- ベストアンサー
生き返った(?)ハードディスク
HGST製の80GBのハードディスクを使っています。 昨日データをコピー中CRCエラーで読み込めない ファイルがあったのでHGST提供のDrive Fitness Test でAdvanced testでチェックしたところエラーが出ました。 そこでErase Diskでローレベルフォーマットしてから Advanced testをしたエラーが検出されませんでした。 このHDDは直ったのでしょうか? またこのまま使い続けるのに問題はないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆さん勘違いされてるようですが。。。。 「ローレベルフォーマット(Low Level Format)」は低レベルフォーマットや物理フォーマットとも呼ばれ、セクター情報をいったん破棄し新たにセクターおよびセクター情報を作成する作業の事です。 #1さんのおっしゃられているのは「チェックディスク」や「スキャンディスク」の動作です。 #2さんの言っておられるのは「フォーマット」又は、「論理フォーマット」の動作です。 「物理フォーマット」は不良セクターに対しても書き込みが行われています。 不良セクタの発生には2種類あり、電気的な不良セクタと物理的不良セクタです。 電気的な不良セクタは#2の方が仰っておりますが、書き込み途中に電源をきった場合に多く発生します。 また、HDD自体の寿命が近くなると発生します。 電気的な不良セクタの増加は比較的緩やかで、私の経験だと不良セクタの数が1週間かけて倍になる感じです。 物理的な不良セクタはHDDを落下させるなどの衝撃によりHDD内部の円盤(プラッター)に傷がついて発生します。 傷が発生した時の破片が元に、不良セクタの数が一気に増加します。 物理フォーマット後の「Advanced test」を通っているとの事なので、おそらく電気的な不良セクタが発生したものと思われます。 ただ、電気的に不良セクタが発生したと言う事はHDD事態の寿命が近い可能性がありますので、様子を見ながら使用する用にした方が良いでしょう。 なるべく、重要なデータは保存しない方が懸命です。 私も、物理フォーマットを行ったHDDを使用していますが、使用目的はビデオキャプチャ時のテンポラリー領域として使用しています。
その他の回答 (4)
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
MS-DOS・WindowsでHDDに対するフォーマットは下記2点 ・クイックフォーマット:論理フォーマット ・フォーマット:論理フォーマット + 不良セクタマーク(スキップ処理) 本題ですが、ローレベルフォーマット後も不良セクタが増加してきてデータ消失と なる場合が多いです。 消えても再度インストールすれば済むアプリケーション等なら良いでしょうが、 データドライブとしても使うなら定期的なチェックを実施し、不良セクタが 増加傾向なら即HDDの交換をお勧めします。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
他の方への補足として。 不良セクタがボコボコでき始めるというのは壊れる前兆の一つでもありますから、今後も不良セクタが新たに発生していくのであれば、HDDの交換を前提にバックアップもこまめにとっておく必要があるかと思います。 たまたま発生しただけのものでしたらまだ大丈夫でしょうが。
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
ローレベルフォーマットとは、不良セクタを除いてフォーマットする事です。 機械的に壊れるまで、問題なく使用出来ます。 不良セクタは、ハードディスクがアクセツしている時に、電源を切るとかすると、部分的にセクタが破損する事から発生します。 参考まで
- masuya
- ベストアンサー率30% (24/79)
不良セクタを解析しそこを使わないようにしたので 回復したんだと思います そのまま使う分には問題はありません 不良セクタの分だけ用量が小さくなりますが