• 締切済み

どう思いますか?

私から申し出て離婚した時、 元夫と私の共通の知人(元夫寄り)から、執拗に私が責められたのですが、その時のこと。 執拗に責められたあと、たまたま風邪をひいて声が出なくなってしまったのですが、それを知人は『失語症』と勘違いしたようで。 後日「あの後、失語症になったんだってね」と。 続けて「失語症とかどうでもいいし。私は言いたいことを言わせてもらうわ。離婚とか、マジ意味分からんし。何考えてんの?彼に謝れよ(怒)!!!なんで離婚なわけ?分かるように説明してっ!!!」 と、ものすごい剣幕で怒られたのですが、 この『失語症とかどうでもいい』 この言葉をどう思いますか? 幸い、ただの風邪だったため、この言葉をそこまで深く受け止めていなかったのですが、 よく考えたら、めちゃ酷くないですか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2439/16242)
回答No.3

あなたから申し出たということは、夫側に大きな原因が有るのかと想像するわけですが・・・ で夫側に近い人なら、似た感覚の人の可能性が有るだろうから、まぁ人としてどうなの?と思う人でも不思議では無い気がします。夫と同様、人間関係を整理して相手にしない方向で。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyokoma
  • ベストアンサー率38% (317/824)
回答No.2

私は過去にストレスによるショックで声が出なくなったことがあります。 幸い1日で元に戻り病院に行く必要もありませんでしたが。 さて、 どちらが悪いとかではなく、 離婚するにせよしないにせよ、 夫婦の問題で、 他人は勿論、 親族でも口を挟むことではないのです。 夫婦のことは夫婦にしか分からず、 人が裁けるものではないといいます。 はっきり原因がこれと言える場合もあるでしょうが、 説明の難しい微妙な原因もあるでしょう。 親族がたとえ言いたいことがあったとしても、 本人に言うべきことではなく、 ご家族の間だけでしておくべきことなのです。 そうはいってもお節介な人や分別も無く、 出しゃばってくる人もいますので、 お察しします。 現在進行形ではなく、 既に終わったことですから、 早く忘れましょう。 信頼のできるご親族や、 気の置けないお友達等に愚痴を聞いてもらえば少しは楽になります。 誰も聞こえない所で、 大きな声で罵倒してみるのもいいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1068/3301)
回答No.1

すぐに話せるようになったのだから「失語症」は単なる喩えですよね 「あの後、失語症になったんだってね」これは「あの後、声が出なかったんだね」程度の言葉でしょう だから、声が出た、出ないなんて関係なくて「なぜ離婚なんだ」と離婚に話の焦点を当ててます 「失語症とかどうでもいいし」そのとおりです、失語症とか声が出なかったなんてどうでもよくて、「なぜ離婚なのか」を話したいのでしょう

umarekawarunoyo
質問者

補足

あくまでも、失語症になった!と思い込んでいたテイでの話です。 その上で「このセリフどう?」と感想をお聞きしております、はい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A