• 締切済み

【大至急】姉にお金盗まれました

今日の朝、学校帰りに塾にそのまま行こうと思って、お財布の中身を確認したら500円がなくなってました。 確実に姉です。 姉は最近誕生日があり、0000円貰ってました。 姉に2000円貨していて1000円でいいよと言ってたので返してもらいました。 家族内でもお金の貸し借り止めておいたほうが良いと思いますか? 後、姉のお金がまだ余ってるんですが、500円勝手にとって良いですかね?もし、取ったでしょって言ったら、何でまだ持ってるの?って言われます。。。

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1394)
回答No.6

窃盗が常習化すると、 やがて、重大な犯罪に手を染めてしまう ことになり兼ねませんので……適切に 処理されることを、お勧めします。 お財布 & 現金の管理は、 幻覚に行うように……トータルで 考えて実行してください。 【兄弟(or 姉妹)は、他人のはじまり】って、 哀しい……と思いませんか。 By the way、 学校内で、500円が消滅したという ことは、ないのでしょうか。 もし、学校内で、 500円が消滅したと……アナタ様が 騒いだら、同級生に疑念が生じることになる等、 極めて由々しい事案になりますし、金銭の管理の 宜しくないアナタ様に嫌悪感を持つ人が 顕現することになりますので、兎にも角にも、 お金の管理には十全な留意が必須です。 丼勘定ではなしに、 「金銭出納帳」で、 管理するようにするのは、 賢明なスタンスです。 将来、大学や職場での 金銭盗難問題を生じさせないように いまから、キッチリ、処理することを 習慣化しませんか。 ハッキリ云って、盗難騒ぎを生じさせる人は、 迷惑な存在になりますので。 All the Best. Adieu.

回答No.5

a) 姉が500円取ったかどうかは、もっと慎重に判断すべきです。  b) 姉にお金を貸して、返ってこなければ、次からもうお金を貸さなければ善いでしょう。

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (290/1073)
回答No.4

親子や家族の間柄であっても「お金や物を盗んではいけない」というのは当然のモラルです。 盗られたら盗られ損をすることになります。 姉だとわかっていても証拠がない以上どうしようもありません。 家族間であっても金銭の貸し借りはたとえ口約束でもいつ返すかスマホで録音するくらいして丁度いいと思います。 親族相盗例は、刑法第244条1項に定められた「親族間の犯罪に関する特例」です。 一定の親族関係にある者の間で起きた窃盗は、その刑が免除されます。 刑法の条文には「刑を免除する」と明記されており、もし刑事裁判が開かれたとしてもかならず刑が免除されるのが決まりです。 当然、警察や検察官が逮捕や取り調べといった捜査を進めることは基本的にはありません。

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (268/1355)
回答No.3

大事(おおごと)にしていいと思いますよ。 家族を巻き込んで「財布の中のお金(500円)が盗まれた!家に泥棒が入ったかもしれない!」 ってね。 姉の顔を見ながら、「お財布の中身が空だったから、お札が盗まれたかも」と言ってみて、反応を伺いましょう。「そもそもお札なんか入ってないでしょ?」と言ってきたらしめたもんです。 「なんでそんなこと知ってるの?まるで最近私の財布を触ったみたいだね。」です。 人間知ってる情報は間違ってたら訂正したくなる生き物ですから、お金を盗んだ本人しか分からないことは口出ししたくなるはずです。 それで口論になるなら、さらに吹っ掛けて 泥棒が入ったせいで今月ピンチだからこの間負けた(サービスした)1000円返してと言ってのけるといいと思います。 何はともあれ子ども同士の金銭トラブルの責任はやはり親です。姉は自ら気付かない限り弱い者から搾取する人間だと言うことです。もしくは理性が弱すぎるが故に悩みも多いと思います。(盗んだツケは何倍にもなって返ってきます。) 親族同士はせめて味方でいたいですが、適度な距離で仲良くするようにしましょう。

回答No.2

身内であっても お金の貸し借りはあまり良くないですね。 私は最悪この人にならあげても良い と思える人にしか貸しません。

  • 4es
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

勝手に取ることは良くないですが家族内であれば貸し借りは信用があれば大丈夫だと思います。ですが大金はトラブルのもとになるので気をつけたほうがいいかもしれません。

関連するQ&A