• ベストアンサー

名前を付けて保存する、ができなくなりました

安全の為Excel2013、Word2013のフアイルをSDHCカードに「名前を付けて保存」で保存しようとしても「’F:Y’には保存できません」、「別の場所を選んでください」となります。何枚かのカードを試しても同じなので念のためカードリーダーを使ってみましたが同じ表現でした。カード内のフアイルを開くことはできます。フオーマットは出来ませんでした。ただMemoryStickPROODuoカードは問題なく保存できました。カードはもう5.6年前の物もありで大分古いです。Windows10です。以上のような内容からまたSDHCカードが使えるようになれるのか現状の判断と、もしまだ大丈夫ならその対処方法をご教示いただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9675)
回答No.2

そのSDカードが壊れかけだと思われます。 何よりもまずは、そのSDカードから全データをHDD等にコピーしましょう。 コピーが終わったら、SDカードから全ファイルを削除し、「H2testw」というテストプログラムを実行してみます。 >SDカードの容量偽装をチェックできるH2testwの使い方 >https://sambo.jp/h2testw/ これでメモリカードの全領域において書き込み&読み出し試験をし、正常であれば何事もなく終わるのですが…。 「テスト結果にエラーがある場合」のように、結果が赤表示されてしまったなら、もうそのSDメモリカードは使えません。 SDカードが壊れるときというのは、 書き込みは正常終了する→読みだすとデータが化けている という症状となります。 一度データが壊れ始めたなら、次にどの領域のデータが壊れるのかはわかりません。 ランダムに、どんどん、保存したファイルが壊れていくのです。 こうなってしまったSDメモリカードは、もう全領域が信頼できず、正常な部分だけ使う、という事もできません。 捨てるしかなくなります。 そのことを確認するために、一度テストしてみましょう。

ganpura1548ya
質問者

お礼

大変遅れてすみませんでした。実はいろいろ試してもダメだったので、外付HDDにデーターをコピーしている最中です。データー削除もフオーマットも切り取り貼り付けもできずただコピーだけは出来たのでホッとしているところです。ありがとうございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

回答No.1

SDカードは半導体メモリを使用しているため、「物理的な書き換え可能回数」が寿命となります。 使い方にもよりますが、早ければ2年、およそ4-5年で寿命を迎え使えなくなります。 質問者様の場合も「5-6年経過している」とのことなのでおそらく寿命を迎えている可能性が大ですね。 そもそも「安全のため」とお考えになられているようですが、SDカードはあくまでも「一時的にデータをおいておくデバイス」です。 長期保存等を想定した作りにはなっていないため、いつデータが飛んで正常に読めなくなってもおかしくないデバイスです。 「安全のため」を考えておられるのであれば、外付けHDD等信頼性の高いデバイスを使用されることをお勧めします。 あともう一つ考えられるのが、SDHCカードに搭載されている「書き込み防止用スイッチ」がなにかの拍子に「書き込み禁止」側になっている場合があります。この場合、「読めるけど書き込みできない」という質問者様が直面している症状そのままになります。 SDHCカード側面にある書き込み禁止スイッチの位置がどうなっているかを改めて確認されてみることをお勧めします。 いずれにせよ、5-6年経過しているのであれば買い替えが推奨となります。 以上、ご参考まで。

ganpura1548ya
質問者

お礼

お礼が遅れてすみませんでした。新しいカードで試してもダメなのでパソコンの方がおかしいのかもしれません。ただいま外付HDDにデーターのコピーの最中です。ギリギリ最悪回避できそうで、ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A