排除してから【過敏性腸症候群】である、と診断されるわけですね。 「ツル」「捻られる」と感ずる時には大腸が強く痙攣を起こしてまして、その痙攣が強度の場合には筋肉にダメージを受けて痙攣が収まった後にも後遺症として軽い痛みが続きます。 更に強くはない痙攣がその他の場合にも大腸近辺に起こりやすく、便通異常になったりガス発生が頻繁になったり、膨満感が出たりします。ザワザワしたりとか。 ネットで色々な情報が開陳されてますよ。 深刻な病気じゃないみたいで良かったですねっ・・・ つうて気軽に思うことが治療法ですね。 まずは他の深刻な病気ではないことを確定してもらってください。 そのためには諸々の検査が必要です。 以上、割と経験ある素人が推定で物を言ってますから、過度に信用しないでください。 全て自己責任でお願いしますね ♪ なんつーて。
その他の回答 (4)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6677)
過敏性腸症候群は「症状は断続的でも合計三か月は存在していること」、「下痢や便秘に腹痛を伴い、排便後に症状が軽快すること」というのが必須ですので現時点で可能性は完全には否定はできませんが診断不能です。 診断基準を満たさない場合はむしろほかの疾患の可能性が高いと言う事です。とはいえ、過去の質問に「朝排便後痛みは和らいだ」と書いてありますので、ビオフェルミンやミヤリサンなどを服用しても良いでしょう。ほぼ副作用はなく、過敏性腸症候群(のような症状) にも効くことがあります。 ストレス解消などを含め、できることをやっても具合が悪いときは再度受診するしかないでしょう。
お礼
アドバイスいただきありがとうございます。 食事をするとお腹がぐるぐると不安定ですが、整腸剤を服用し徐々によくなってきているように思います。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6677)
ここが痛いと指さして示せるような痛みだと内臓の痛みではないです。また、通常痛みは移動しませんので、点々と場所が変わるようだと器質的な異常ではないと思われます。この状況で検査をするなら腹部単純CTとスクリーニング採血でもやりすぎかもしれません。実際に診察していないので何とも言えませんが、何か重篤な疾患の感じはしません。
- 80代独身男性(@WW-X)
- ベストアンサー率66% (2/3)
CT検査で全て分かるわけではないですからね。見落としも有り得ます。造影剤でのCT検査もやりましたか? 今回の事だけを理由とせずに、一応、内視鏡検査もするのがベターです。 これまで大腸内視鏡検査をしてないのなら、腸内にポリープが発見される可能性は案外大きいです。(大抵は悪性化前の小さな良性ホリープでその場で簡単に切除できる) その他の検査も一応やってみるのが良いですが、単なる身体検査では健康保険の適用から外れてしまうので、担当医に内視鏡検査が必要と判断してもらったりその他の検査も必要!と判断してくれれば健康保険適用の範囲内に入ってきます。 大病院を紹介してもらってそこでの精密検査となれば恐らく保険適用範囲になると思いますし、症状改善せずに長引くなら、症名確定のために色々な検査を保険適用範囲内でやれますね。 ということで保険適用してもそれら合計が高額になるなら高額医療制度で負担金を一定限度額までに抑えられます。 それで、その症状についてですが、左から右へ痛みが移った・・・となってくると。 直ぐに思い当たるのは、一種の「痙攣」。 脚のふくらはぎが引きつって痙攣することがたまにありますが、そういう種類の痙攣が腹部に突発的に起こっているのでは? 大腸やその周辺の筋肉も痙攣しますよ。 習慣化するとかなり頻繁に痙攣が突発的に発生します。その部位に変に力を入れる体勢を取ると起こりやすいですね。 そういう痙攣は突然発症し、体を動かすとその痛みが増悪する。 下手に動けば更に痙攣が悪化して取り返しのつかなくなるように感じがする・・・ 力を抜いてしばらくすると次第に収まって来るが、しかしなかなか力を抜けない。なので痙攣が続く。と。 この痙攣が重度の時にはその突発的な痙攣が収まっても、筋肉がやられてしまって弱めの痛みが継続していきます。痙攣の後遺症ですね。
お礼
一つだけよろしいでしょうか。 食事の後にお腹、特に下腹部が張る感じとぎゅーとした違和感はなんでしょうか。 知見があればご教授いただきたいです。
- couchadaisuki
- ベストアンサー率28% (794/2825)
大きな病院で大腸内視鏡を受けた方がよいのでしょうか。 大腸内視鏡は別にして一度大きな病院で診察してもらったほうが良いでしょうね。 大きな病院だとはっきりしませんとはならないでしょう。 できれば今行ってる病院で紹介状を書いてもらえれば一番良いのですが
お礼
いろいろと調べていただいてありがとうございます。 深刻には考えてないのですが、ストレスが強かった自覚はあるんで何となく過敏にはなってるなと感じてました。 また急に冷え込んで身体を冷やしたことも影響しているのかな~とも思ってます。 現在でもお腹の調子は不安定ですが、市販の整腸剤を服用し、食事も以前のように取れるようになっており、徐々に良くなってきているように思います。 ありがとうございました。