- ベストアンサー
繊細な心でSNS再開する方法
- 過去にSNSで絵師として活動していたが、いいねやフォロワーが増えずアカウントを削除してしまった。しかし最近、新たにアニメにハマり絵を描きたい気持ちが芽生えた。
- 自己肯定感を高めたい一方で、またフォロワーが増えなかったらと不安を抱えている。繊細な性格ゆえにコミュニケーションが苦手で、精神的にも強くない。
- 絵を描くことが好きだが、数字に囚われず楽しむことができる同級生に羨ましさを感じている。再びSNSを始めるべきか悩み、メンタルを保ちながら楽しむ方法を探っている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず。がんばらなくてもいいんじゃないでしょうか。 ファンを増やして仕事に繋げたいとか、お金を稼ぎたいって人ががんばればいい話であって、好きを共有したいだけなら、がんばらなくてもいいです。 ずーっと同じアカウントで投稿し続けなくてもいいです。 新しい沼にはまったら、今のアカウントを消して、新しいアカウントとして投稿したっていいんです。 だって、自分と好きなものが同じ人と、わいわいやりたいってことだから。 フォロワーを増やすなら、比較的目に留まりやすい時間に投稿するとか、自分から神絵師のアカウントに絡みに行くとか、いくつか試してみるといい方法がありますが、質問者さんはそれが出来ますか? 出来ないなら、増えなくても仕方がないと思います。 それは、質問者さんが望むと望まざるとに関わらず「細々とやりたい人」だと思われているかもしれないからです。 その場合、質問者さんのように消極的な人は「いいねを押してもいいのかな」「コメントをつけてもいいのかな」って迷って押さずに終わらせることも多いです。 ※これ、本当です。だから、これからは迷わずポチッとしようってマンガもいくつもアップされています。 それと、自分に問いかけてほしいんですが。 質問者さんが上げたい自己肯定感は、本当にフォロワー数が必要なのでしょうか。 フォロワー数って、単純に「この一枚が気にいった」という理由だけでフォローされたりします。その場合は、その後に気にいる絵がUPされなかったら、「思ったのと違う」とさっさとフォローもはずされます。 ということは フォロワー数=質問者さんという人が好き ではないんですね。 なら、絵を見て褒められる方向で考えようと思いますか。 その場合は、ポイントがあって「サムネで映える絵」であることも必要になるそうです。 スクロールしてぱっと目に留まるような、人目を引く工夫がされているかどうか。 どんなに丁寧に描いた細密画だとしても、技術が素晴らしい絵だとしても、拡大してもらえるとは限りません。 ですからこれもやっぱり、 フォロワー数=絵のうまさ とは限らないんです。 たとえ下手な絵でも、本当に好きなんだな、楽しく描いたんだろうなと伝わる絵は評価されることもあります。 評価の基準がさまざまあるというのなら、質問者さんはどんな形で自分の絵をアピールしようと思いますか。 今まではここら辺が曖昧で、狙いがはっきりしていなかったのではないでしょうか。 質問者さんは、これからSNSで上げる絵は、どんな部分で勝負をしようと思いますか? たとえ狙いを定めたとしても、初めからうまくいくとは限りません。 でも、工夫をしていくうちに、いいねが比較的多くつく絵にはなんらかの共通点があることに気づくと思います。 その共通点を探って、自分の魅力にできるかどうか。 質問者さんがSNSに上げる絵をがんばりたいと思うなら、この部分こそがんばってください。 思っているよりも、大変だと思いますよ。 ときには他人のいいねを意識しすぎて自分の描きたい絵と違うものになってしまうかもしれませんし、自分自身を見失ってしまうこともあると思います。 そしたら、潔くアカウントを消去しちゃいましょう。 そして今までのようにちょっとSNSをお休みしましょう。 別にお金をもらっているわけじゃないですし、義務や責任が発生しているわけじゃないですから。 SNSは自由でいいんです。 その自由さも魅力のひとつですから。 苦しくなったらお休みする。 ひと月お休みしたっていいんです。 半年お休みしたっていいんです。 たとえコメントをつけなくても、じっと待ってくれる人がいたら、その人こそ本当に質問者さんの絵が好きな人です。 そのたったひとりは、1000人のフォロワーよりも強いと思いますし、質問者さんの心を支えてくれると思いますよ。 がんばるの方向を間違えないようにしてください。 SNSはがんばらなくてもいいんですから。
その他の回答 (3)
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/548)
基本的にこのままでは無理、だと思います。 理由があって、 繊細なのに承認欲求が強い人って、 「プライドが高い人」 なんです。 もっと言うと 「プライドが高いのに打たれ弱い人」 です。 ご自分が楽になりたいのであれば とにかく「正しい意味で」 プライドを捨てねば、 そもそも根本的に何をやっても解決しない、 何年経っても何歳になっても弱いままです。 そうならないように必要なのは、ご質問主様の場合、 「自分から絵描きを取ったら、一体何が残るのか」 に対して、きっちり向き合う必要があると思います。 Snsで絵をアップし続ける事は、逆に悪い方向にしか作用しない、言葉悪くいえばマスターベーションでしかない、 少なくとも今のままでは、ダメ方向に向けて加速している一方だと思います。
お礼
> 繊細なのに承認欲求が強い人って、 「プライドが高い人」 なんです。 もっと言うと 「プライドが高いのに打たれ弱い人」 です。 正解です。 > ご自分が楽になりたいのであれば とにかく「正しい意味で」 プライドを捨てねば、 そもそも根本的に何をやっても解決しない、 何年経っても何歳になっても弱いままです。 今まで21年間全然成長しなかったのはこの事が原因だったんですね。 > そうならないように必要なのは、ご質問主様の場合、 「自分から絵描きを取ったら、一体何が残るのか」 に対して、きっちり向き合う必要があると思います。 何が残るんだろう…… 自己分析を深めてみます。 回答ありがとうございました!
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34801)
>私のような人はSNSなんて一生やらない方がいいのでしょうか? そうですね。SNSの使い方は人それぞれです。でも使い方のひとつに「不特定多数の相手に自分の何かを表現したり、発信したい」というのがあります。自分の商売を宣伝するとか、音楽や芸術など何かの自己表現を見せるというのがそれでしょう。 そういう使い方は、質問者さんは向かないですね。「やらないほうがいい」といっていいと思います。 なぜなら、それは「世の批評にさらされる」ことになりますから。特に音楽にしても絵画にしても芸術表現というものはそういうものだと思います。芸術家は、たとえ批判されてもそれでも自己表現をしたいと思うものです。 >でも絵を誰かに見せて褒められたい、いいねやフォロワーを増やして自己肯定感上げたい思いがあります。どうすればいいのでしょうか? 「確実に褒めてくれる人にだけ見せること」ですね。でもそんなのはあんまり自信にならないのは事実です。 自信というのは、困難を乗り越えたときにつくものですから。質問者さんでいえば、誰かからヘタクソといわれてショックを受け、それを乗り越えて技術を向上させてこれはいいねと評価されて、ここまで自分は頑張って困難を乗り越えた、と自分で思えて自信がつくのです。 中小企業の社長のおっさんがヘタクソな歌を歌ってさ、取引先や部下の人たちが称賛してその社長のおっさんが喜んでたら、下品なおっさんだと思うでしょ。 孔子先生も「巧言令色鮮(こうげんれいしょくすくな)し仁(じん)」といっています。「自分の耳に心地いいことしかいわない人は、本当にあなたのことを思ってくれていないよ」という意味です。 ただまあネットにはその人のことを思っていたり、ちゃんとした批評の精神ではなく、とにかく貶めて攻撃したい対象を探しているサメみたいな人たちがウヨウヨしています。そういう人に見つかる可能性もなくはないですから、そういう点からも質問者さんはSNSはやらないほうがいいと思います。
お礼
>そういう使い方は、質問者さんは向かないですね。「やらないほうがいい」といっていいと思います。 なぜなら、それは「世の批評にさらされる」ことになりますから。特に音楽にしても絵画にしても芸術表現というものはそういうものだと思います。芸術家は、たとえ批判されてもそれでも自己表現をしたいと思うものです。 確かにそうですよね…芸術家になりたいしその才能もあるのに批判が苦手だと益々社会不適合者っぷりが発揮されてしまいます。 > 「確実に褒めてくれる人にだけ見せること」ですね。でもそんなのはあんまり自信にならないのは事実です。 自信というのは、困難を乗り越えたときにつくものですから。質問者さんでいえば、誰かからヘタクソといわれてショックを受け、それを乗り越えて技術を向上させてこれはいいねと評価されて、ここまで自分は頑張って困難を乗り越えた、と自分で思えて自信がつくのです。 こんなふうになりたいです笑 公の場で公表して周囲から評価されるまで努力できるか、その前に心が折れるのが先か… 命運を握ってますね。 > ただまあネットにはその人のことを思っていたり、ちゃんとした批評の精神ではなく、とにかく貶めて攻撃したい対象を探しているサメみたいな人たちがウヨウヨしています。そういう人に見つかる可能性もなくはないですから、そういう点からも質問者さんはSNSはやらないほうがいいと思います。 ですよね〜! 回答ありがとうございました!
- karawane
- ベストアンサー率18% (284/1498)
大学生ということで、 できれば、フランス語の原文で、 シャルル・ボードレールの 「Le Spleen de Paris」という散文詩集を 読んでみませんか。 例えば、その中の、 〈描かんとする欲望〉は、 表現者としてのアナタ様の参考になるのでは ないでしょうか。 ふろく: ゴッホは、 多くの絵を描き続けていましたが、 生前は、たったの 1枚しか絵が売れませんでした。 止むに止まれぬ情熱の存在が重要であって、 フォロワー云々……で左右されるのだとしたら、 アナタ様の根本的スタンスが 表現者のものとは 異なるんじゃないでしょうか。 まぁ、 Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.
お礼
> まず。がんばらなくてもいいんじゃないでしょうか。 ファンを増やして仕事に繋げたいとか、お金を稼ぎたいって人ががんばればいい話であって、好きを共有したいだけなら、がんばらなくてもいいです。 この言葉に救われました。 > フォロワーを増やすなら、比較的目に留まりやすい時間に投稿するとか、自分から神絵師のアカウントに絡みに行くとか、いくつか試してみるといい方法がありますが、質問者さんはそれが出来ますか? 目に留まりやすい時間帯には投稿してたのですが、自分から神絵師のアカウントに絡みに行く発想は無かったです。 > 質問者さんが望むと望まざるとに関わらず「細々とやりたい人」だと思われているかもしれないからです。 その場合、質問者さんのように消極的な人は「いいねを押してもいいのかな」「コメントをつけてもいいのかな」って迷って押さずに終わらせることも多いです。 ※これ、本当です。だから、これからは迷わずポチッとしよう マジすか!? えーー!全然細々とやりたい訳じゃないのに周囲からそう見られてたんですね… 迷わずポチります! 回答ありがとうございました!