• ベストアンサー

私の母が突然声をかけることについて

私の母が吃音症です。 その影響かもしれないのですが、 静かで静まり返ったところで 急に大声で話しかけるものですから 大袈裟にしたわけでもなく、本当にびっくりして ドキドキしたら何でそういう風に言うのかと不機嫌になります。 本人は気づいていないようですが、発達系の人は急に後ろにたったり 突然声かけたりするので予測不能な動きをするので、かなりびっくりします。 作業所で経験しています。 発達系の特有なもので本人は気づいていないのではないかと 思いますが、どうなんでしょうか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.1

吃音、と言うことですから{声を出す}➡︎{頭の中で考える}➡︎{やっと声が出る}、こういうプロセスを繰り返していると思います。 なので、ラジオなどで適音で鳴らしておくと、いいかも?

その他の回答 (2)

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1394)
回答No.3

カラオケ等、歌を歌う際には、 吃音にならない筈ですので、オペラのように 歌うように話すことを、提案してみませんか。 詩や散文の朗読で、 吃音が治った事例が、 日本にも外国にも有りますので、 朗読・音読を推奨してみるのも 宜しいのではないでしょうか。 お母様の大声が、 大声で聞こえないように 物理的な距離を置くか、アナタ様が (お母様と同じ空間にいる際には) 射撃用のイヤー・プラグ(=耳栓)を 常用して大音量になるのを防ぐと 宜しいのではないでしょうか。 他、100均のホワイト・ボードで 〈筆談〉で、意思の疎通をはかる方法も 有り得ますな。 低音量で、 BGMを流しておくか、 ラジオを ONにしておくのなども 宜しいのではないでしょうか。 「メール」も カテゴリー的には 〈筆談〉に含まれますな! 「Don't find fault, find a remedy.  (Henry Ford) (=あら探しをするよりも改善策を考えなさい)」 All the Best. Adieu.

sa12zz4
質問者

お礼

あらさがしをしたつもりはありませんが、 誤解を与えたようでしたら、申し訳ないです。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18539/30890)
回答No.2

こんにちは トゥレット症候群だとそのようになったりします。 病気の場合もあります。 本人が止められないのですね。 https://snabi.jp/article/160 <15秒に1回 勝手に声が出る“悪魔の病気”と闘う27歳ウーバー配達員 深夜の“メッセージ”が気になって25歳記者が話を聞いた トゥレット症・チック症とは https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/173669

関連するQ&A